誤記などの不注意なミスによる「解答不能の問題」の例を以下に示します。入試の悪問のうちでも,最も悪質なパターンの1つです。
[002] so 〜 as to do(2022
東京医大)〈整序作文〉
×The
final exam ( ) ( * ) seriously ( ) ( ) ( * ) ( ) the results meaningless.
@as
Abeen Bflawed Chad Drender Eto
【解説】正しい文は,(The final
exam) had been so (seriously)
flawed as to render (the results meaningless). となるはず。
選択肢にはsoがないので,この問いは解答不能です。
[001] have+O+原形不定詞(2013
東京理大)〈整序作文〉
×水道屋さんに来てもらって,管の修理をしてもらいました。(1語句不要)
[ a
plumber / came / had / in / to /
repair / we ] the water pipe.
【解説】想定された正解は,We
had a plumber come to repair the water pipe. のはず。
したがって,選択肢のcameはcomeでなければならなりません。
大学入試(英文法)悪問データベース
目次 へ