2015/2/8 up

大学入試(英文法)悪問データベース [B1] 時制(1)

 

[010] 現在完了形と現在完了進行形の選択(2003 京都産業大)

×The police ( ) the criminal for many years when they finally caught him. 

@chased  ★Ahad been chasing  ☆Bhad chased  Chas been chasing 

【解説】出題者の想定した正解はAかもしれませんが,Bも別解になります。

※Richardの見解:AがベストだがBも可能。@Bはwhenをandやbut they never caught himに変えるのが自然。

 

[009] 時制の一致 (2011 日本大)

× My father told me that he ( ) to be an Einstein in his childhood. 

☆@ wanted  ★A had wanted  B would want  C wants 

【解説】別解が成り立ちます。出題者が想定した正解はBだと思いますが,@も可能です(Richardに確認済み)。

機械的に考えると My father said (to me), "I wanted to be an Einstein in my childhood." だから,時制の一致で

wantedはhad wanted(大過去)になりますが,誤解を生じる可能性はないので過去形(wanted)でもOK。

むしろ過去形が普通でしょう。出題者は文法の理屈にとらわれすぎです。

 

[008] 現在形とwillの選択 (2002 松山大)

Even if it rains, the game ( ) as scheduled. 

@were taken place  Atook place  ★Btakes place  Cis taken place 

【解説】Bを入れた文は一応成り立ちますが,これは「その試合」が毎年行われるような場合に使います。

特定の1つの試合について語りたいなら,will take placeを入れるのがベストです。

 

[007] 単純未来のwill (2010 千葉工大)

今夜のパーティに誰がやってくるかは分からない。 (整序作文・1語不要)

×There is [ cannot / who / no / to / knowing / comes ] the party tonight.

【解説】正解はno knowing who comes to。問題のねらいとは関係ありませんが,comes(現在形)は不自然。

公の予定を表す現在形は「いつの時点の予定か」を表す時の副詞(句)とセットで使う必要があり,

この文では単純未来のwillを使って comes→will comeとするか,is coming,is going to comeなどを使う必要があります。

 

[006] 現在完了形と過去進行形 (2009 宮崎産業経営大)

× Mr. Mason (   ) your name before.

@ mentions A would mention ★B has mentioned ☆C was mentioning

【解説】想定された正解はBかもしれませんが,会話の状況によってはACも別解になります。

※Richardの見解:Bがベストだが,beforeがいつの時点のことかによってACも可能。Cの方がmore recentlyに響く。

Aはたとえば子どものころ,Cの過去進行形はquite recently(たとえば今日)の出来事のニュアンス。

 

[005] 未来完了形 (2009 兵庫県立大)〈整序作文〉

散歩からお戻りになるまでにお部屋を掃除しておきます。

I [ by / clean / from / home / return / the / time / will / you / 

your room / your walk ].

【解説】正解はI will clean your room by the time you return home from your walk. ですが,

下線部は will have cleaned [will have finished cleaning] と表現するのがベターです。

 

[004] 時制の一致の例外 (2008 八戸工大)

私たちは,第二次世界大戦は1945年に終わったと習いました。

× We learned that World War II (   ) in 1945.

★@ ended A have ended ☆B had ended C would have ended

【解説】出題者が想定した正解は@ですが,Richardに確認したところBも許容されます。

He said he (had) bought the car in March. のような文と同様です。これらの文では発話時(現在)を

基準にすれば過去形を使いますが,伝達動詞の時制を基準として「それより前に〜した」という

意味を強調したいときは過去完了形を使い,hadを強く読みます。「時制の一致の例外」とは,

基本的に「(発話時を基準として)時制を一致させないこともある」という意味です。文法参考書にも

「時制を一致させてはいけない」とは書かれていません。その点を誤解している人が多く,

「時制を一致させるのは誤りだ」という間違った認識に基づく上のような出題がよく見られます。

 

[003] 時制の一致 (2003 神奈川大)

× That horse was the most beautiful creature ( ) ever seen.

@ who I have A who I had ☆B that I have ★C that I had

【解説】文意は「あの馬は私がそれまで[今まで]に見た最も美しい生き物だった」。出題者が

想定した正解はCでしょう。しかし,話し手が馬を見たのが最近のことであり,「あの馬は私が

今までに見た最も美しい生き物だった」という意味の文を作りたいのなら,当然Bも可能です。

 

[002] 時制の一致 (2008 近大)〈正誤判定〉

× My parents suddenly told me that they @would have spent

Arelaxing and Bexciting vacation Cin Hawaii

【解説】文意は「ハワイではくつろいで楽しい休暇を過ごしたと両親は突然私に言った」。

出題者の想定した正解は@でしょうが,このままでも正しい文です。

念のためRichardに尋ねてみましたが,

「どこも間違っていない。文末にたとえば if my father hadn't fallen ill を補って考えればよい」

とのことでした。その場合の意味は

「ハワイでは(父が病気になっていなければ)くつろいで楽しい休暇を過ごせたはずなのに,と両親は突然私に言った」

となります。

 

[001] if節と組み合わせる主節の時制 (2011 中京大)

× If they withdraw the maximum age requirement, John as well as I 

(   ) able to apply for the job.

@ am A are B is C be 

【解説】文意は「もし年齢制限の上限が撤回されれば,ジョンも私もその仕事に応募できる(だろう)」。

正解がありません。空所に入る正しい答えは will be です。この文ではif節で現在形が使われている

ので,主節では未来に向けての推測を表すwillを使わねばなりません。出題者の想定した正解は

おそらくBのisでしょうが,John as well as I is … というつながり自体がぎこちなく響きます

(普通に表現するならboth John and I are … など)。「一致」の項でも取り上る予定です。

大学入試(英文法)悪問データベース 目次