● 最終更新日 2016/2/21

<釣行レポート(2015年9月〜12月)>  

釣行日

釣行場所

情報提供者

2015/12/2 L 上蒲刈島・向港B 奥谷くん
2015/12/23 K 田島・小用地波止 ぶちさん
2015/12/13 J 廿日市木材港 末原さん
2015/12/13 I 田島・小用地波止 ぶちさん
2015/11/23〜12/5 H 蒲刈方面ほか ショウくん
2015/11/26 G 田島・小用地波止 谷ちゃん
2015/11 F 静岡方面 ヤックン
2015/11/15 E 上蒲刈島・向港B ショウくん
2015/11 D 蒲刈方面 俊介くん
2015/11/3 C 笠岡市 鴨方のユノさん
2015/10/27 B 上蒲刈島・向港C 末原さん
2015/10/16 A 上蒲刈島・向港C 末原さん
2015/10/12 @ 北木島・金風呂港 鴨方のユノさん

 

※Lのレポートは2016年2月に追加しました。2015年12月に届いていたのですが,

私のメールソフトの手違いで迷惑メールフォルダに振り分けられていたため,

2月まで気づきませんでした。初レポートの奥谷くんには大変申し訳なく思います。


 

L 奥谷くんからのお便り (2015/12/7着) 

 

はじめまして。広島市の奥谷と申します。

友達のショウ君からカブセ釣りを教わり、このホームページを紹介してもらいました。

カブセ歴数ヶ月の初心者ですが、今回初のイシダイを釣ることができたので報告させてもらいます。

 

日時:12月2日(水) 8:00〜13:00

場所: 向B

タックル:竿 シーバスロッド、リール バイオマスター4000 ライン PE1号、ハリスフロロ4号ケプラー補強、針 伊勢尼マダイ10号

釣果:イシダイ35p〜44p4匹、アイナメ30p、コブダイ30〜60p12匹

 

最近、よく蒲刈でイシダイが上がっていると聞き向Bへ。

これまで3度(三ノ瀬、向A、向C)蒲刈に入っていますがはBは初挑戦です。

過去の釣行では、「シーバスロッドで繊細なアタリをとることは難しい」が、

「筏竿ではやり取りが不慣れでバラシの連続」・・・といった竿選びのジレンマ(笑)の中にいましたが、

今回は魚を掛けてから確実に取りたいということでシーバスロッドで挑戦しました。

 

ショウ君にイシダイのアタリや釣り方などを詳しく教えてもらい、ポイントに入ったのは8時ごろ。

上げ潮が緩やかに向A先端へ向けて流れていました。一投目から三投連続でコブダイがヒットした

ことから魚の活性は高いようでした。

8時30分ごろ、餌取りとは違うテンションが抜けるようなフワフワしたアタリがあり、

合わせると竿を叩く小気味よい引き、鋭い突っこみ。

竿のパワーを生かして一気に浮かせると白と黒のシマシマが!

これが初イシダイで35pでした。

 

その30分後に同サイズのイシダイを上げ、その30分後に37pと開始2時間で3匹の釣果と

なりましたが、もう少しサイズが欲しいところ。

11時ごろ、もぞもぞしたアタリから大型の魚がヒット。竿のバットでためて根に擦れないよう無理やり浮かせ、

水面に上がってきたのは縞が消えた50pほどのイシダイ!

しかし、タモ入れしようとしたところ、最後の突っこみで「のされ気味」の格好となり痛恨のバラし・・・

なんと針が折られていました・・・

伊勢尼マダイが折られるとは思ってもみなかったため、ショックでしばらく呆然としてしまいました。

「もう少し空気を吸わせてタモ入れしていれば」と自分の未熟さが身に沁みます。

 

気を取り直して再開。

しばらくコブダイの時合いが続き50p、55p、60pを上げ、満潮前に本日最大の44pのイシダイと

30pのアイナメを釣りました。その後アタリがなくなり納竿。

逃がした魚は悔しいですが、念願のイシダイを釣り上げることができ大満足の釣行となりました。

 

<コメント by まるさ>

ショウくんの友達の奥谷くんからの初レポートです。

うちのHPにもらったレポートでも,イシダイ4枚は初めてじゃないでしょうか。

去年の蒲刈は11月を中心にけっこう長くイシダイが釣れていたようです。

今年の秋に期待しましょう。向Bは私はほとんど竿を出したことがありませんが,

ハイシーズンに入釣できれば爆釣も十分期待できそうですね。


 

K ぶちさんからのお便り (2015/12/25着) 

 

自作デビルエイトでタコが釣れました。

ダンゴやカブセや探りで外道として釣れたことは何度もありますが

狙って釣れたことが無いので本当に嬉しくて嬉しくて・・・

『今年はタコがすごく釣れてる』という情報は得ていたし

まるささんの坊地の連チャンを見てちょっとスイッチ入っちゃいました。

YouTubeのデビル渡辺氏の動画を見てからオクトパッシングに魅力を感じて

自分でタコやん、デビルエイトを作りました。(単純に買うと高いからですよ)

はじめた頃はロッドは安物だしラインはナイロンだし少々恥ずかしかったりしました

なので カブセで2週連続で1キロ前後のを釣った時も

ちょっとやってはヤメ、またちょっとやってはヤメでした。

 

23日も恥ずかしいので明るくなるまで真面目にやろうと思ってました。

最初の一匹目は始めてすぐのまだ暗い時間に来ました

真下に落としてアクションしてたので重みを感じたときはドキドキでした

一呼吸置いてしっかり抱かせてフッキングしました。

 

2匹目は薄明るくなった時間でしたがアタリは同様です

300グラムと500グラムで小さいサイズでしたが

すごくすごく嬉しくて最高でした。

カブセやめてタコ釣りしようかとも思いましたが

条件は良かったので休み休みコブ釣りしました。

 

5回巨コブとファイトしましたが

根に入られたりハリが伸びたりで1匹しか釣れませんでした。

 

大きいタコも釣りたいけど、やっぱ寒チヌ釣りたいなぁ〜。

 

 

<コメント by まるさ>

ぶちさんタコおめでとうございます。自作の仕掛けで釣れると嬉しいですね。

タコは手土産としては最高なので,私も仕掛けはいつも車に積んでいます。

かぶせ釣りで当たりがないときは手を休めてタコを狙ったりしますが,昼間は

なかなか釣れませんね。タコ専門で狙う地元の常連さんとかを見ていると,

辛抱が必要な釣りだと思います。今度の正月は天気がよさそうなので,

タコも狙ってみようと思っています。


 

J 末原さんからのお便り (2015/12/15着) 

 

〜復活!?廿日市木材港〜

タックル

竿 アスリートラガー178      リール チヌジャッカー

道糸・ハリス 2号      チヌバリ5号

 

この日は父と蒲刈へ行く予定でしたが、父の方に用事が入ったので、残念ながら行けず。

3ヵ月ぶりに木材港で釣ってみることにしました。暗いうちから行ってみたのですが、

ベスポジには先客が居られました。仕方なくベスポジの10メートル手前に入り、7時から始めました。

なんと1投目から当たりがあります。

立て続けにマルハゲを2枚キープ、そこからずーっと飽きない程度に当たりが出続け、

さらに数を稼いでいきます。11時頃まで釣って納竿、重たくなったスカリを引き上げて数を

カウントしていくと、13枚も入っていました。『マルハゲでスカリが重たい』状態を、3年ぶりに

体験する事ができました。どさくさに紛れて、チヌとアイナメも釣れました。

 

釣果

アイナメ32センチ

カワハギ20〜23センチ

チヌ39センチ

タナゴ

 

●木材港はまた地形が変わっており、昔の地形に近づいてました。

しばらくこのままであれば、どんどん魚が入ってきてくれるのですが…。

ちなみに14日も木材港で釣り、マルハゲやギザミ等が釣れました。

年内にもう一回、木材港で釣ってみたいです。

 

<コメント by まるさ>

末原さんからは廿日市木材港の釣果がよく届きますが,毎回すごいですね。

特に,この時期にマルハゲがこれだけ釣れる場所はそうないと思います。

チヌも冬場に釣れるようですし。また好釣果のお便り待ってます。


 

I ぶちさんからのお便り (2015/12/14着) 

Y・S兄弟の釣果を見ると

レポート出すのがちょっぴり恥ずかしい気もしたのですが、

自己記録更新サイズが出たので書きました。

去年から足が遠のいてた小用地ですが

今年は知り合いからのタコ情報があったりで

今シーズンから また攻めているところです。

 

大きい潮で到着した時はガリガリでした

いくらシーズンでも朝マズメはダメだろうと思いました。

10時半頃に時合かな・・・・そんな気がしてました。

カブセだけではもたず自作のデビルエイトとタコエギで時間を潰しました

やはりと言うべきか10時過ぎあたりからポツリポツリ当たりはじめました

頻繁にはアタリは出ないので集中力もあまりなく持ってカキを割ってると

手元に『コン』と良いアタリがでました

私は絶対にコブだと思いゴリゴリ巻きました。

海面から違う魚が見えたのでビックリでした

大きかったので始めはヒラメだと思いましたが

肉食系の口じゃないのでカレイだとわかりました

外れたらと慎重にタモ入れしましたが5号のチヌ針丸呑みで

完全に掛かってました。

納竿後に計測すると35.5センチありました。

今まで投げ釣りでも30センチ以上のカレイは釣ったことがなかったので

大きさにビックリ、新記録にウットリでした。

五枚にして身と縁側とキモの刺身を作り皮は湯引きにして頂きました。

何年か前の忘年会でコウマさんが釣られたヒラメを食べた時のことを思い出しました。

『また食べたい』と思いましたがなかなかカブセで狙って釣れるものではないので

また気が向いたらチョイ投げしようかと思います。

 

ちなみに・・・放置してたタコ仕掛けにアタリがでて、しゃくると掛かったのですが

途中で外れてしまいにげられたのでした。。。。

釣れたこともないのにタコ釣りがすごい楽しくなってる私なのです。

 

あと、6日に私のタモがスッポ抜けて神辺のてっちゃんさんに

落としタモをかりてタモ入れまでしていただいた68のコブも添付します。

ダメと思い最初に撮った水面写真と上げてからです。

 

<コメント by まるさ>

今年はカレイは各所で好調のようですが,これはすごい良型ですね。

コブダイもナイスサイズで,写真は釣り雑誌の表紙にできそうな出来です。

ぶちさんからはタコのお便りが届くのも期待して待ってます。

私は自分で釣った魚の刺身ではカレイが一番好きなので,今シーズンは

チャンスがあればまたどこかでカレイを狙ってみたいです。


 

H ショウくんからのお便り (2015/12/6着) 

11月23日から12月5日までのレポート

タックル@:竿 サクラチヌ伊勢1.65, リール エアノス1000

 ライン フロロ4号通し, 針 がまかつヒラメ6号チモトケプラー補強



タックルA:竿 サクラチヌ伊勢1.65, リール エアノス1000

 ライン フロロ4号通し, 針 伊勢尼真鯛王11号

タックル@は蒲刈で、タックルAは倉橋島で使用しました。

 

11月23日

場所:向B

6時半頃に釣り場に到着し、7時頃に釣り開始。

この日は、初めから潮位が高いにもかかわらずあたりが少なく、

満潮前の潮が緩みだしたタイミングで石鯛2匹とコブが多数ヒット。

釣果:石鯛2匹(29, 35cm)

コブ多数(30~65くらい、リリース)

 

11月24日

場所:向B

前日と同じく7時に釣り開始。

この日は、前日とは異なり初めからあたりがあり、

7時30分位に石鯛45cmがヒットし、その20分後くらいに石鯛47cmがヒット。

この他にも2回石鯛がヒットしたのですが、針外れでバラしてしまいました。

釣果:石鯛2匹(45, 47cm)

   コブ多数(30~60くらい、リリース)


11月25日

場所:向B

この日もいつもと同じく7時から釣り開始。

この日は魚の活性が低く、石鯛のヒットは一度だけで(針外れでバラシ)、

コブもあまりヒットせず。

釣果:チヌ35cmくらい(ハゲ釣り師にプレゼント)

   コブ5匹くらい(30~60くらい、リリース)

11月28日

場所:三ノ瀬

この日は5時すぎに釣り場に到着したのですが、

すでにハゲ釣り師の方が先端に入っていたので向Bでの釣りは断念し、三ノ瀬で7時から釣り開始。

しかしBと比べて極端にあたりが少なく、コブが2匹ヒットしただけでした(ハリス切れでバラシ)。

釣れる気がしないので9時くらいに終了。

釣果:無し

 

忘年会

本当は18時から参加しようと思っていたのですが、

寝過ごしてしまい18時30分に東広島を出発して20時くらいに福山駅に到着。

本当は22時ぐらいには抜けて蒲刈に行こうと思っていたのですが、

皆さんとお話するのが楽しくて、結局最後までいてしまいました。

参加者の皆様ありがとうございました。

もしかしたら、年末年始のどこかで福山方面に出没するかもしれないので、

そのときはよろしくお願いいたします。

 

11月29日

場所:向B

忘年会が終わって、すぐに蒲刈に向かいました。

2時に蒲刈に到着し、7時までカキを採ったり寝たりして時間を潰しました。

7時くらいにモンスターフカセ師の先輩が到着し、先端に並んで釣り開始。

9時くらいに私と先輩に石鯛らしき魚がヒットしたのですが、どちらも針はずれでバラシ。

その後は石鯛のあたりは無く、コブダイが散発的にヒットしただけでした。

釣果:コブダイ8匹くらい(30~60くらい、リリース)

 

12月2日

この日は研究室の友達が向Bに行っていました。

14時ぐらいに学校に帰ってきて、クーラーの中身を見せてもらうとなんと35~44cmの石鯛が4匹!

これを見てやる気になり、翌日学校をサボって石鯛を釣りに行くことを決意しました(笑)。

 

12月3日

場所:向B

この日は干潮が8時過ぎだったので、7時過ぎに安芸津でカキを取り8時に釣り場に到着。

到着して波止先端に行くと、まだ下げ潮が流れており、その潮が止まった9時から釣り開始。

開始早々に30cmジャストのアイナメが立て続けに釣れ、今日は活性が高いのかと思ったのですが、

その後はほとんどあたりが無く、11時半までに32cmのウマズラと30~40cmのコブダイが3匹釣れただけでした。

そして、11時40分位にかぶせをやってみたいという方が来られ、

その方にかぶせのやり方やBの攻め方について話していました。

12時ちょっと過ぎたあたりだったでしょうか。その方へのレクチャーも終わり、

自分の釣りを再開して3投目くらいだったと思います。

10mくらい沖に着底させるとすぐに小ハゲの様なあたり。

少し待って合わせると、明らかに小ハゲでは無い大型魚がヒット。

最初は60後半くらいのコブダイかと思ってやり取りしていたのですが、

中層まで浮かせた時に、急に横走りと底へ底へと潜ろうとする強い引きで反撃され、もしやと思いました。

なんとかその反撃をかわし、魚を浮かせるとなんと銀わさ!慎重にタモ入れしました。

この日はこの1匹で満足しすぐ帰りました。

帰ってかめや東広島店に持って行き計測してもらったところ、57cm、3.3kgでした。

釣果:石鯛1匹(57cm, 3.3kg)

   アイナメ2匹(30cm×2、子持ちのため1匹リリース)  

   ウマズラ1匹(32cm、レクチャーした方にプレゼント)

   コブダイ3匹(30~40くらい、リリース)

 

12月5日

場所:倉橋島

この日は末原さん、研究室の先輩Kさん、友達Yそして私の4人で倉橋島に行ってきました。

8時前に室尾に到着すると、すでに末原さんが曲がり角と先端の中間あたりで釣りの準備をされていました。

私は8時30分位から曲がり角から10mくらい手前の内側で釣り開始。

1投目から魚の反応があり、立て続けにコブがヒットしたのですがハリス切れと針外れでバラシ。

そして、6投目にいいサイズのコブがヒット。

70くらいかなーと思いながら上げていたら、70cmは優に超えるコブが浮いてきました。

私のタモが壊れてしまうというハプニングがありましたが、末原さんがタモを持ってきて下さりなんとか上げることに成功。

末原さんありがとうございました。

78cm、9.2kgのオスのコブダイでした。

その後は小コブが2匹ヒットしただけで、あたりが極端に少なくなったため移動することに。

末原さんと先輩Kさんは尾曽郷へ、私と友達Yは袋ノ内へ移動。

袋ノ内で1時間ほどやってみたもののあたりが全くなく、

最後に尾曽郷で釣っている2人の様子を見に行って14時30分位に帰りました。

釣果:コブダイ3匹(78, 30くらい×2、リリース)

 

<コメント by まるさ>

いやあ,自分も学生の頃にこんな釣り場と情報に恵まれておれば…

俊介くんも言ってましたが,この秋は向Bにはほとんど毎日かぶせ釣り師が

入っていたようです(そのうち9割くらいは俊介くんとショウくん?)。

まあこれだけ釣れたら行きたくもなるわなあ。

57cmのイシダイは,うちのHPの歴代2位の記録ですね。ショウくん,おめでとう!

来年はチャンスがあれば私も釣ってみたいです。ゼイタクは言わず,50cmで十分です。


 

G 谷ちゃんからのお便り (2015/11/27着) 

お久しぶりです。

10年ぶりぐらいの釣行レポートになります。

最近はルアー釣りばかりやってますが坊地で久しぶりにまるささんに会い

「お、久々にかぶせ釣りやってみよ。」

と思いコブダイ狙いで小用地波止にいってきました。

釣行日 11月26日

釣り場 小用地波止

釣果  コブダイ3匹

でした。

タモ忘れたりヘラ折れたりで空回りな釣行でした 笑

釣りの模様はYouTubeでト゛ーソ゛

      ↓

https://www.youtube.com/watch?v=mShA87JqTzU

 

<コメント by まるさ>

谷ちゃんとはこの前の休日に坊地で10年ぶりくらいに会いましたが,

この動画は最高に面白いですね。小用地を知っている人は,自分が

釣りをしているような気分になれます。私も時間が取れたらユーチューブに

動画をアップしたいです。谷ちゃん,また面白い絵が撮れたらよろしく。


 

F ヤックンくんからのお便り (2015/11/26着) 

まるささん、皆さん、お久しぶりです。

静岡に来て結局今年もかぶせ釣りをせずに終わってしまいそうです。

夏は毎年のようにジグを投げてサバなんかの回遊魚を狙い、9月を過ぎるとジグでタチウオを釣っていました。

ショアジギングはジグを何秒落としてどのくらいの速さ、強さ、リールの巻き加減でシャクって、

また落としてという繰り返しなので、パターンを見つけると一人だけ入れ食いになることもあって楽しいです。

 

9月末は海洋実習で屋久島まで行って途中でプランクトンネットを引いたりしていました。

行きは台湾にそれていく台風の後を追うように西に走り、帰りは熱帯低気圧に追われるように東に走って

帰ってきました。おかげで、初日から最終日まで毎日曇りか雨で風も強く終始揺れっぱなしの船旅でした。

 

最近は毎週水曜、土曜と午後に時間があるので、浜のテトラでフカセ釣りばかりしています。

14時頃から釣りを始め、マキエの効いてきた15時半から日没頃までグレ(25〜40cm)とチヌ(35cm前後)が釣れます。

水深は浜なので5mもありません。ウキ下も2mくらいで釣れるのでひと流しひと流しの馴染んだり、回収したりの

テンポが早くなるので数も釣れてとても楽しめます。

さらに、日没後20分を過ぎるとアジの回遊があって35cmに迫る尺アジがいい日だと10本以上出ます。

ここ一週間は30cmを少し切るくらいのシマアジも釣れたりしています。

25日発売の磯投げ情報にも掲載されて紹介してますので、近くで読める方は見てやって下さい。

浜のテトラのフカセ釣りとショアジギングで釣ったハマチ

 

なかなかレポートを書くことも出来ないのでFacebookで何か釣れれば書くようにしています。

それから、年末年始に岡山に戻れそうなので、コブダイ釣りに行こうと思います。

ご一緒出来る方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。

 

<コメント by まるさ>

ヤックン静岡からの報告ありがとうございます。これだけ釣れたらかぶせもやる暇ないですね〜。

シマアジは釣りたてのやつを食ったことがないのでうらやましいです。

年末年始の釣りもがんばってください。私もこの正月は雪で釣りに行けなかったので,

来年の元日は行きたいと思っています。


 

E ショウくんからのお便り (2015/11/18着) 

日時:11月15日(日)7時〜12時頃


場所:向B


タックル:竿 サクラチヌ伊勢1.65, リール エアノス1000

     ライン フロロ4号通し, 針 がまかつヒラメ6号チモトケプラー補強

釣果:石鯛50cm1匹, コブダイ30〜69cm8匹

9月末から蒲刈に通い始め、10月末頃から石鯛はヒットするものの水面でのバラシ、根ずれでのバラシ、

また自分のバラした石鯛を兄に釣られるという珍事件(笑)もあり悔しい思いばかりしていました。

日曜日は、前の週の金曜日に兄が石鯛を上げている向Bの先端で7時から釣り開始。

最初から潮位が低いものの魚の活性は高く、釣り開始1時間ほどで40cmと69cmのコブダイがヒット。

そして、8時30分頃ヤツはヒットしました。

もやもや〜っとしたあたりで合わせ、やり取りを開始してすぐに石鯛とわかったため強引にやり取り。

最後に結構突っ込まれましたが無事にタモ入れ成功。

嬉しすぎて波止の上ではしゃいでしまいました(笑)。

 

それから、その1時間後くらいに石鯛らしき魚がヒットしたのですが針外れでバラシ。

その後は石鯛のあたりは無かったのですが、コブダイはコンスタントにヒットしたので退屈しなかったです。

12時くらいにあたりがなくなったため納竿しました。

 

地元の方の話によれば、この前Aの先端でも石鯛が上がっていたそうです。

蒲刈の向周辺は、今がチャンスなのかもしれません。

 

 

<コメント by まるさ>

ショウくんおめでとう!私は50cm級を釣ったことがないのでうらやましいです。

向Bは呉のぽんさんからの情報で魚影は濃いけれど取り込みが難しそうな印象でしたが,

機会があれば竿を出してみたいですね。Bで釣れるならAにもいると思います。

今年はもう行きませんが,来年また釣り場で会いましょう!


 

D 俊介くんからのお便り (2015/11/15着) 

 

お久しぶりです。俊介です。

休暇に入ってからの釣果をまとめてレポートします。

 

10月30日

この日は児島の1stさんでジグでタチウオ釣り。

 

11月1日

ショウから蒲刈イシダイが熱い!!と連絡を受けました。

三ノ瀬でなんでも水面でいいサイズのイシダイを上げてバラシたとか・・・

他にもイシダイのバラシ数回、33のイシダイ一枚ということでした。

 

11月2日

この日はカキ調達のみ。

 

11月3日

ショウの情報通り三ノ瀬へ。

タックルはがまちぬ硬調1.8、道糸4号、ハリス3号、凄腕グレ7号

着いて最初、水深浅!!というのが第一印象でした。

めげずに足元でねばっていると満潮前後ラッシュがかかりコブ数匹と怪しいバラシ数回が1時間程で連発。

期待は持てそうな感じ?

 

11月4日

カキ調達

 

11月5日

この日も三ノ瀬へ行きました。

タックルはがまちぬ1.8、道糸4号、ハリス5号凄腕グレ8号ケプラー

朝マズメはさっぱりで、満潮前もさっぱり。

すぐに見切りを付け下げに入ったC先端外側へ。

さすが平日、貸切です。

ここでコブに遊んでもらい、最後1600回ってから三ノ瀬へ。

潮位もだいぶ高くなっており期待が持てそう。

開始30分くらいでコブ3連発、「グ〜」と入るアタリに合わせるとトビエイ・・・

空振りでよかった・・・

アタリがなくなるかと思いきや怪しいアタリ連発。

1650「もや〜」というアタリでついにヒット!!平たい魚なのは間違いないです。

水深浅いのですぐ魚体確認して大興奮!なんとイシダイ!!イエイ!!!

そこからが大変でしたが、無事タモいれ。

時合を逃してなるものか!とすぐに次投、同じようなアタリでいきなりイシダイヒット!!

またまた同じくらいのサイズです。

このイシダイにはなんとちょっとした事件が・・・

すぐにスカリにいれ次投、そろそろかなり暗いですが、またまたイシダイヒット!!デカい!!

5号ハリスなのでドラグキツキツでどんどん浮かせます。

水面まで浮かせて、見ると間違いなく50up!!

しかし最後暴れられ針が折れバラシ!!くやし〜!!

ですが一応十分釣ったので納竿としました。

もうライトなしでは手元も見えません。

サイズは47と48でした。

胃の中にはカキと岸壁の間にいる小さい二枚貝で一杯でした。

もしかしてトビエイの後ろ付いて回っているのでしょうか?

トビエイ確認してからアタリ連発でしたし・・・

途中の事件ですが、48の方口元よく見るとなんかピアスが・・・あれ?ヒラメ針ケプラー?

ハリスも15センチくらい付いてるし・・・この特殊なケプラーとハリスの結合・・・

これショウのバラシたやつじゃん!!

帰宅後ショウに連絡したら、東広島から確認に来ました。

「間違いない」といことで、今後はお守りとしてヒラメ針は持っとくそうな。

 

11月6日

この日も三ノ瀬へ。

しかしイシダイは不発!!

その代わりコブの活性が異様に高く、上から見て分かるくらいのところをウヨウヨ・・・

斜面に残ったマキエのカキを食べてるのが見えるような状況です。

結局コブ連発して終了。今週はこれにて終了!!土日はショウに任せます。

 

11月7日

この日は横島でやっている漁師の浜売りのイベントへ。

横島の大波止付け根桟橋、JA前の護岸、浜沖の桟橋で毎週土日祝日開催しています。

漁船が漁から帰ってその場で売りますので、鮮度はバツグン、値段もかなり安いです。

詳細は「第三十三豊永丸」のブログにも出てます。

オススメはシラサエビです。結構大きなエビで、酒蒸、塩焼きで最高です。

イケスの中で泳いでます。

後はミミイカです。ひっくり返してワタを取り、茹でて酢じめが最高です。

ぜひ一度行ってみて下さい。

 

11月8日

この日はヒラメ針を買いに北九州八幡のポイント本店へ。

オーナーの鯵ヒラメ5号を大量購入。

個人的にはがまかつの物よりケプラーの納まりもよく気に入ってます。

たべったのカレーを食べて帰宅。

 

11月9日

この日は福山のZEEL2さんでタチウオ

 

11月10日

朝から三ノ瀬に入るも撃沈。

満潮潮止まりからB先端へ。

足元は餌取りだらけなので、遠投です。

すると数投目でいきなりウマズラ28が上がります。

めずらしな〜と思っていると同サイズがもう一枚。

最後にコブが2連発し下げが流れ始め終了。

Bは魚影の濃さはバツグンと確信しました。

 

11月12日

この日は福山のキッタカさんでタチウオ

 

11月13日

この日は雨の予報ですが、関係ありません。

0900Bの先端へ。平日なので貸切です。

まだまだ上げは流れています。

カッパを忘れたので濡れて寒くなるまでの釣りです。

遠投で魚の活性は高く、子コブが連発します。

そうこうしていると、コブ55くらい?がヒット。

写真撮影後リリースします。

続いて食べごろサイズのコブがヒット。

そして満潮潮どまり直前、遠投でモソモソするアタリが!!

すかさず合わせると一瞬手ごたえがありますが、すぐ針外れ。

再度投入すると今度は乗りました。

いい手ごたえのシマシマ47センチ。

すぐにスカリへ入れ次投、またきましたが、姿が見えたところで針外れ。

まだ釣れそうですが、雨も激しくなったので終了です。

 

<コメント by まるさ>

いやあ,これを見て私も蒲刈へ行きたいんですが…今年はもう無理そうです。

仕事を引退していつでも釣りに行けるようになったら,平日に行きたいですね。

まだ11月中旬なので,これを見た皆さんはぜひ頑張ってみてください。

向のBは遠投で攻めるようです。三ノ瀬は俊介くんの報告では近めでヒットしている

ようですが,沖でも食います。なお,俊介くんがせっかく休暇で戻っている間に

会いたいので,今年は忘年会を前倒しして11月28日(土)に銀わさに予約を

入れようかと思っています。近いうちにトップページに出しますので。


 

C 鴨方のユノさんからのお便り (2015/11/5着) 

 

癒しのハゼ釣り〜

日時 : 11月3日(火)15:00〜17:00

場所 : 笠岡市

潮 : 小潮・満潮16:30頃<笠岡港>

釣果 : マハゼ:18匹[〜19cm] 、ヒイラギ(ギギ):2匹[10cm級]

 

まるささん、皆さんこんにちは!鴨方のユノです。

本当は北木島へマルハゲを釣りに行きたかったのですが、この日は昼過ぎまで用事があったので

ハゲ釣りは断念して、ハゼ釣りに行くことにしました。マルハゲも気になるのだが、ハゼも気になる。

14時半前に家を出て、青虫を300円買って釣り場に着いたのが15時頃。

護岸には4組の先客がいたので、一番右(潮下)に入る。

竿は2本、仕掛けはシンプルに中通しオモリ5号に自作の2本針仕掛け。

青虫をつけて10m付近と20m付近に投げ分け、どちらにハゼが多いかを調べる。

間もなく20m付近に投げていた竿にあたりが出てハゼが釣れた。その次も同じく沖目に投げた竿から。

今日は10mより手前では全く反応が無い。2本とも20m付近に投げる。

投げてオモリが着底後、波返しに竿を立て掛けて2つのリールを交互に少しずつ巻いて誘う。

ハンドルを2〜3回転程巻き、止めて待つとハゼ独特の大きなあたりが出る。

穂先の柔らかい竿を使っているため、大きなハゼがヒットすると何が掛かったのかと思うくらいの

大きなあたりが出る。この大きなあたりが楽しくてたまらない!満潮前1時間くらいからあたりが集中。

満潮から下げ潮に入るとあたりがかなり減り、太陽も山に落ちたところで納竿とした。

自宅に帰り、大きい3匹を刺身にして残りは唐揚げにした。ハゼの刺身は甘くて旨かった。

唐揚げは、私の口には入らず。

 

<コメント by まるさ>

ユノさんハゼのお便りありがとうございます。去年の今頃もいただいたでしょうか。

私はもうずいぶんハゼ釣りに行ってませんが,昔は家の近くの松永湾でよく釣ってました。

今でも釣れると思いますが,フグも多いです。

ハゼは刺身にすると確かに甘いですね。ちょっとサヨリに似た感じがします。

時間があったら干して甘露煮とかにしてもおいしいです。


 

B 末原さんからのお便り (2015/10/28着) 

 

〜ようやく出ました!〜

10月27日

上蒲刈島向港C

タックル

竿 アスリートラガー178   リール チヌチェイサー

道糸・ハリス 3号   ハリ ヒラメ6号ケプラー

 

この日は夜から仕事だったので、午前中だけ釣りに行きました。

7時頃に現地到着、前回と同じくCの先端に入り、8時前に開始。

エサ取りは多少おとなしくなっており、イガイ無しでもなんとかなる状況でした。

この日は大潮で潮位もかなり高く、期待が持てました。

小ハゲやチャリコが釣れた後、8時50分頃、『もやぁっ』と竿先が持ち上がりました。

待ちわびました。すかさず強く合わせるとヒット。イシダイです。

いきなり左へ走って本流に乗られました。これを止めると、今度は右へ大きく回って港内へ。

相手の動きが少し鈍くなってきたので、ロッドパワーでどんどん浮かせていきます。

時折真下へ強く突っ込むのをかわしながら、慎重に浮かせていくと、見えてきたのは

予想通り良型で、無事取り込み完了。52センチのイシダイでした。

まだ少し満潮まで時間があったので、すぐ再開。マルハゲを追加して、満潮のタイミングで

またイシダイがヒットしましたが、すぐハリ外れ。そんなに大きくなかったです。

潮変わりのタイミングで納竿しました。

釣果

イシダイ52センチ

カワハギ19センチ

●今年はサンバソウすら釣れていなかったので、もしかして外れ年かと思っていましたが、

単に少し遅れていただけのようで、よかったです。これからに期待です。

 

<コメント by まるさ>

いや〜,末原さんおめでとうございます!Cでは去最大サイズでしょうか

この日は大潮で条件もよかったようですね。この情報で私も11月に一度は

蒲刈へ行きたいですが,Cはたぶん入れないので別の場所でやってみます。

仕事や天気と相談しながらですが,何とか条件のいい日に1匹釣りたいですね。


 

A 末原さんからのお便り (2015/10/21着) 

 

小魚ばかりですが、釣果報告いたします。

10月16日  上蒲刈島向港C

タックル

竿 アスリートラガー178リール チヌチェイサー

道糸・ハリス 3号   ハリ ヒラメ6号

Cの先端で、7時半から始めました。エサ取りが多いため、この日はイガイも持参しました。

カキは時合いまで温存させておきます。

イガイを使用しても、3回に1回くらいしか着底しませんが、満潮までは辛抱強く打ち返しました。

時折小魚を追加しながら、11時を回ったところで、急にエサ取りがおとなしくなりました。

居れば間違いなく食ってきそうな雰囲気でしたが、残念ながら大型魚の当たりはありませんでした。

12時を回ったところでAの先端に移動しました。

こちらは更にエサ取りが多く、イガイを使ってもほとんど着底しません。

16時まで粘ってみましたが、コブのバラシが2回あっただけでした。

釣果

ウマヅラハギ15センチ級

カワハギ17センチ

キュウセン23センチ

小コブ

●昨年の今頃はすでにイシダイが上がっていたのですが、今年はちょっと遅めのようです。

10月10日に室尾西の波止へ行き、50センチ級のコブが釣れています。

手のひらサイズながら、マルハゲも数釣れました。

もっと時期が進めば、マルハゲはサイズアップすると思うので、オススメです。

来週末、また蒲刈でやってみようと思います。

 

<コメント by まるさ>

う〜ん…末原さんでも釣れてないということは,今年は時期が遅れているようですね。

誰かから蒲刈でのイシダイの釣果報告が届いたら,私ももう1回行ってみようと思います。

倉橋はちょっと遠いのでなかなか難しそうですが,しまなみ方面もこれから1か月ほどは

マルハゲなどが狙えると思うので楽しみです。


 

@ 鴨方のユノさんからのお便り (2015/10/13着) 

 

〜北木島のカワハギ(マルハゲ)は、まだ早かった〜

日時 : 10月12日(月) 7:30〜

場所 : 北木島・金風呂港

潮 : 大潮・満潮11:00頃<笠岡港>

釣果 : ギザミ〜22cm:6匹、コブダイ30cm:1匹、サンバソウ17cm:1匹、

    その他(イソベラ、タイ子)【二人で】

 

まるささん、皆さんこんにちは!鴨方のユノです。

牛窓沖の水温[http://www.okayama-suishi.net/]も例年より低目に推移しているので、

ちょっと早いかも?と思いつつカワハギの様子を釣友と二人で見に行った。

いつもの6:10発のフェリーに乗り、金風呂港から大波止先端まで歩く。

風は今のところ無風、しかし10時頃から吹く予報だ。余り吹かないで欲しいとお天道様に願う。

早速いつもの道具をセットして波止先端外向きで釣り始める。

潮は右から左へ緩やかに流れ、良い感じではあるのだが全くあたらない。

かきの投入場所を変えながらカワハギを探す。

ふと釣友を見ると、アオリイカ(胴長15p)を掛けて竿を曲げていた。

今日は、かぶせ釣りに集中するためイカの道具は持って来ていない私。

やっと、8時半頃からあたりが出始めた(着底直後と着底する前)。それと一緒に風も・・・・・。

風は吹いたり止んだりしながら段々と強くなっていく。釣り難いが仕方がない。

その風の中、揺れる穂先のあたりを捉えて最初に掛けたのがギザミ(ベラ)。

しかし、水面近くまで巻き上げたところでバラシてしまった。

次も同じようなあたりでフッキングさせ、上がって来たのはギザミ。

う〜んっ・・・カワハギは、まだいないのか!?

10時過ぎ、着底後直に明確なあたりが出てフッキング、上がって来たのはサンバソウ(17cm)、

小さいがやはり引きが良い。その後、30cmの小コブを掛け、ギザミを数匹追加した。

がしかし、結局カワハギの姿を見ることはできなかった。

今日のあたりが集中した時間帯は、満潮2時間前位から下げ1時間。

ギザミの活性だけは高い。風が強い時は休み休み釣った。

波止内側は、波返しがあるので風除けにはなるが、あたりが非常に少なく釣れてもギザミのみ。

それから今回は、なぜか??いつもより水面と中層でのバラシが多かった、バラシた魚種はギザミだと思われる。

次回は25日(日)か11月1日(日)にでも、再度カワハギを狙って行ってみようと思う。

 

<コメント by まるさ>

ユノさん北木島のレポートありがとうございます。マルハゲはもうちょっと早いようですね。

私も25日あたり生名島方面で狙ってみようと思っています。

サンバソウは17cmあったら食えますね。11月は20cm級が釣れるでしょう。

先日蒲刈で釣った魚は全部煮付けで食べましたが,ササノハベラがなかなか美味でした。

松永で言うゲンチョウ(ウシノシタ)に似ている感じです。

また釣れたらレポートよろしくお願いします。

 

「釣行レポート」のホームへ