● 最終更新日 2011/12/30

<釣行レポート(2011年10月〜12月)>  

釣行日

釣行場所

情報提供者

2011/12/28・30 I 岩国市・黒磯港 五日市の末原さん
2011/12/28 H 尾道水道の波止/横島・浜沖波止 ヤックン
2011/12/23 G 岩国市・黒磯港 五日市の末原さん
2011/12/17 F 尾道水道の波止 五日市の末原さん
2011/12/11 E 田島・小用地港 ぶちさん
2011/12/10・11 D 岩国市・黒磯港/廿日市木材港 五日市の末原さん
2011/12/4 C 廿日市木材港 五日市の末原さん
2011/11/3 B 岡山県・西宝伝 ヤックン
2011/10/30 A 北木島・豊浦港 鴨方のユノさん
2011/10/9 @ 生口島・名荷港/林の護岸 ぶちさん

 


 

I 五日市の末原さんからのお便り (2011/12/30着) 

 

末原です。

釣果報告いたします!

12月28日、30日

岩国市黒磯港

なんとか今年中に巨コブを一匹釣ろうと思い、二回、黒磯港へ行きました。

タックル

竿 ダイワ飛竜イカダ誘い210

リール チヌチェイサー

道糸とハリス3号

ハリ 小磯13号


水曜日は風もなく穏やかな天気で釣りやすかったのですが、海水がとてつもなく透明で、

大潮の満潮にもかかわらず底がうっすら見えていました。しばらくは全く当たりなしでしたが、

一匹だけコブがヒット。48センチの食べ頃サイズでした。もうふたまわりほど大きいサイズが

欲しかったですが、他にはヒットしませんでした。


今日(金曜)はめちゃくちゃ風が強く、先端直下で竿が出せないのでとりあえず内側で釣りました。

一回、コブがヒットしましたが、右手がかじかんでリールが負けず、敷石に張り付かれてなんとか

引き剥がして中層まで引き上げるもチモト切れでバラしました。そんなにデカくなかったのですが…(笑)

結局当たりはこれ一回、なんとも後味の悪い釣り納めとなりました。チヌがたくさん泳いでいたので

写メ取りました。黒磯港はチヌがめちゃくちゃ多いです。乗っ込みシーズンが面白そうです。

(まともな)釣果 コブダイ48センチ


●尾道水道、アツいですね!1日は天気が悪いのと、バイトが入ったので止めて、4日くらいに行こうかなーと思っとります。

まるささん、そして常連の皆様、今年は誠にお世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。

岩国、大畠にもぜひお越し下さい。梅雨時と秋シーズンのイシダイがアツいです!

 

<コメント by まるさ>

下のレポートをアップしてまもなく,末原さんから報告をいただきました。

末原さんからは今年たくさんレポートをいただき,ありがとうございます。

来年もよろしくお願いします。また釣り場でお会いしましょう。

私も近場での初釣りは尾道を考えています。


 

H ヤックンからのお便り (2011/12/29着) 

 

昨日(28日)、尾道へ行ってきました。狙いはコブダイです。

 参加者は「先生」「K君」「H君」の3人です。全員、釣り自体がほぼ初めてで、

この時期で釣果の堅いかぶせ釣りのコブダイを選択しました。

 釣り場には9時過ぎに到着、開始は9時半頃。まずは、お手本でカキの割り方、

ハリの刺し方、投入の仕方などを説明しながら1投目。

着底して1分ほど経ってコンコン フワっの典型的なコブダイのアタリが… 

「うわ 喰った」と焦って根ズレでプチン。

 

 どうも、この波止はスリット形状になっていて、潮が通ります。

「潮の緩い時間帯がチャンス」とまるささんにアドバイスをしていただいていましたが、

いい感じのヨレに餌が入れば案外すぐにアタリがでます。

 K君は3バラシで1発は70pを超えているであろうサイズ。4号のフロロが直線

強力強度(真っ直ぐ引っ張った時の強度)を超えて破断。切れた反動で穂先の

ガイドの2つが飛び、1つは足が折れるという事態に… 応急処置で予備のガイドを

付け替えを巻き直して再開。H君も1発掛けましたが、スリットに入られてバラシ。

 この頃、アタリの出る流れを見つけて、アタリが連発。50pをキャッチしたものの、

4発切られ、なんとも悔しい!! 同じ潮筋でアイナメやチヌのアタリも出たが、今回は

コブ狙いなのでアワセが遅れて乗りませんでした。

 1時半過ぎに移動を決行。目的地は横島の浜沖の波止。3月に来たときは60〜70p

クラスを超えていそうなサイズを立て続けにバラシた悔しい思い出のあるがあるのです。

1投目は足元へ。アタリがないので10mほど沖へ投入。

着底してすぐにコンコン フワっとアタリが。

アワセと同時に一気に浮かせにかかるものの、軽い??? 

「小さいわ」とか思っていたら手前に来て元気に!! 「おうおうおう! まぁまぁあるじゃん」と

冷静に対処して浮かせていく。浮いてきて、先生と「デカイ!」と一言。68p 4.2kgでした。

 この後も頑張りましたが先生が1発バラシただけで終わりました。

 

<コメント by まるさ>

ヤックンからたぶん今年最後のレポートをいただきました。お疲れでした。

尾道の波止は車で15分くらいの距離なので,この日は昼前ごろに見物に行きました。

まだけっこうコブダイの当たりはあるようですね。福山・尾道方面は過去の記録では

1月中旬くらいから魚の活性が下がるので,その頃まではチャンスがあると思います。

浜沖波止は忘年会の頃には港が工事中で,波止自体は入れるようでしたが車を

止める場所がなかったかと思います(波止付け根に有料駐車場はあります)。

68cmは,過去にこの波止で上がったコブダイの最高記録じゃないでしょうか。

ここはふかせではチヌもよく釣れる場所ですが,かぶせでは私は今まで一度も

この波止でチヌを釣ったことがありません。港が完成したら狙ってみたいですね。

尾道の波止はこれから熱くなりそうなので,休日には時々のぞいてみます。


 

G 五日市の末原さんからのお便り (2011/12/23着) 

 

末原です!

釣果報告…?いたします!

12月23日

岩国市黒磯港


今日は実家に帰る予定なので、コブでも持って帰ろうと思い、昼まで黒磯港で釣りました。

9時前が満潮なので7時半から釣り開始。

タックル 

竿 ダイワ飛竜イカダ誘い210
リール チヌチェイサー
道糸とハリス 3号
ハリ プロヒラマサ11号


今日はコブの食いを意識し、ケプラー補強しません。先端直下を攻めます。

今日は風もなく穏やかな状態で釣りができます。しばらくは当たりがなかったものの、

下げに入ってから時合いに突入しました。10時頃にコブの当たり。ヒットした瞬間から強引に

1メートル程度引き上げ、それからコブが港内へ走ります。追い抜いて引っ張り上げます。

しかしコブは沖に走り、敷石のカケアガリに張り付きます。強引に引き剥がして中層まで

引き上げるもラインブレイク。なかなかジャイアントなコブでした。それから一時間、コブが

入れ掛かりになりましたが、全てバラしました。当たりは6回。特に最後のコブが凄まじく、

波止の端から端まで移動し、これも中層まで引き上げるもバラしました。今日のコブはみんな

70後半はありそうなやつばかりでした。一回、食べ頃サイズのコブをハリ外れでバラしました。

その後当たりは途絶え、餌取り(小キビレ)しか来なくなったので納竿しました。

土産ができなくて残念です…

 


●マシンガンポンピングをすれば、けっこう大きなコブでも浮かせることができますが、

沖へ行かれるとホンマなんにもできません(笑)

ボウズだったのでとりあえず火曜日に木材港で釣ったマルハゲの写メ貼ります。

年内にもう一度黒磯港へリベンジしに行かなければなりませんね(笑)

1月1日には初釣りで尾道に釣行予定です。

 

 

<コメント by まるさ>

末原さんお疲れ様でした。巨コブ惜しかったですね。尾道水道には

70オーバーがいるかどうかはわかりませんが,60台は十分期待

できると思います。初釣り頑張ってください。私は正月は広島なので,

今のところ2日に義兄と蒲刈〜豊島方面へ行ってみる予定です。


 

F 五日市の末原さんからのお便り (2011/12/17着) 

 

末原です。釣果報告いたします!

12月17日

尾道水道の波止

片道三時間かけて尾道に行きました。JRの駅から近い波止なら、全てが釣行射程範囲内になっちゃいます!

8時半に到着してすぐ釣り開始。波止中央東側にかまえます。

 

タックル

竿 ダイワ飛竜イカダ誘い210

リール チヌチェイサー

道糸とハリス 3号

ハリ ウタセマダイ13号ケプラー補強

 

今日はまるささんが様子を見に来られると言うことで、なんとかそれまでに魚を釣り上げておきたいところ。

まだ干潮の潮止まりなので普通に着底します。その数投目、少し沖に着底した時に『コツン』という当たり。

しかしよそ見をしていたので合わせるも空振り。アイナメ?しかしハリがデカすぎなので乗せるのは無理っぽいです。

それから数投目、足元で手のひらサイズのタナゴがヒットしました。それから満ち潮になり、だんだん流れが

速くなってきました。少し付け根寄りに移動したかったのですが、ちょうどその直前に子供が1人そこに入ったので

断念し、同じ場所で続けました。しかしサシエが着底しないので、しばし竿を握ったまま休憩します。半分くらい

満ちたころ、まるささんが来られました。わたし、かぶせ8年目にしてようやくまるささんにお会いする事ができて

誠に嬉しかったっす!この波止について色々と話されるまるささんを見ていると、何かしら感じるものがありました。


いろいろと話をしてまるささんが帰られた後、足元にハゲ『ただし20センチ程度』がよく浮いて来るようになったのですが、

この仕掛けで狙うのはちょっとアレなので無視。だんだん流れが緩くなってきた頃に釣り再開。その一投目、当たり。

コブ!ヒットした瞬間に強引に頭をこちらに向けさせます。少し巻き上げた所でコブが横に走ります。

追い抜いて引っ張り上げます。それを繰り返し、浮いてきた所をタモ入れ完了!47センチ。約5カ月ぶりのコブ。

それから次の一投もコブ!さっきのふたまわりほど大きい!

しかしそこはスピードで応戦し、先回りとマシンガンポンピング(なんだそれ)で浮かせていきます。

しかし姿が見えた所で痛恨のバラし。ハリ外れでした。コブのハリ外れって、なんかムカつきますよね(笑)

それから当たりがなくなったので終了しました。


釣果

コブダイ 47センチ

タナゴ 17センチ

●満ちの時間帯、付け根寄りにサヨリ(しかもでかい)が群れていたので、かぶせができない時間帯は

こちらメインでも楽しめそうです。まるささん、今日は色々教えて頂いてありがとうございました!

いつか並んで釣ってみたいです!…私も初釣りはここに来ようかなー…なんて(笑)

 

<コメント by まるさ>

末原さん,遠いところお疲れさまでした。電車で行ける釣り場というのはあまりないので,今後

この波止には遠くからの釣り人も来るかもしれませんね。それにしても寒い中大変でしたね。

1匹釣れてよかったです。釣り荒れしてないので,コブダイはまだまだたくさんいると思います。

時間が取れたらまた来てみてください。私も都合が合えばご一緒しますので。サヨリは先週も

満潮ごろに群れてました。正月ごろ狙ってみようかと思います。それと,護岸沿いにウヨウヨ

泳いでいたチヌを何とか釣りたいです。


 

E ぶちさんからのお便り (2011/12/12着) 

 

11日小用地に行ってきました。

いつもながら小用地の主・尾道のAさんが居ました

私が夜明け前に行っても必ず居ます(笑)

ベスポジは取られていたので隣で釣らせていただきました。

竿・2.1

リール・トライソ

道糸・ナイロン4号

ハリス・フロロ4号を電車結びで

ハリ・チヌ4号


朝一は寒いことを除外すれば流れも緩く釣り易い状況でした。

ただしアタルのはフグのみ・・・・

でも数は少なく頻繁にエサを取られるわけではないです

スズメも居ますが気にならない程度です。

8時くらいに巨コブのファーストヒットがありましたが根摺れで切れました。

6.3のタモが届くようになったころに40のコブを上げました。

状況は良かったのにアタリが少なく飽きてきた9時半に再び巨コブ!

絶対に切れると思ってましたが強引にやり取りして70のコブを上げれました

(忘れてはいけません、尾道のAさんのタモ助があったおかげで)

福山でやっと70オーバー釣りました。


なんだかんだで大小併せて5匹釣ったのですが

実は11時頃に名荷で釣った自己記録を上回るくらいのコブともファイトしました。

底は切ってたしほとんど上がってたのですが4号ハリスが真ん中くらいで切れました。

5号にしてたら絶対に上がってたと思います。。。。たぶん。

次回は頑張ります(笑)

ということで11日は5勝3敗でしたよ。

 

小用地の主こと尾道のAさんですが

かなり素晴らしいカキと

どんなコブでも釣れそうな太仕掛けを使用され

数多くの巨コブを上げられてる凄い釣り師です。

ベスポジ取られていても負けないように釣るには3〜5号で釣るのがベストだと思います

カキは白くて綺麗なものなら汚い場所で取ったものでも良いと思います

大きさは小さい物の方が良かったです。

撒きエサはちょこちょこしてればAさんが素晴らしいカキを撒いてくれるので

あまりしなくてもいいです。

Aさんは黙々と釣をしてますが話しかけると気さくに話に応じてくれるので

たまに声をかけながら釣をすると良いムードで釣れますよ。

 

外は2人、頑張って3人と釣る場所が限られますが

フェンス横の内側でも釣れますので

おせち料理の一品を釣りに出かけてみてはいかがでしょうか。

 

 

<コメント by まるさ>

ぶちさん小用地レポートありがとうございます。釣り座の確保が難しそうなので

もう何年も行ってませんが,毎週釣り人が入っても相変わらず魚影が濃いですね。

うちのHPのレポートに内海方面での70台のコブダイの報告が来るのは,もしか

したら初めてでしょうか。改めておめでとうございます。最近確実に釣果が期待

できる釣り場が少ないので,小用地は今のまま好ポイントであってほしいですね。

私は正月用のコブは尾道あたりで狙ってみます。


 

D 五日市の末原さんからのお便り (2011/12/11着) 

 

末原です。簡単ですが土日の釣果報告いたします!

10日

岩国市黒磯港

満潮が朝の9時、満潮前後1−2時間が時合いなので、現地入りしてすぐ釣り開始。

タックル

竿 ダイワ飛竜イカダ誘い210      リール チヌチェイサー

道糸とハリス3号       ハリ ウタセマダイ13号ケプラー補強


65センチ程度ならこれで十分ですが、それ以上が来るようならゴツいやつも用意してあります。

釣り開始。………………………書く事がないです。丸ボウズだったので(笑)

強・い・て言うと、…開始10分くらいでもそっとした当たりで魚がヒットしましたがハリ外れ。

ハリ先が潰れてたので、遠い予想ではイシダイかと。結構いいサイズでした。

まともな魚が二回ヒットしましたが両方ともでかいヒガンフグでした。

特に2匹目は、ドラグが逆転するほど強い引きだったので期待したんですが…。

結局コブの当たりは0で納竿しました。大潮で期待十分だったんですが、コブがここまで

当たらなかったのは初めてです。


11日

ボウズではレポートが送れないので、木材港でチヌを狙います。
タックル
竿 日新黒武士敏感先調子180      リール チヌジャッカー
道糸とハリス2号 


今日は引き潮を釣るので先週と逆方向を向いて釣ります。サシエを落とすとかなり沖に着底します。

今日は釣れそうやな!…と思ったんですが。3投目で小さいマルハゲ。

それからだいぶ撒き餌が効いてきたころ、ふわふわ、ゴツゴツ!これは間違いなくチヌ!

しかしバッチリ合わせたのに空振り。『アーッ!』(゜Д゜)

…チヌの当たりはこれきりで、後はマルハゲを3匹追加して終了しました。


釣果
マルハゲ16-22センチ


●わたし、何だか痛恨のバラし多すぎですねえ(笑) 来週は思い切って遠征しようかと思ってます。

行き先は、尾道水道の波止。まるささんが釣られていた場所です。

 

 

<コメント by まるさ>

末原さんチヌ惜しかったですね。マルハゲは備後地方では12月にはまず釣れませんが,

今年はまだ水温が高いんでしょうか。尾道水道の波止は駅から近いので,電車にカキを

積んで来る手もあります。車の場合は,私は歩くのがめんどくさいので目の前の駐車場に

止めますが,尾道駅西側の海沿いの倉庫街なら無料で止められます。釣り場まで歩いて

10分くらいだと思います。私の釣った波止は西東どっち向きでも釣れますが,満ち潮は

東向きに流れるので,東(尾道大橋方向)へ向いて釣る方がいいようです。尾道駅方向へ

向いて釣るとサシエが足元へ入って根掛かりが多いです。コブダイは竿下で釣れます。

私は今度の週末は忘年会などで釣りの予定はありませんが,家から近いので昼ごろに

ちょっと立ち寄ってみますね。


 

C 五日市の末原さんからのお便り (2011/12/4着) 

 

末原です!釣果報告いたします。忘年会行きたかった…

 

12月4日

廿日市木材港

満潮4時40分 16時56分

干潮10時31分 23時40分

 

久しぶりに、木材港にある波止に行きました。確か、だいぶ前にエスパーさんや細原さんが

ここで釣られていたと思います。今日は満潮までの二時間ほど釣りました。

三投目で大きなギザミ。それからマルハゲの当たりが出始めました。ギザミの後、立て続けに

マルハゲが二回ヒットしました。片方はかなり大型でしたが水面下でバラしました。

それから満潮までにマルハゲを二匹追加して終了しました。ホントはチヌ狙ってたんですが…(笑)


タックル

竿 日新黒武士敏感先調子180

リール チヌジャッカー

道糸とハリス2号

ハリ のませ青物8号

釣果

ギザミ24センチ

マルハゲ17-19センチ


●私は、基本的に木材港ではかぶせ釣りを殆どやりません。理由はコブダイがいないからですが、

この波止だけはお気に入りです。コブダイ以外なら何でも釣れるので(笑)アジ、アイナメ、カレイ、

チヌ、イワシ、マルハゲ、ハゲ、クジメ、イカ、タコ、サバ、ママカリ、コノシロ、サヨリ、ハゼ、スズキ、

タナゴ、アナゴ、サンバソウ、キス、メバル、カサゴ、ソイ、マダイ、ギザミ……

でもやっぱりコブが釣りたいので来週は黒磯港へ行きます!

 

<コメント by まるさ>

末原さん毎度です。マルハゲは時期的にはそろそろ終期かと思います。

これからの時期はコブダイ,アイナメ,運がよければチヌ,でしょうか。

コブダイの報告もお待ちしてます。来年の忘年会はぜひ。


 

B ヤックンからのお便り (2011/11/3着) 

 

 今回は久しぶりに地元の西宝伝でカブセとカワハギの探り釣りをしました。

先週の日曜日にも西宝伝で引き始めの潮で48pのコブが来ました。

 午前中は子父雁でカブセをやってカワハギを狙いましたが反応なし。

昨年は子父雁でカワハギの20pオーバーがカブセで良く釣れましたが、

今年は数もサイズもイマイチのようで全く釣れませんでした。

 午後から西宝伝へ移動していつもの先端内向きへマキエのカキを撒いた後、

仕掛けを入れると餌取りのアタリが頻繁にあり、退屈はしませんでした。

2投目にはマダコも釣れて驚きました。


 カブセは友達のT君に任せて、外向きでカワハギを狙いました。アタリは多いものの、

フグやベラが多く本命は4匹のみでした(1匹はバケツから逃走)。それらしいバラシは

数回あったので、まだ釣れていたかもしれません。次回は竿の胴が硬い竿でリベンジです。

 3時ごろからカワハギのアタリもカブセのアタリもフグのみで、カブセに集中しながら5時過ぎに

「帰ろうか」と話していると、突然コブらしきアタリ。すかさず合わせると同時にリールを巻き、

浮かせに掛かりますが奴は手前に突っ込み波止のケーソンの下へ潜り込みます。

竿を前へ突き出してケーソンにスレないようにしますが、下のパイプにラインが擦れているようで

ギリギリっと音がします。2回突っ込まれながら竿尻を右手で掴み強引に浮かせていくとコブが

浮いてきました。50pは無いですが岡山ではそこそこのサイズです。タモ入れも1発で決まって

無事に捕獲しました。検寸すると48.5pで十分なオカズです。T君に「すぐに釣られぇ。まだ食う

はずじゃから」と同じ場所で釣れせていると、「食った!!!」という声。20号の船竿が胴まで曲がって

魚が左へ走った瞬間にプツン。「ああぁぁぁ、やってしもうた」とT君は天を仰ぎました。

 この後も頑張りましたが餌取りのアタリしかなく、5時半に納竿しました。

カブセ

自作対コブ用竿2.4m BB-XラリッサC3000 フロロ3.5号通し 伊勢湾真鯛王13号(ケプラー補強)

カワハギ

筏竿1.5m スピニング2500番 PE0.8号 幹糸:フロロ1.5号 ハリス:フロロ1.5号 ハゲ針3号 オモリ:2.5号(自作同突き2本針)

餌は青虫です。

 

<コメント by まるさ>

ヤックン岡山の情報ありがとうございます。タコもコブダイも食べごろですね。

カワハギは例年なら今ごろがピークですが,今年はちょっと遅れている感じです。

私もこの日(11月3日)に仕事の合間を縫って1時間半ほど横島で竿を出し,

カワハギ2枚の釣果でした。この週末にもう1回狙ってみようかと思います。


 

A 鴨方のユノさんからのお便り (2011/10/31着) 

 

連日の異常潮位による高水温?・・・今年のカワハギはどうなの!?〜


日時 : 10月30日(日)・7:20〜13:30

場所 : 笠岡市・北木島 豊浦港

潮 : 中潮・干潮6:45頃 満潮13:35<笠岡港>

釣果 :

【ヨシ君】⇒ギザミ〜23p:3匹  アオリイカ:1パイ【胴長20p】

【ユノ】⇒カワハギ21p:1匹、ギザミ〜21p:3匹  アオリイカ:1パイ【胴長21p】

●竿:エギ竿 ●リール:小型スピニング ●道糸:PE1号 ●エギ:3.0号の緑系を中心に色々

■竿:1.8メートル・潮昇技 ■リール:シマノ・鱗夕彩 ■道糸:2.5号 ■ハリス:フロロ2.0号 ■針:チヌ3号(黒)

まるささん、皆さんこんにちは!

家の用事が土曜日だけで済んだので、雨模様だったが北木島へ行ってみることにした。

いつもの6時10分発のフェリーに乗り込むと、釣り人がほとんどいない。

雨のせいなのか、それとも釣れていないのか・・・。


豊浦港に着き小雨の中、釣り場に向かって二人で歩く。例年だとカワハギの活性が上向いて来るはずと期待を

して釣り始めるも、あたりが出ない。潮はいつものように流れているが、波止の内側も外側も反応が出ない。

かぶせでの反応が悪いためヨシ君は、エギ竿にチェンジしてアオリを狙う。私もエギ竿を準備した。

二人とも、かぶせとエギingを交互にやっていると、ヨシ君がアオリ(胴長20p)を掛けて竿を曲げた。

やっと1パイ釣れた。人ごとながら嬉しかった。

10時頃から、かぶせにも少しずつ反応が出始め、ギザミがポツポツと釣れた。11時頃だったか、二人並んで

エギingをしていると私に待望のあたりが出た。リールを巻きながら、意外と小さい感じがしたのだが、

水面に上がって来るとまずまずのサイズ(胴長21p)だった。嬉しくして、その後もエギingを続けるがダメ。


再びかぶせを始めてしばらく、カキが着底する前からあたりが出て、素早く合わせを入れ巻くとギザミとは違う

引きだ。もしや・・・・・水面に上がって来たのはマルハゲ!(21p)やっと1匹釣れた。しかし、この1匹が今日の

最初で最後の1匹となった。コブダイはそれぞれ1回ずつ掛けるも、根ズレでバラしてしまい顔は見られなかった。

異常潮位/高水温(暖水渦)の影響なのか?もう一潮すれば良くなるのか?今年は、なんだか良く分からない。

皆さんの釣り場では、例年並みでしょうか。


追伸:先週、仕事帰りに能登原港でベイカ(チイチイイカ)と甲イカを釣った。私の近所の寄島や笠岡方面では

ベイカは終了した感じだが、内海方面ではまだまだイケる感じだった。

<コメント by まるさ>

ユノさん雨の中お疲れ様です。イカはナイスサイズですね。1匹で十分晩のおかずになりそうです。

ハゲは今年は例年より遅れている気がします。去年の今ごろは内海方面のかぶせでも小ハゲが

盛んにつつきに来てましたが。そう言えばサヨリもまだほとんど姿が見えませんね。

私の仕事も今月下旬までには一段落しそうなので,今度はしまなみ方面へご一緒しましょう!


 

福山のたかさんから,釣果写真が届いています。2011.10.29(土)の早朝〜9時ごろの釣果だそうです。

マダイ;5匹(54、45x2、28、22cm)  マコカレイ;1匹 32cm

エソ(小);2匹  丸ハゲ(小);1匹

たかさん情報ありがとうございます。もうカレイが釣れるシーズンになりましたか。

今年は私は投げ釣りは全くできませんでしたが,この冬以降にチャンスがあれば

どこかで竿を出してみようと思います。また機会があればご一緒させてください。


 

@ ぶちさんからのお便り (2011/10/9着) 

 

ご無沙汰してます

本日9日に瀬戸田まで今シーズン『初かぶせ』に出かけたのでレポートします。

まずは名荷から

いつものポイントから遠投

流れは良く思い通りに着底するもアタリは全く無し

8時頃 やや大きめのチヌをかけるもハリ外れ・・・・

遠投は諦めて足元でチヌ・コブの子供、良型のギザミを釣りました

足元でも少し大きいチヌを掛けましたが またハリ外れ。

10時半を過ぎると流れが速くなったので急いで林に移動。

最初は全く生体反応無しだったのですが

しばらくするとフグの猛攻

浅いだけにフグのアタリもチヌのものと勘違いするくらいでした

あまりにも凄いので『止めようかな〜』って思ってたら大きいチヌがヒットしました

秋のチヌは元気で楽しませて貰いました。

その後 林でも大きめのチヌのバラシを1回しました・・・まだまだ未熟です。


林ですがフグは多いのですがチヌも多く住み付いてる気がします。

何の釣りで何をエサにすれば多く釣れるかは分かりませんが

いろいろ試してみるのも楽しいと思います。


竿・飛竜イカダくわせ2.1

リール・トライソ

道糸・ナイロン3号

ハリス・フロロ1.2号(電車結び)

ハリ・チヌ2号

チヌは43センチ

コブは30センチです。

小さいチヌとコブは生きてたので撮影後リリースしました。




おまけ

6日、福山市某島・某場所にて

さぐり釣りの釣果です。

今年はアコウが異常なくらいに釣れました
ここに来て数は激減しましたが型は安定してきた気がします。
メバルはまだ1ヶ月早い気がします。

アコウは26〜28センチ
メバルは20センチ
です

その他 メバル10匹(〜14センチ)・22センチアコウ2匹・
タイゴ3匹・カサゴ3匹(〜15センチ)リリース。

 

<コメント by まるさ>

ぶちさんお久しぶりです。チヌもアコウも美味そうですね。

私は9〜11日の間は東京で講演会に出たりホテルにこもって

仕事したり酒を飲んだりしてました。早く釣りに行きたいです。

アコウは好調だそうで,嬉しい情報ですね。来月になったら

頑張って狙ってみます。

 

「釣行レポート」のホームへ