日記帳(10年6月28〜7月11日)

 

 

6月に入ってからずっと仕事が詰まっていて,釣りどころか休みも全く取ってない。

3日ほど前に大きい仕事が1本片付いて,次の仕事もたくさんあるが,今日くらいは

息抜きに釣りに行こう・・・と思っていたら朝から雨。仕方なく仕事場にこもっている。

 

今抱えている仕事がどれくらいあるかと言うと・・・固有名詞を出しちゃうけども。

 

<原稿を書く仕事> ☆は印税方式,無印は原稿料方式。

・市販本(小学館)の原稿書き☆

・市販本(桐原書店・共著)の原稿書き☆

・通信講座教材(英検協会)のデータ作成

・テスト教材(ベネッセの下請け)の原稿書き

・学校採用用教材(数研出版)の原稿書き

<その他の仕事>

・テスト教材(東京の編プロ経由)の内容校正

・市販本(ジャパンタイムズ)の企画作り

・市販本(岩波書店)の企画作り

・市販本の校正=ゲラ待ち(文英堂)

・市販本の校正=ゲラ待ち(メトロポリタンプレス)

 

これらの仕事を,だいたい全部8月末までにアップしないといけない。

自営業は「忙しい,忙しい」とかいつも言っているくらいでないと困るのは確かだが,

スパンの長い仕事が多くどれもなかなか手が切れないので,予定が立てづらい。

特に<その他の仕事>の方は基本的にほとんどお金にならないので,どうしても

週末に回すことになる。で,土・日も仕事する・・・というパターンが続いている。

 

今は日曜日(7月11日)の昼ごろ。けさは釣りを断念して7時半ごろ仕事場に来た。

いったん机についてしまうと仕事はなんぼでもあるので,結局仕事をしてしまう。

午後からどこかへ出かけようにも,特に見たい映画もない。選挙にはさっき行ってきた。

夜は酒を飲みながら選挙速報を見ればいいが,午後はやることがなくて困っている。

身辺雑記は書こうと思えばいくらでもあるが,どうも気が乗らない。

で,今回の日記では,完成しているのにどこも引き取ってくれない何本かの原稿

の中から,「都道府県クイズ」の一部を抜粋してみた。これを見て興味を持った

出版社の方がおられましたら,ご連絡くださいね。

 

 

 

<問い>

(1)@の市(県庁所在地)は?

(2)その市の名物として近年人気が出ている料理は?

(3)その市を流れる川は?

(4)岩手県の面積は,日本の都道府県のうちで何番目に広い?

(5)岩手県の太平洋岸に見られる,ノコギリの歯のような海岸線の形を何と言う?

(6)奥州藤原氏の拠点として知られるAの地名は?

(7)その地にある,国宝に指定されている寺は?

(8)その寺の金色堂の噂を旅先の中国で聞き,ヨーロッパに「黄金の国・ジパング」と紹介した旅行家は?

(9)鎌倉時代にその地で死んだことで知られる武将は?

(10)江戸時代にその地を訪れた俳人・松尾芭蕉が,荒れ果てたかつての都を見て詠んだ歌は?

(11)松尾芭蕉の東北地方を巡る旅をつづった紀行文のタイトルは?

(12)かつて新日鉄の製鉄所を中心とした産業が栄えたBの市は?

(13)岩手県出身で国際連盟事務次長を務めた,旧5千円札に肖像が使われた人物は?

(14)「風の又三郎」「銀河鉄道の夜」などを書いた岩手県出身の童話作家・詩人は?

(15)その作家の作品中に出てくる,岩手県を意味する理想郷の名前は?

(16)「一握の砂」「悲しき玩具」などの詩集で知られる岩手県出身の詩人は?

(17)「北国の春」などのヒット曲で知られ,バブル期には「歌う不動産王」の異名を取った岩手県出身の演歌歌手は?        

(18)岩手県出身の演歌歌手・藤圭子の娘のシンガーソングライターは?

(19)食べ終えたら給仕が一口分のそばをすぐに椀に投げ入れ,客が降参するまで続ける岩手の名物は?

(20)岩手県のブランド牛肉と言えば?

A 但馬(たじま)牛   B 米沢牛  C 前沢牛   D 常陸(ひたち)牛

 

 

 

 

 

 

<正解>

(1)盛岡市   (2)冷麺   (3)北上川   (4)2番目   (5)リアス式海岸   (6)平泉   (7)中尊寺   (8)マルコ・ポーロ

(9)源義経   (10)「夏草や兵(つわもの)どもが夢の跡」   (11)「奥の細道」   (12)釜石市

(13)新渡戸稲造(にとべいなぞう)   (14)宮沢賢治   (15)イーハトーブ   (16)石川啄木(たくぼく)

(17)千昌夫(せんまさお)   (18)宇多田(うただ)ヒカル   (19)わんこそば   (20)C

 

<解説>

 (2) 北上川はほぼ南北に流れ,宮城県の仙台湾に注ぎます。 

 (4) 岩手県は北海道に次ぐ広さを持ちます。  (8) 著書は「東方見聞録」。  

(13) 1898年に高炉を休止。新日鉄釜石はラグビーの強豪チームとして有名でした。  

(15) イーハトーブは,「岩手」をエスペラント風に読んだもの。 

(16)「はたらけどはたらけど猶(なお)わが生活(くらし)楽にならざりじっと手を見る」

     「ふるさとの山にむかいて言うことなしふるさとの山はありがたきかな」などは,啄木の有名な歌。 

(20) 但馬牛は兵庫県,米沢牛は山形県,常陸牛は茨城県産。

 

日記帳の目次へ戻る