● 最終更新日 2006/10/31

<釣行レポート(2006年9月〜10月)>  

釣行日

釣行場所

情報提供者

2006/10/29 G 倉橋島・尾曽郷波止 ヤギマスクさん 
2006/10/15 F 倉橋島・尾曽郷波止 ヤギマスクさん 
2006/10/11 E 上蒲刈島・向の波止 東広島のツカポンさん 
2006/9/23 D 常石港波止 コウマさん 
2006/9/23 C 田島・小用地波止 ぶちさん 
2006/9/19 B 走島・加治屋港波止 俊介くん 
2006/8 A 北木島 倉敷の山上さん 
2006/9/3 @ 島根県・温泉津港 庄原のKさん 

 


 

G ヤギマスクさんからのお便り  (2006/10/30着) 

10月29日お昼から尾曽郷の波止に行きました。 
今日は新しい 筏竿1.6mを購入したので、そのテストも兼ねての釣行です。 

足元に牡蠣を投入します・・・・・・牡蠣は1mもたずに消えました! 
今日はスズメダイが MAX状態です(笑) 限りなく湧いて来ます 

撒餌でスズメダイを散らしながら遠投を続けていると着底と同時に 来ました! 
結構 軽く上がってきます コブダイ45センチ! 
ガイドが多めで3本つぎのこの竿なかなかいいです! 

そして今度は少し大きめ コブダイ63センチこれも引きを楽しみながら上がって来ました。 
5千円位の筏竿ですけど結構 使えます!  
左右に少しぶれるので 肘あて をつければなおいいでしょう。 

最後のアタリは強烈に引いてきましたが、絶えきれずにハリス切れ! 
先程の63センチのコブダイでハリスがザラついていたのに 
横着して換えなかったのがいけなかったようです 油断しました 

今日はハゲやベラはいなかったようですが、 
やっぱり引きは、コブダイと遊ぶのが一番楽しいであります! 
牡蠣が無くなったのでリリースして終了しました。 

 

<コメント by まるさ>

1.6mの竿で63cmはけっこうシンドいと思いますが,さすがですヤギマスクさん。

今年は福山方面もまだ小ハゲや小フグが多く,季節が遅れているようですが,

コブダイはそろそろいい時期ですね。忘年会には,上の写真の小さい方くらいの

サイズが何匹か持ち込めれば,ちょうどいいんじゃないでしょうか。

去年の忘年会ではコブダイの調達にかなり苦しんだ記憶があるので,

今年の忘年会参加者は頑張りましょう,よろしく!


 

F ヤギマスクさんからのお便り  (2006/10/15着) 

10月15日急遽時間が空いたので昼から久々に倉橋島、尾曽郷の波止場に行きました。
15時到着!釣る時間は2時間位しかありません 今回は牡蠣を採れなかったのでエサはネリエサです。
今日の本命はマルハゲでしたが、ススメダイの群れの中に1回現れただけでそれっきりでした。
あれはデカかったなあ〜マジで(笑)
で、今日の釣果は、アオベラ、アカベラ、イソベラ、デブフグ、マダイ幼魚、スズメダイのザコ六目です(笑)
いやベラはアカやアオに分けてはいけないか?・・・まあどちらでもええか(笑)
辺りが暗くなってきたので魚は全部リリースして終了しました。
結構こういう色んなザコの中のザコ釣りも好きなほうです。

 

 

 

<コメント by まるさ>

カキで釣ったのと遜色ない釣果(?)でしょうか。(笑)

私もザコ釣り好きです。でもどうせなら、簡単にさばけて食える魚がいいですね。

倉橋方面もこれからサンバソウの季節になると思うので、30cmを超える

サイズのレポートを皆さんからお待ちしてます!


 

E 東広島のツカポンさんからのお便り  (2006/10/12着)

 

今回は、僕のレポートではありませんので、ご了承ください(笑)。

初オフ会に参加して感動したのかどうか・・・朝、起きてみると弟の車が無い。

「こんなに朝早く仕事のはずが無いんだが?あ!あのヤロー昨晩牡蠣取りに

行くとか何とか言ってたな!じゃあ、今日は釣りに行ってるんだ!」


早速電話。
「もしもし」
「おー」
「今どこ?」
「向」
「何か釣れた?」
「いや、まだ着いたばかり」
「そう。また電話するわ」
で、仕事をしていても釣果の方が気になってしょうがない。

一時間後・・・
「どんな?」
「ハゲが1匹きた」
「(何だと!)え・・・ウマズラ?」
「そーよ」
「大きさは?」
「30いかないくらいかな」
「あ、そう」

そして昼。
「あれから何かキタ?」
「いや、餌取りがひどくて・・・う、うわー!でかいハゲが一杯おる!」
「!!!!釣れ−!いけー!ねらえー!!!!じゃあな!」

で、帰ってきた弟の釣果は・・・
ウマズラハギ27cm1匹と、15cm前後のウマズラが3匹


後の料理は僕に預けて、弟は散髪に行ってしまいました。完全に見下されとる・・・。

<コメント by まるさ>

ツカポンさん、料理お疲れ様です(笑)。

今年はハゲ多そうですね。去年は蒲刈のハゲは不調でしたが、

忘年会では刺身が食えるかな。12月ごろはウマヅラも美味いですよ。

弟さんも時間が取れたらぜひ一緒に参加してください。


 

D コウマさんからのお便り  (2006/9/25着)

 

09/23   6:20〜8:20 常石港(福山)かぶせ
大潮  満潮:11:41(355)  干潮:5:49(86)  (福山)
タックル 月光波 1.6m  道糸2.5号 ハリス2号 チヌバリ4号

『この時期といえば』って事で盆を過ぎてから毎度の常石港へ通っています。
中々釣果が出てこなかったのですが先々週と今週といいサイズが来ましたので
簡単に今週分のみレポートします。
因みに先々週はチヌ1枚(40位)

希望としては、満潮前から満潮まで竿を出したいのだが休日なのでそうはいかない。
一応”家族サービス”。よって竿を出せるのは早朝のみ。
会社から自宅に帰ったのが当日だったのだが睡眠を削って竿を出す方を選んだ。

波止の近くでカキをバケツ一杯採って誰も居ない波止の先端で開始。
正面へ向かってせっせと打ち返すが反応はない。
辛抱に辛抱していると7時のチャイムが鳴り出した。
『もう7時か何かむなしくなってきたな〜』と思ってたら”アタリ?”があったような。
軽めのカキで次投に期待を込めて投入すると。ピンポーン!アタリでした。
久々にまともに合わせてヒット。難なく釣り上げ手のひらサイズのチヌゲット!
これから期待が持てるで!とせっせと打ち返すも反応無し。

そのうち潮の流れる方向が変わったようなので気分を変えるため外向きに。
向きを変えた後もせっせと打ち返すがまーたく反応無し。
8時になるしもうそろそろ・・・等とたまたま置き竿にしていた竿を持ち上げ
道糸を回収しようとすると。何か引っ掛かった感じが・・・ある。
根がかりか?と思って少々強く引っ張ると何か反応が・・・ある。
フグでも掛かったんかいな。となお道糸を手繰ってると何とどんどん沖へ出て行く。
おっとこれじゃいけんワ!道糸を離して竿を持ち直して巻きに掛かる。
ゴゴン・ゴゴンと覚えのある強い引きを感じる。
結構エエサイズを予感。
右や左または手前にと楽しく対応させていただいた。

あせらずゆっくりと巻き上げやっとこさ浮いてきたのは黒っぽいチヌ。
壊れかけてる落としダモですくって久々の検寸。45cm。
納得!?でも何か上機嫌になれない。
合わせて釣れた訳じゃないんでどうもイマイチ納得でけん。

腹をさばくと胃から結構カキが出てきたんで反応はしてたんだろうと思われる。

残り時間少々となって”アタリに合わせたい”一心で打ち返したが反応なし。
消化不良気味だが結果オーライで仕方なく納竿。

随分潮位も上がってきたしこれから竿を出せればいいのにと思い
まるささんにメールを。こちらも随分反応が悪く反応があったのは日曜の夕方。
相変わらずお忙しいようですね。

ここ常石港は、今年はダンゴでもエエサイズのチヌが上がったようです。
盆過ぎから通ってはいますがアタリはあんまりありませんので辛抱が必要です。
辛抱したからといって釣果に恵まれるかどうかは定かではありません。
ほとんどボーズで先々週釣れたのもまぐれです。(合わせて釣れた訳ではない)
時期的には新坊地でサンバソウなので今後は新坊地にも顔を出そうと思います。

今日の釣果 チヌ2枚(45,22位)

 

<コメント by まるさ>

コウマさんは秋に常石港でコンスタントにチヌを上げておられますね。

以前,桟橋の方で谷ちゃんが8月に行くたびに良型のチヌを上げていた

こともありました。確かにこの波止,チヌの魚影は濃いです。

ただし,当たりはめちゃ少ないです。1回の釣行で1枚良型のチヌが

釣れるか,さもなければ丸ボウズという,ギャンブル釣り場です。

ギャンブル好きな方はぜひ。マサさんにはお勧めしません。(笑)


 

C ぶちさんからのお便り  (2006/9/23着)

 

久々にかぶせ釣りに出かけることにしました。
行き場に困ったのですが何でも狙えそうな小用地にしました。
竿は月光波2.1
リール、Daiwa・TRISO2500LBD
道糸、シールズ1の3号
ハリス、フロロ1.5号
ハリ、チヌ針3号
5時半にスタートしました餌取も居らず良いスタートが切れました。
が、7時ぐらいになると想定内でしたが餌取が猛威を振るいだしました。
フグ・10cm位のハゲ・ギザミなどが主ですが他にも居そうです。
たくさん餌取は居ますが着底率は5割程度は有ったと思います。
まー着底してもやられるんですが。
真下から10メートル沖まで幅広く攻めましたが釣れた魚は
真下か2メートル先がほとんどです。
3〜4メートル先に小さいですがシモリが有ると思います。
時合いらしい時合いは無く6時から11時までパラパラ釣れました。
サンバソウは中層でヒットしました。かぶせで初シマシマです(嬉)。
釣り座は広く家族でも楽しめそうです。
内側でもオキアミをエサにサグリでギザミを釣られていました。
多い時は25匹ぐらい釣れたそうです。
それからエサはカキのほかに冷凍塩漬けフジツボ、ヤドカリなどでも
狙ってみました。餌取のアタリは有りましたが釣れませんでした。
時合いさえ合えばチヌやコブ、サンバソウなどでも釣れそうな気がします。

11時ごろから風が強くなり釣り難くなったので11時30分納竿しました。
コブ2匹お持ち帰りで残りは近くで釣りをしていた人にあげました。

釣果・・・・・コブ3匹(26.5,28,31.5センチ)・サンバソウ1匹(15センチ)

              ・ギザミ3匹・フグいっぱい、コブのバラシ1(ハリスが弾けた)。

新しくなった小用地の写真も付けときました。

 

<コメント by まるさ>

私は小用地にはずっと行ってなかったんですが、きれいになってますね。

フェンスの位置は以前と同じようなので、かぶせ釣りの定員は1名でしょうか。

ところで、小さいとは言え、ぶちさん初シマシマおめでとうございます。

もう7〜8年前になるかもしれませんが、福山・尾道方面でも秋にサンバソウが

大量に釣れた年があります。この年には、小用地で本虫のぶっこみ釣りで

20〜23cmくらいのサンバソウを5匹釣り上げている人がいました。

小用地は、根が荒いのでサンバソウは過去にも釣れています。

サイズは小さいものの、かぶせでグレを釣った人もいます。

あと1か月くらいしたら、サイズアップが期待できるんじゃないでしょうか。


 

B 俊介くんからのお便り  (2006/9/19着)

 

イカ釣り実習の代休も入り、連休となったので帰省していた9月17日に走島へ

行って来ました。この日はショウの体育祭だったのですが、グランド状態最悪の

ため中止。10時ごろまでカキを調達してフェリ〜に乗っていざ走へ!!!!道中、

ショウと竿について語っていました。

 

入港間際、

私「うしっ!!!今日はコブあげるでぇ」

ショウ「絶対釣れるゎ」

私「ん〜……あれっ????竿ケースは????」

ショウ「…………(頭を抑え込む)」

私「あ〜あっ」

どうやら靹に忘れたらしい(笑)そこで私は手釣りをすることにする。

ちょっと前まで手釣りでイカ釣りしてたので問題なし??かな(笑)

ショウはかなりショックを受けたようで…↓↓↓

ショウ「タモも竿ケースにはいってるのに釣りになるんか…」

私「タモ先とロープ貸してみ」 と、水高で鍛えたロープワークで即席

落としダモの完成☆♪ちょっと軽いのが難点だが問題なく使える。

これを見てやる気になったのか急いで平均台の波止へ。

 

仕掛けは道糸3号ハリス3号竿は私に軍手(笑)のちょい太仕様に。
2、3投でコツをつかんで4投目にフッキング!!!!(笑)軽いけど一応走るからチヌ???

と思いやりとり。見えてきた魚影はチヌ??違う赤い!!!!慎重にタモ入れし波止に上げると

体型は養殖鯛しかし色は完全に天然のすぐれモノ。養殖鯛の天然仕様って感じかな??(笑)

脱走してかなりたっているのかも。しかし鯛は鯛。嬉しさはMax!!!(笑)

ここでショウは竿ケースを取りに行くため走を後にする。行ったな〜…
ん???フッキング!!!重ッ!?のそ〜…ギューンと一気に締め込む。竿でタメ…

竿じゃないんじゃったあ〜!!!泣゛根に入られハリス切れ…上がるワケない………(ノ_<。)

結局この後、子イシダイやベラと戯れ時間をすごす。ですが当然コブもいるわけで…

やっぱりまた掛かりました。今度は小さめだったので頑張って中層まで上げたんですが………

足元に入られてハリス切れ…嫌になって寝ているとショウが竿ケースを持って帰ってきた!!!

急いで仕掛けを作り釣りを始める。2時間半しか時間はない。何投かするとベラがかかった

ので巻き上げると横にゴミが引っ付いて…ん???ゴミじゃない!!!アオリイカだ!!!!どうもベラを

追い掛けてきたらしい(笑)急いでエギの用意をして投げると、ヒット!!!よっしゃ〜!!!でも浮い
て来たのはコロッケサイズ…さっきのはでかかったのに…ここでコブはショウにまかせ、

私は残り時間エギングをして過ごすことにした。3回反応があったが空振り…
ショウの方はコブ3連発(笑)中層まで上げるんですがなぜか妙な場所で道糸切れに
なって取り込めず…

ここで納竿とする。大きなミスあがあったがそれなりの釣果が出たので満足な釣行でした♪

<コメント by まるさ>

いやあ,若いってすばらしい。自分が十代の頃を思い出します。

もし今の私が同じ経験をしたら,さっさと次のフェリーで本土へ帰って,どこか別の

釣り場へ行くと思います。往復してまた走島へ戻る気力はないです。似たような

経験は私も若いころ何度もしましたが。あの頃が懐かしい。

アオリイカも,秋のうちに一度は・・・。オフ会で食えるかな?

なお,このマダイは40cmとのことです。


 

A 倉敷の山上さんからのお便り  (2006/9/7着)

 

ごぶさたしております。岡山の山上です。今は何をやっても釣れないのでおとなしくしています。

これからですね、イシダイは。ぼくは8月の始めに春に入れ食いだった真鍋にサンバソウが

釣れないかと期待して行きました。朝の内は釣れそうな雰囲気で、45センチのコブダイが2匹

釣れたのですが8時前から恐ろしい暑さになり、釣りどころでは無くなり、頭がガンガンしてきて、

船を呼び昼に撤収しました(>_<)。それ以来怖くて昼には先々週まで行きませんでした。

でも、うなぎはほぼ毎晩行きましたがお盆前に7匹釣れたのが最高でいろいろ場所を変え

ましたが、日に日に喰いが落ちて来てボウズが続くので昨日ついにギブアップしました。

話はもどりますが、先々週、久々に北木にカブセに行きました。実は、春にカブセに来た時、

大阪の方が来ていてコブダイを見てびっくりされていたので数匹あげたのですが、その方から

連絡があり、いまは暑いから釣れませんよと言ったのですが、是非やりたいと言われるので、

夜投げで鯛が釣れるから2ラウンドでやりましょうと言う事にしました。やはり昼のカブセを

豊浦でやったのですが暑くて暑くてアタリさえもありませんでした(>_<)。夕方からその方の

親戚の家でバーベキューと風呂をよばれ、1時まで仮眠を取り投げでを狙いました。

せっかく大阪から出てこられたのでコブダイは見れなかったけど鯛はどうしても見て貰い

たかったのです、餌のコウジをみて、こんなんで釣れるんかいな?と半信半疑投げられ

ましたが、結果32〜48センチを4匹とチヌ40、48センチを釣りまして、むちゃくちゃ

喜こんでもらいましたV(^-^)Vこれからはイシダイに挑戦したいと思います。

 


<コメント by まるさ>

私は今年マダイを釣ってないので,山上さんの立派な釣果が羨ましいです。

ちなみに,私はコウジでまともな魚を釣ったことが一度もありません。

この大阪の方と一緒で,「こんなんで釣れるんかいな?」という感じです。

イカのエギも,最初は全然信用しませんでした。やはり,自分で釣って

みないとダメですね。あー,タイが釣りたい。

山上さん,笠岡沖方面からのサンバソウ・イシダイのお便りお待ちしてます。


 

@ 庄原のKさんからのお便り  (2006/9/4着)

 

庄原のKです。山陰に行ってきました。

日 時 9月 3日(日)5:50〜10:40くらい
場 所 温泉津港
潮   若潮 満潮 8:39(44cm) 干潮 17:49(9cm)(温泉津)
タックル いかだ竿1.8m(月光波本調子) チヌジャッカー 道糸フロロ5号 ヤイバチヌ5号
釣 果
  コブダイ40cm1尾,サンバソウ20cm1尾,26cm1尾,28cm1尾,

           カワハギ19cmくらい1尾,21cmくらい1尾,イシガキダイ32cm1尾

備 考 

山陰の釣り2005 10月増刊号の中のイシダイポイントの中から,温泉津港をピックアップし,

数回竿を出していました。今まではボウズや貧果でしたが,今回はよかったです。

イシガキダイが初めて釣れて感激しました。ポイントは,外防波堤の先端(白灯台)内向きです。

この日の潮は,左から右に流れるときと止まるときがありました。

ゆっくり右に流れるときがよかったように思います。

何回か通ったのでマキエ効果があったのでしょうか。

地元のおばさんから,すごいといわれたり,汚れた釣り座を流して帰ることをほめてもらったり

しました。しばらく通ってみようと思います。

 


<コメント by まるさ>

庄原は,海釣りの好きな人にとっては非常に不便なロケーションかと思いますが,

行動範囲の広いKさんには,ある意味ベストの土地かもしれませんね。

瀬戸内へも山陰へも等距離くらいですか?

尾道から松江へ抜ける縦貫道が完成したら,私も山陰へ行けるかも。

生きているうちに開通してくれることを祈ってます。

しかし,イシガキダイのこのサイズは貴重ですね。テレビの釣り番組でも

イシガキダイはイシダイよりひと回り小さいものしかほとんど出て来ませんし。

なにげにコブダイが釣れているのも,ポイント高いです。

岡山県の皆さん。どうですか,温泉津?

なに,米子からほんの2時間ほどですよ。(笑)

 

「釣行レポート」のホームへ