● 最終更新日 2009/9/27

<釣行レポート(2009年8月〜9月)>  

釣行日

釣行場所

情報提供者

2009/9/27 G 横島・坊地新波止 福山のたかさん
2009/9/26 F 温泉津港 庄原のKさん
2009/9/6 E 横島・ドルフィンビーチ 福山のたかさん
2009/8/29 D 大島・志津見港 福山のたかさん
2009/8/25 C 小田川(芦田川上流) 福山のたかさん
2009/8/14 B 横島・坊地新波止 福山のたかさん
2009/8/8 A 十六島港(島根県出雲市) 庄原のKさん
2009/8/1 @ 横島・坊地旧波止 福山のたかさん

 


 

G 福山のたかさんからのお便り (2009/9/27着) 

内海町横島坊地長波止でのアジ釣り(サビキ)

2009.09.27(日)AM3:30〜9:30 小潮 風あり

釣果:アジ 〜19cm 4匹 (まるささんに頂いた一匹含む)
    サンバソウ(小) 1匹

夜間は保存しておいたサヨリを餌にタチウオを狙いましたが、空振り
でした。隣の方が唯一、一匹キビナゴの餌で上げていました。

アジは夜間は全くアタリがありませんでした。
明るくなり始めて、まるささんと合流し早速まるささんが一匹上げて
いました。流石と思いました。
その後、がんばって三匹のアジと子供のサンバソウを追加しましたが、
これ以上の釣果は望めそうにないと、9:30に切りあげました。

まるささんは7時頃納竿され、第2ラウンドすると言われていました
が、どうだったのでしょうか??
この度、初めてお会いしましたが手際の良さは流石と思いました。
仕度、手返し、撤収、全てが早く驚きました。上手なのにはワケが
あるなと感じました。
お疲れ様でした。

尚、周囲の釣り人はアジ釣りもチヌ釣りも私が見る限り誰も何も上げて
いませんでした。やはり潮がもう少し動いた方が良いのでしょうか。

アジは、買い物のホッケやさつま芋と共に七輪で炭火焼きです。

 

<コメント by まるさ>

たかさんお疲れ様でした。竿や仕掛けもいただき,ありがとうございます。

19cmのはヒラアジですね。タチウオもアジもまだちょっと時期が早かった

ようですが,これから11月ごろまで楽しめると思います。サンバソウは

15〜16cmくらいでしょうか?サビキで釣れるならカキでもチャンスは

ありそうです。あと1か月くらいしたら20cmくらいに成長すると思います。

私もその頃にはカキで狙ってみます。またいっしょに釣りましょう。


 

F 庄原のKさんからのお便り (2009/9/27着) 

庄原のKです。かぶせ釣りと泳がせ釣りをしました。

日 時 9月 26日(土) 7:00〜11:30頃
場 所 温泉津港
潮   小潮 満潮  4:26(42.9cm)
          干潮 15:46(13.5cm)(温泉津)
タックル いかだ竿1.8m チヌジャッカー フロロ4号直結 チヌ針5号(かぶせ)
       投げ竿  小型スピニングリール 道糸ナイロン4号くらい ハリスフロロ4号 チヌ針5号 
釣 果  カワハギ19cm1尾(かぶせ),ヒラメ38cm1尾(泳がせ)

備 考  

4kgのイガイを買い,温泉津へ行きました。親父と妻と子ども2人連れて行きました。

前から泳がせ釣りをしてみたかったので,親父や子どもがサビキで釣った小魚を餌にして投げ竿を

2本投げました。ポイントは,一番沖の波止です。先端左側でかぶせをし,右側に投げ竿を置きました。

かぶせの方は,コツコツというあたりが出ましたが,針掛かりしませんでした。

そのうち,竿先が少し押さえられたようになったので,合わせるとカワハギが釣れました。

8:15頃,仕掛けをチェックしようと投げ竿を巻いてみると,ヒラメが掛かっていました。

初めての泳がせ釣りで釣れてびっくりしました。

子どもや,隣の釣り客の人が「置き竿にアタリが出てるよ。」と教えてくれて見ると,竿先がグングンと

当たっていました。巻いて餌のアジを見ると,頭のほうがかじられていました。

帰ってインターネットで調べて見ると,アオリイカの仕業みたいでした。

次回はイカ用の針も用意して行こうと思います。

泳がせ釣りの仕掛けは,以下のホームページの「エレベータ仕掛け」です。

     http://www.otomiya.com/fishing/technic/12-nomase.html

 


<コメント by まるさ>

いやー,Kさんいいヒラメですね。おめでとうございます。

備後地方でも運がよければ釣れるはずですが,なかなか難しいです。

私も今年中に小アジのエサで何とかまともな魚を1匹・・・と思っています。

山陰は青物とかも釣れるかもしれませんね。また狙ってみてください。


 

E 福山のたかさんからのお便り (2009/9/6着) 

内海町横島ドルフィンビーチでのキス投げ釣り
2009.09.06(日)AM5:30〜8:30大潮、快晴
釣果:キス20cm以下20匹

キスの引き釣りです。
6時〜7時前後はほぼ入れ食いでした。潮に関係なく
朝が良いようです。投点は20〜50m程度です。
ただ、紐状の藻がありゆっくり引けば抜けますが、
かかると餌が隠れてよくありませんので、藻にかかる
までが勝負です。
途中、一本針でやりましたが藻掛かりが少なく手返しも
良いのでこれが良いかも知れません。バラシが多くなると
針の換え時です。
小さくてもアタリは大きく、またライトタックルで十分のため
気軽に楽しめます。しばらく釣れ続くと思われます。

8時前、日が出てきてからはフグとミニミニ小鯛が増えました。
また、今日は水上バイクのイベントがあったようで、ブンブンと
すぐ目の前を走り回る輩が増えたせいもありキスは遠のきました。
広い海の中、すぐ目の前を走り回られるのは多少ムッとしましたが、
慣れているので大して気になりませんでした。
我々釣り人がマリンスポーツに殆んど興味がないのと同様に、彼ら
も釣りには興味が全くないのでしょう。

先日みたいに熱中しすぎて熱中症になってはイカンと、早めに上がり
ました。

竿:3.6m、小型リール、オモリ10号、針:キス針9など、
ハリス:1.5〜2号(藻に掛かるので、細すぎないほうが良いです)
餌は早朝の2,3時間程度なら砂虫500円か青虫300円程度で十分
楽しめると思います。

ここは、人気がない釣り場のようでいつも貸切りです。

 

<コメント by まるさ>

たかさん横島情報ありがとうございました。

ドルフィンビーチでは,私も昔よく投げ釣りをしました。

まだビーチが整備される前で,原野だった頃です。

当時はカレイがよく釣れていましたが,今はどうでしょうか。

最近は夏場はほとんど内海方面へは行きませんが,

理由の1つに水上バイクがあります。海は広いんじゃけ,

もうちょっと沖で走らせてくれたらええのに,と思うことがよく

ありました。もっとも,涼しげに水上バイクに乗っている人を見ると,

なんで自分はこの暑い中で釣りなんかしとるんか,とも思いますが。


 

D 福山のたかさんからのお便り (2009/8/30着) 

愛媛県大島志津見漁港でのサビキ釣り

2009.08.29 AM10時〜PM2時半

釣果:サバ20cm、アジ15cm、イワシ15cm(13匹)、カマス(1匹)など

        計70〜80匹

医者の友人に頼まれ、夜勤明けということで遅い開始となりました。
実は、しまなみ方面で釣りをするのは初めてですが、まるささんの情報で
大島志津見漁港に決めました。

着くと、3、4人いてチヌ、エギ、サビキとそれぞれ違う釣りをしていました。
先端には先客がいたのと中央付近でもサビキで順調に上がっていたので、我々も
中央に陣取りました。
小型ですが、内向きでサバ、アジが入れ食いでした。サバは一回り大きくなって
いました。上のほうにはイワシがいて、棚を浅くしたり誘いをかけると釣れてきました。
一時食いが落ちたので、外向きに投げるとややサイズの良いサバ、アジが釣れました。
近くはスズメ鯛の猛攻にあうので、20〜30m投げる必要があります。
サバは良く走るので引いてくるとき手ごたえ十分でした。

大型はいませんでしたが十分楽しめました。隣の釣り客がいうには、少し前までは
アジの30cm級が釣れていたとのことです。(ニュアンス的には1〜2週間前ぐらい
でしょうか)

しかしながら、あの暑さには参りました。炎天下で調子に乗って酒ばかり飲んでいた
ので一時気分が悪くなりました。これが熱中症なのかなと思いました。皆さん気をつけ
て下さい。釣り客が少ないのは、一つにはこの暑さのせいでしょう。

エギ師がアオリを小さいですが二桁は上げていたと思われます。ただし、若いグループや
家族連れなど結構来ましたが、釣れないのかすぐ帰っていました。腕にもよるのと、やはり
イカも朝が良いのだと思います。

サビキ仕掛けはハゲ皮のかわせみ針の定番ママカリ用仕掛けだけで十分でした。(6〜7号)

獲物は刺身(イワシ)、一夜干し、南蛮漬け、姿寿司、味噌煮、で美味しく頂きます。

今度はアジ、まごち、ヒラメなど大物を狙いたいです。
海が綺麗で道中の景色も良く、感動しました。
友人も、十二分にリフレッシュできたと感動しきりでした。

意外にも途中の友浦漁港は行き帰りとも一人しかいませんでした。

 

<コメント by まるさ>

確かにこの日は暑かったですね。夏場は汗をかくので,しっかり水分を補給する

必要があります。私も昔,熱中症になったことがあります。そのときは汗が全然

出ず,マジで死ぬかと思いました。皆さんも気をつけてください。

大島あたりまで行くと,サイズの大きい魚が狙えそうですね。私も9月以降に

一度行ってみようと思います。できたらカキで大物を狙いたいです。


 

C 福山のたかさんからのお便り (2009/8/25着) 

 
あくまで余談ですが、親父が今日小田川上流でうなぎを釣ってきたので
参考にしてください。

写真の大うなぎと、やや小ぶりの二匹釣りました。
河口でのぶっこみとは違い、親父、祖父は昔から川の上流部、大石がごろごろ
している所で、「ちょんがけ」というドバミミズを餌にした穴釣りをしています。
クジラのひげを使用した柄の先に付いた針には返しがなく、(返しがあると口が切れる)
魚をかけたら魚の動きをききながら腕一本で絶妙なやり取りをして、最後は
もう片方の手でつかんで腰タモに落とし入れます。
私が小学生のころは、親父、祖父の二人で多いときは二桁釣っていました。
しかし昨今は、水の悪化、下流のダムなどの構築、うなぎ釣人減少による稚魚放流量の減少
などで激減しています。親父は歳のせいもあり、近年は年に数回の釣行になっています。

今日は、三年ぶりに釣りあげたということで上機嫌でした。
写真はおふくろが撮ってあげたそうです。
関西は通常、腹開きですがうちは関東式の背開きです。
私も、たまにアナゴを背開きでさばきます。
かば焼きにしますが、上流の激流で育った天然物だけあって味は濃く、抜群です。
皮は売り物より多少堅い(弾力がある)です。

付近の川では、浸け針といってアユやハヤの切り身、ゴリやミミズを餌に付けた多本針
を夕方に仕掛けて、早朝引き上げる釣り方をする人は数人いるようですが、「ちょんがけ」
をする人はうちの一族以外もういません。
親父の代で終わるのは何だか残念でさみしい気分です。
私も昔、やったことはありますが、難しい上、魚が少ないのでもうやる気はありません。

・・・明日の夕食が楽しみです。

 

<コメント by まるさ>

たかさん今回は珍しい報告ありがとうございます。

釣り方も含めて,貴重な記録だと思います。

お父さんがお元気なのも何よりです。

地図で見ると,小田川は神石高原町にありますね。

ウナギは海で産卵するので,河口堰のある芦田川では

稚魚が遡上しづらいんじゃないでしょうか。

釣りたてのウナギはさばくのが一苦労ですが,スーパーで

買うと高いので,1匹でも十分値打ち物です。しかも天然。

死ぬまでに一度はこのくらいの天然物を食べたいものです。


 

B 福山のたかさんからのお便り (2009/8/15着) 

 

内海町横島坊地新波止でのサビキ釣り

2009.08.14(金)AM5:30〜11時
釣果:ママカリ15cm前後43匹、コノシロ、小サバ各一匹、小アジ多数

既に先客が5〜6人いて、先端はママカリ、中央付近はチヌのだんごを

やっていました。挨拶をしてその間でサビキをしました。

皆さん内向きでやっており、どうして外向きでしないのかなと思いましたが、

郷に従えで内向きでやりました。外向きは波返しがあるので釣りにくいのでしょう。

最初30分くらい要領が分からず苦心しましたが、層(たな)が水面下
一ヒロ以内と分かり、上がり始めました。3割程度が良形でした。
潮は小潮でイマイチだったようで、時合いは朝の1,2時間程度でした。
日が出ると、層が深めになり、潮も悪くアタリは散発的になりました。
一時は小アジが入れ食いになりました。
話を聞くと、数日前は調子良く100匹ぐらい楽にあがったようです。

仕掛けは定番のかわせみ針のママカリ仕掛けの6号でした。スキン(アジ用
ピンクベイト)も試しましたが食いに差はないような印象でした。
途中、30代ぐらいの女性が私と先端との間に無言で割り込んできたので
少し感じ悪かったです。少し遅れて男が合流してきました。若いカップル
で男に仕方なくついてくるような女性を除いて、女性釣り師はマナーの点で
概してロクな奴がいないといつも感じています。ただ同行の男はだいたいが
挨拶はするし、まともな人が多いんです(笑)・・・そんなことないですか?

ママカリは大きいのを選んで刺身にしました。さばくのが少し面倒ですが
臭みもなく美味しかったです。後は、生酢漬けや焼いた後に酢漬けで美味しく
頂いています。

3、4人のチヌ師は皆さっぱりでした。ボラばかりと、たまにコノシロを上げて
いました。まだまだ小さいですが、サヨリがうじゃうじゃいました。

 

<コメント by まるさ>

私はこの時期はあまり内海方面へは行かないんですが(人が多いので),

魚は釣れているようですね。たかさんママカリ情報ありがとうございました。

私は以前ママカリを刺身にして食べたとき今イチだった印象があったので

それからはもっぱら酢漬けにしていましたが,今度刺身も試してみます。

私の方はこの翌日に向島・干汐へ行きましたが,空揚げサイズの豆アジが

釣れただけでした。そのアジを鼻掛けにしたぶっこみ釣りには,大きな当たりで

40cm級のエソが1匹。本命のヒラメ・マゴチはめったに釣れませんね。

釣り師のマナー(あいさつ)については,私の印象ではこんな感じです。

・若いビギナー=愛想のいい人と悪い人がいる

・若くて経験豊富な人=総じて愛想がよい(礼儀正しい)

・年配のビギナー=これも,愛想のよい人が多い

・年配のベテラン=愛想のいい人と悪い人がいる。悪い人は最悪。


 

A 庄原のKさんからのお便り (2009/8/1着) 

 

日 時 8月8日(土) 8:30〜14:20頃
場 所 十六島港
潮    中潮 満潮 2:34(23cm)14:44(33cm)
          干潮 8:08(8cm) 21:16(9cm) (鷺)
タックル いかだ竿1.8m チヌジャッカー フロロ4号直結 ヤイバチヌ5号
釣 果  イシガキダイ24〜26p8尾,イシダイ35cm1尾,39cm1尾

備 考  

浜本水産で6kgのイガイを買い,十六島へ行きました。ポイントは,一番長い波止の

先端より20mくらい手前の外向きです。5〜6mくらい遠投しました。

始めて3投くらいで24cmのイシガキダイが釣れました。

それから10時くらいまでに8尾のイシガキダイが釣れました。

それからアタリが減ったので,足元にイガイを落とし始めました。

11:30ごろ39cmのイシダイのオスが釣れました。初めて銀ワサを釣ることができました。

それから11:50ごろに35cmのイシダイのメスが釣れました。

盆と正月がいっぺんに来たような釣果でびっくりしました。

地元の釣り客が一人,イガイの殻のむき方,針の刺し方を熱心に見られて,いろいろ

お話しました。まるささん,皆さん,釣りの神様に感謝です。


<コメント by まるさ>

Kさんからは毎年夏に山陰レポートいただきますが,今回はすごい釣果ですね。

もしかしたら今回のKさんの釣果が話題になって,地元でもイシダイ狙いがはやるかも

しれません。山陽からはなかなか行ける距離ではないですが,皆さんも機会があれば

釣行してお便りください。私もシマの消えたやつを一度でいいから釣りたいです。

http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35.45761444&lon=132.75484694&ac=32203&az=59&v=2&sc=3


 

@ 福山のたかさんからのお便り (2009/8/1着) 

 

内海町横島 坊地旧波止でのサビキ釣り
2009.08.01(土) AM6時〜9時
小サバ 〜17cm 23匹

久々の釣行です。
まるささんよりの情報でサビキをしたくなりました。
朝4時に起きると雨でした。今日から8月というのに今年は
まれにみる梅雨明けの遅い年のようです。
カメヤ釣り具にアミの解凍を頼んでいたせいもあり、電話すると
そこは降っていないとのこと。しばらく待つとほとんど止んだ
ので決行することにしました。
ところが現地へ着くと又してもじゃんじゃん降りだしてきたが、
今更帰るわけにもいかず河童を着て始めました。

小サバが散発的に釣れましたが、色んな魚が入れ食いという
イメージ通りにはなりませんでした。
終始降った雨のせいか、若潮のせいか、腕のせいか、恐らく
全てでしょうが、イマイチでした。
後でまるささんに確認すると、まるささんが言われていたのは
良いのは西側の大きい新波止の方だったようです。
今度、天気が良い日にリベンジです。
仕掛けは、ハヤブサのママカリ用仕掛けの6号でした。

こんな天気なので周辺には他の釣り人はほとんどいませんでしたが、
私みたいな物好きがあと二人ほどいました。
振り込みで青虫でキスも狙ってみましたが、ダボハゼとお姫様だけ
でした。

サバは、親父が大き目のを背開きにして寿司にするようです。
その他は、焼いて酢漬けです。

※最近無いお金で買い替えたデジカメ画像ですが、閲覧できるで
しょうか?(カシオのエクシリムは廉価で使いやすくお勧めです!)

 

<コメント by まるさ>

たかさん雨の中お疲れさまでした。

私はけさ(8月2日),干汐で早朝から7時まで竿を出しました。

タイムシを500円持参しましたがノーヒットで,明るくなってから

サビキで小サバ・小アジを30匹ほど釣って帰りました。

干汐の小サバは坊地ほど大きくなく,まだ12〜13cmくらいでした。

例年だと小サバは8月中旬ごろまでだんだん大きくなり,福山方面では

お盆の頃からママカリが釣れ出します。アジは10月ごろがピークですね。

あと1か月ほどしたら秋のシーズンが始まるので,これからが楽しみです。