● 最終更新日
2012/2/26
<釣行レポート(2012年1月〜2月)>
釣行日 |
釣行場所 |
情報提供者 |
2012/2/21・22 |
I 長浜港公園横新波止
|
五日市の末原さん |
2012/2/9ほか |
H 廿日市木材港の波止ほか
|
五日市の末原さん |
2012/1/28 |
G 横島・タンク波止(手前の橋)
|
福山のたかさん |
2012/1/27 |
F 廿日市木材港の波止
|
五日市の末原さん |
2012/1/15 |
E 岩国市・黒磯港
|
五日市の末原さん |
2012/1/15 |
D 倉敷市下津井・大室漁港旧波止
|
倉敷のこばさん |
2012/1/9 |
C 田島・小用地波止ほか
|
ぶちさん |
2012/1/5,6 |
B 尾道水道 / 岩国市・黒磯港
|
五日市の末原さん |
2011/12/30 |
A 田島・小用地波止
|
ぶちさん |
2011/12/31,2012/1/1 |
@ 岩国市・黒磯港
|
五日市の末原さん |
H
五日市の末原さんからのお便り
(2011/2/12着)
末原です。今週の釣果報告いたします。
2月21日
長浜港公園横新波止
満潮9時39分 21時37分
干潮3時16分 15時42分
(広島)
7時頃から始めました。港の一番外側にあるこの波止は、唯一スリットでない構造になっており、
コブを上げやすいです。魚影もかなり濃いです。8時前にいい当たり。もちろんコブです。
一気に沖へ走り、矯め切れません。沖の根に張りついたので強引にしゃくって引き剥がし、浮かせます。
浮いてきたのは意外にも小型、50センチでした。その後二回、コブの当たりを空振りしたあと、
またヒットしましたがコレは私の背丈の半分以上あろうかという潜水艦。ただ掛かり所は良かったらしく、
10分くらい格闘しましたが結局サルカンの結び目が切れてバラし。底から1メートル程度しか浮きませんでした。
明日は自作竿を持ってこよう!というわけでこの日は終了です。
釣果
コブ 50センチ
2月22日
満潮10時11分 22時13分
干潮3時53分 16時15分
(広島)
この日は自作竿を使いました。マヌケな事に、ブランクに値札が付いたままになってます。
前日と同じ時間に始めましたが、三時間釣ってコブの当たりは0。代わりにアイナメが釣れました。
当たりもこれ一回でした。もうひとまわり大きなサイズが欲しいところです。
釣果
アイナメ 28.5センチ
タックル
竿@ダイワ飛竜イカダ誘い210
竿A自作竿2.4
リール チヌチェイサー
道糸とハリス 3号
ハリ チヌ4号
●実は昨日(金曜日)大畠駅裏波止にアイナメを狙いに行ったのですが、トイレに行っている間に
風でロッドケースが海に落下していました。損害額、4万円相当。去年、50オーバーの石鯛を4枚上げた
お気に入りの飛竜イカダ誘いはもう十分元取ったので良いとして、6メートルの超軽量玉の柄とチヌ用の
日新黒武士を失ったのはイタいです。
●話は変わりますが。。まるささん、再カウント10万ヒット越え、おめでとうございます。
この機会を利用して少しばかり、私にとっての釣り(かぶせ釣り)について語ってみました。
とはいえ、釣りへのあふれる思いを並べただけですが。ノンフィクション(笑)
……………私は5歳だった年の2月、父に『ビョーキ』をもらいました。場所は、仙酔島。天気は、晴れ。
三脚に、重くて茶色いグラスの投げ竿が二本立てかけてあります。父に教えられて、当たりがあった竿を
持って巻き上げます。上がってきたのは茶色い魚、クジメ。私の初の獲物。私が『魚釣り』を目的として
父についていくようになったのはそれからでした。父は、チヌ専門。チヌに魅力を感じなかった私は、
投げ釣りや探り釣りをするようになりました。ある日、釣りポイントの空撮り写真集を見ていると、矢印の
先に『コブダイ』と書かれてあります。一体どんな魚なのか父に尋ねてみると、デカくて、頭に大きなコブの
ある赤い魚とのこと。どんな魚か釣ってみたいと思いましたが、長らくその願いは叶いませんでした。
小3の冬頃だったでしょうか、学校のパソコンで『コブダイ釣り』と入力して検索した所、『かぶせ釣り』と
いうキーワードが多数ヒットしました。その中から見つけ出したのが、このホームページ。まるささんが
たったひとりで運営しておられた当時、閲覧者からしてみるととても寂しいイメージがありました。
私がこのホームページを閲覧するようになって一年ちょっと、父に連れられてある場所に釣りに行きました。
横島、横山海水浴場西テトラ波止。私は父に作ってもらった仕掛けで穴釣りをしていました。しばらくして
とんでもない当たり。もちろんハリス切れ。私はもちろん、父も驚きます。テトラの中を覗くと、なにやら白い
巨大な魚が至る所に泳いでいました。私はこの巨大魚を釣ることに熱中しました。まず悩んだのは、エサ。
沖アミにも食いつきますが、確率は低いです。これについてはまる一年以上、悩みました。そんな時に、
「これが参考になるんじゃないか?」と父が買ってきたのが、まるささんの出されたかぶせ釣りの本でした。
中学生に上がる春、村上の前で採ってきたカキをテトラの中に投げ入れます。群生したワカメのあいだを
すり抜けて落ちるカキ。着底してすぐ、当たり。水深が浅いので、一気に引き上げたのは、39センチのコブ。
私のかぶせ釣りの第一歩です。
それから高校卒業までの六年間、同じ場所で大物ランキングトップのコブダイを追い続けました。
どんなコブでも瞬殺できる仕掛けを考え続けました。どんなコブでも瞬殺できるよう、バカみたいに筋肉を
鍛えました。それでも、いまだに私の自己記録は62センチに留まっています。
確実に80オーバーであろうコブを、今までに3、4回浮かせましたが、ことごとく逃げられています。
悔いが残ったまま、私は高校卒業後広島の工大に進学しました。海が近いので嬉しかったのですが、
気に入らないことがひとつ。海は海でもコブがいない海。進学して一年間は湾内でいろいろな魚を釣って
いましたが、2年次に上がる頃からコブを求めてあちこちに釣行し始めました。
梅雨真っ盛りの6月中旬、私はエスパーさんの釣行レポートをもとに岩国の黒磯港にいました。
雨は降ったり止んだり、時間はゆっくりと過ぎていきます。満潮から下げに入った頃、小さな前あたりの後に
穂先が浮き、もそもそと動きました。すかさず合わせると、とんでもない重量感。どうも平べったい魚のようで、
最初は巨大なチヌかと思いました。しかし沖へ走りしばらくしてハリ外れ。ハリスは無傷。不審に思いながら
打ち返していると、全く同じ当たり。これはしっかりハリ掛かりしたようで、少しずつ浮いてきます。
しかしこの時期のチヌにしてはパワーがありすぎるように思いながら魚を浮かせてみたらなんとイシダイ。
もちろん逃がさずタモ入れ。今までコブに固執していた自分が馬鹿馬鹿しく感じるくらい、嬉しく感じました。
これをキッカケに、私もレポートを投稿しようと決心し、さっそくメールを打ちました。しかし、送信ボタンを
押すのに何時間もかかりました。初めて投稿した私のレポートがどう受け止められるか心配でなりませんでした。
あれから半年以上経ちましたが、今私がこうして釣りを楽しんでいられるのは、かぶせ釣りを覚えたから、
そして魚との運命の出会いがあったからです。昨年の6月19日にもしイシダイが釣れていなかったら、
コブ以外の魚を狙うようにならなかったし、私がここに登場する事はなかったでしょう。もしここの常連さんの
釣行レポートが無ければ、もうコブを釣りに行くことなどできなかったでしょう。8年前初めてかぶせ釣りをした
あの日にもしコブが釣れていなかったら、そしてかぶせ釣りの本が無かったら、私は今頃適当にサビキ釣り位
しかしていなかったでしょう。かぶせ釣りをしていると、いかにも「釣りしてるなー」という気分になります。
かぶせ釣りを教えてくださったまるささん、様々な釣り場情報を提供してくださった常連の方々、そして様々な
キッカケを私に与えてくれた魚たちに感謝感謝です。果たして、私のこの『ビョーキ』はいつになったら治るのやら(笑)
<コメント by まるさ>
末原さんレポート&熱いメッセージありがとうございます。私もかぶせ釣りを始めた頃や,このHPを
立ち上げた頃が懐かしく思い出されます。私はコブダイとの出会いは横島のタンク波止で,当時は
まだ3つの桟橋のどれにでも歩いて渡れていました。サビキ釣りに時々25〜30級が掛かっていましたが,
かぶせ釣りで50cmオーバーを釣ったときの嬉しさは忘れられません。私の場合も橘高師匠に会って
いなかったらかぶせ釣りをしていなかったでしょうし,このHPを出していなければ皆さんとも知り合えて
いませんでした。かぶせ釣りを始めた当時のテンションがずっと続くわけではありませんが,これからも
HPを通じてこの釣りについての情報交換ができたらいいなと思っています。今後ともよろしくお願いします。
H
五日市の末原さんからのお便り
(2011/2/12着)
末原です。まとめて釣果報告いたします。
2月9日
廿日市木材港
朝11時頃の満潮まで釣りました。
タックル
竿 日新黒武士敏感先調子180
リール チヌジャッカー
道糸とハリス 2号
ハリ チヌ5号
8時頃から始めました。しばらくの間は潮が速く流れていましたが、一時間程して流れが緩んだときにマトモな当たり。
上がったのはアイナメ29センチでした。それから満潮の潮止まりまでタナゴと遊んで(リリース)、納竿しました。
釣果
アイナメ29センチ
2月11日
岩国市黒磯港
11時頃の満潮前後を狙って黒磯港に行きました。
タックル
竿 ダイワ飛竜イカダ誘い210
リール チヌチェイサー
道糸とハリス 3号
ハリ チヌ5号
先端外側でコブを狙いました。しばらくはタナゴや小アイナメばかりでしたが、一度だけフワ、の当たりで何かヒット。
合わせた途端に竿を落とし、タモで掬ってやり取りします。浮いてきたのはデカいヒガンフグ。きっとエサを食った時に
膨らんだのでしょう。しかしコブの当たりは全く無いまま、近くの港のテトラでカサゴを一匹釣って納竿しました。
釣果
カサゴ 21センチ
2月12日
呉市長浜港公園横の波止
タックル 昨日と同じ
ここは以前ツカポンさんがよくかよわれていた場所です。去年の5月の連休に、ここから近い長浜港東の
波止で竿を出し、70オーバーのコブと30オーバーのアイナメを、水面にて両方ともハリ外れでバラして、
悔しい思いをしました。今回ここで釣るのは初めてです。最初は波止内側を攻めます。
2投目でもぞもぞした当たり。合わせると手応えあり。しかしハリ外れ。多分アイナメでしょう。この瞬間、
今日はもうダメだ…と思いました。それから、外側と内側を交互に攻めますが、予想通り何も当たりません。
しばらくして、地元の子連れのかぶせ師さんが来られました。長浜港一帯、豊島とかでよくかぶせをするそうです。
すぐに釣り開始されましたが、やはり当たりがありません。今日ほど当たりが無いのは初めてだとか。
何も当たらないので、いろいろ話をしました。このホームページも、よく見ておられるようです。
今年は蒲刈でイシダイも狙ってみたい、と言っておられました。山口にもぜひお越し下さいね!
かぶせ師さんが帰られてすぐ、私も納竿しました。マルボウズです(笑)
●黒磯港は現在補強工事をやっており、その影響か分かりませんが、最近コブが全く当たりません。
工事が終わるまでしばらく行かない方が良いかもしれません。せっかく自作竿を作ったのに、使う機会がなく
眠ったままです。かなり先調子に仕上げましたが、負荷が掛かると胴まで曲がり、驚異の粘りを発揮します。
強度は十分で2、3キロくらいの魚なら引き抜いても平気です。しかしこれから3月中旬まで部活、車校、
地元帰りでスケジュールがビッシリ埋まっているため、竿を試すどころか釣りにも行けませんが(笑)
<コメント by まるさ>
末原さん連日の状況報告ありがとございます。2〜3月は一番魚が釣れない時期なので,
1回の釣行で1匹でも釣れると嬉しいですね。アイナメは小さいのが釣れれば大きいのも
いると思うので。水温が上がってきたら期待できると思います。部活や車校もがんばってください。
本格的に春になったら,また尾道あたりで会いましょう。
G
福山のたかさんからのお便り
(2011/1/29着)
横島タンク波止のサヨリ釣り
2012.01.28(土)AM8:00〜PM1:00 晴れ 無風
中潮 干潮7:23 満潮13:42
釣果:サヨリ 20〜29cm 37匹(25cmぐらいが中心)
餌:市販のアミエビ(小)、マキエ:アミブロック、チヌパワームギ
今年の初釣りでした。
スーパーボール(飛ばし玉)を付けての浮き釣りです。浮きはシモリ浮き小〜大3ケです。
そこそこ釣れましたが型は今一つでした。
他の釣り人は常連さん一人だけでした。聞くと前回は型が良かったが今日は
小さいとのことでした。群れによるようです。数は沖にたくさんいました。
ただし、食い気があるときと無いときがあり同じようにしても食わない時間帯がありました。
常連さんは、サビキで良く上げていました。大粒のサシアミも使用していましたが食わない
とのことでした。私も使いましたが食わなかったです。付けにくいですが、小さいアミが一番です。
今はそこではサヨリぐらいしか食わないとのことで、釣り人は我々二人だけでした。
コウイカは型は良いが、1〜2ハイしか上がらないとのことでした。
私も30分程狙いましたが、ダメでした。
磯回りではワカメが生え始めていましたが、まだ早いです。二週間後ぐらいでしょうか。
市販のサヨリは結構安く売られているようですが、釣り物は鮮度が違います。
今日刺身と天麩羅で頂きました。後は干物です。
<コメント by まるさ>
たかさんサヨリの情報ありがとうございます。私も同じポイントで昔よく冬場に
サヨリを狙いましたが,食い気がないときは難しいですね。竿下近くにサヨリの
群れが見えるのに,レンガのアミエビを崩してつけても全然反応しないことも
ありました。最近サヨリの刺身を食ってないので,どこかで釣りたいです。
サヨリは鮮度が落ちるのが本当に早い魚なので,釣って来たサヨリに比べると
高級な寿司屋のサヨリでさえ今イチに感じられます。カレイもどこかで狙いたい
ですが,時期と場所を選ばないと難しそうですね。
F
五日市の末原さんからのお便り
(2011/1/27着)
末原です!
釣果報告いたします。
1月27日
廿日市木材港の波止
チヌを狙って満潮まで釣りました。
タックル
竿 日新黒武士敏感先調子180
リール チヌチェイサー
道糸 3号
ハリス 2号
ハリ 小鯛12号
ベスポジはかぶせの先客がおられました。撒き餌無しの置き竿スタイルで、チヌ狙いだそうです。
ここは、満ちは波返しの無い方向、引き潮はその逆に潮が流れます。満ち潮はかなり速く流れますが、
ベスポジ(波止先端右方向)だけは時々潮が緩み、その時に当たりが出ます。また、満潮の直前も
チャンスです。そうこうしているうちに、先客にチヌがヒットしましたがハリ外れでバラしました。
私の方は、全く当たりなし。しばらくして、満潮を待たずして先客が納竿されたので、そこへ移動、
一投目から当たりが来ます。おそらくタナゴでしょう。しばらくして『フワ』の当たりに合わせて何かヒット。
スリットに潜り込まれないように強引に浮かせてアイナメをゲット。微妙なサイズでしたが結構太っており、
デカいヒガンフグかと思いました。この時ちょうど時合いで、他に『フワフワ』という当たりが一回
ありましたが、ハリ掛かりしませんでした。それから引き潮に入り、当たりがなくなったので納竿しました。
釣果
アイナメ 28センチ
●ここは年中かぶせでチヌが狙えますが、最大の欠点は、年中風が強いことです。今週の日曜日も、
ちょうどいい潮になった途端に暴風が吹き始め、合わせのタイミングがズレて、掛けたチヌを全て
(三回)バラしてしまいました。今年はまだ一枚もチヌを釣ってないので、新年度までにはなんとか
釣りたいです。明日(土曜日)は実家に帰るので、そのついでに自作竿のテストも兼ねて田島にでも
行こうかと思っております。
<コメント by まるさ>
備後地方では,しまなみ海道沿いも含めて,この時期にかぶせ釣りでチヌが狙える場所は
ほとんどありません。近年のレポートから考えると瀬戸田・林の護岸くらいでしょうか。
廿日市木材港は魚影が濃いですね。末原さん,場所の写真もありがとうございます。
最近冬場は内海方面で竿を出していませんが,この時期は魚の顔を見るのに苦労します。
5月の連休ごろは期待できるので,機会があれば田島・横島でチヌを狙ってみてください。
E
五日市の末原さんからのお便り
(2011/1/16着)
末原です!
(恥ずかしながら)釣果報告いたします。
1月15日
岩国市黒磯港
満潮 12時頃
干潮 6時頃 (大畠)
昼頃の満潮前後を狙って黒磯港ヘ行きました。
タックル
竿 日新黒武士敏感先調子180
リール チヌチェイサー
道糸 3号通し
ハリ 喰わせ青物8号ケプラー補強
やはりというか、底が丸見えです。ちょうど日陰になっている波止先端外側を攻めました。
一投目からコブがヒットしましたが、竿が柔らかく、魚に主導権を握られてバラしました。
アイナメを意識したタックルでしたが、コブも取り込みたいので、ハリ以外全てチェンジします。
タックル2
竿 黒鯛工房 竹本調攻め215
リール バイキング
道糸 4号通し
ハリ 同じ
これだと、やはり当たりが無くなります。しかし30分くらいして派手な当たり。
『コブだ〜!』と思って大あわせすると…?20センチ程度のクジメでした(笑)
『ガツガツ、フワ』という紛らわしい当たりでした。
その後、全く同じ当たりでもう一匹クジメを追加。やれやれ…
他にタナゴがたくさんヒットしてきますが、全てリリースします。しかしコブの当たりが無いまま、
潮も低くなったので納竿しました。クジメは少年にプレゼントしました。
釣果
クジメ21、17センチ
●アイナメらしい当たりはなかったです。実は昨日(日曜日)も行ったのですが、マルボウズ
しちゃいました(笑)皆さんの好釣果のレポートが届いている中、お恥ずかしい限りです(^^;)
というわけで来週の土曜日は、最強のタックルを担いで尾道に突撃します(笑)
<コメント by まるさ>
1〜3月ごろのアイナメは活動する時間帯が決まっている感じで、そこにいても
時合いにならないと反応が出ないようです。1匹でも釣れる場所なら、春になれば
大きいのも期待できると思います。15日に尾道で地元の人に聞いた話では、
例の波止の東側の波止で1匹30cmくらいのが上がったそうです。例の波止は
最近釣り人が多いですが、満ち潮の場合、東向きに3人くらい入っていても
西向きなら釣り座が確保できます。ただし潮が当たってくるので、仕掛けを手で
たぐって回収しようとすると足元の岸壁に針が引っ掛かるので注意してください。
土曜日は時間があれば見に行きますのでよろしく。
D
倉敷のこばさんからのお便り
(2011/1/15着)
〜下津井方面やっとまともな釣果報告〜
まるささま、遅ればせながら今年もよろしくお願いいたします。
1月15日(日) 倉敷市下津井 大室漁港旧波止
干潮:午前9時
竿:180かぶせ竿(自作)
リール:スピニングリール
道糸:ナイロン5号
針:管付チヌ5号(直結)
釣果:コブダイ 70Cm1匹
午前8時半、海水温:9.5℃(表層)、干潮前で潮も緩くほぼ前方で牡蠣着底。風も殆どなし。
ここ大室漁港旧波止はかって台風で波止が壊れ修復されているが根掛りが激しいので
潮が流れているときはかぶせは出来ない。
潮止まり前後以外は真横に流れて釣りに成らない。
今日は干潮前から狙って入釣、流石に誰もいない。
9時前、当たりが来た。かなり重いが隙を与えぬようリールを巻き竿を持ち上げる。
向こうも混信の力で潜ったり、走ったり。
糸は一切出さず絞られる竿で耐え少しづつ巻けるだけリールを巻く。
海面に白い大きな下あごとおでこのタンコブがはっきり見えたとき少し感動した。
ジャスト70センチのコブダイでした。
その後アイナメの当たり1回針に乗らず、はや潮も流れ始めたので9時半納竿。
昨年の正月は寒波でここも全く生態反応がなかった。今年はまだ水温が下がりきっていない。
実は今年の釣初め1月3日にも昼過ぎの干潮でコブ55センチ(メス)が釣れた、
が直ぐ激流でその後釣りにならなかった。
70Cmコブは自己記録59Cmを大幅更新、しかもホームグランドにこんな巨コブが
居着いてくれていたことが少し嬉しいっす。
下津井方面やっとまともな釣果報告、倉敷のこばでした。
<コメント by まるさ>
こばさん久しぶりのレポートありがとうございます。これを機会にランキングを
更新しておきます。70cmはいいサイズですね。岡山県の地波止で釣れる
コブダイとしては記録級じゃないでしょうか。今年も釣り場でお会いしましょう。
ついでに私も地元の情報を。今週はきのうの土曜日まで出張で、今日は
満潮ごろに尾道水道の波止をのぞいてみました。予想したことではありますが、
最近連日のように地元の人が入れ替わり立ち代り竿を出しているようです。
全員コブ狙いです。今日は50cm級が1匹上がってました。
Gangi屋裏の波止は東向きは定員が3人くらいで、たいていみんな東向きで
満ち上がりを釣っています。私も1時間ほど西向きで竿を出してみました。
満潮ごろ足元で2回切られました。潮が寄せてくるので西向きは難しいです。
この波止は場所取りが大変そうなので、水温が上がってきたら護岸から
チヌを狙ってみようと思います。
C
ぶちさんからのお便り
(2011/1/10着)
夜明け前に尾道市の新浜に行ってきました。
『いかにも釣れそう』『コブもチヌも居そう』と思ってたので釣ってみたい場所でした。
でもいやな予感もしてたので薄明るくなった7時ごろに道具をすべてセッティングせずに
一投だけしてみました
『・・・・』カキは見事なまでに左へコロコロ
瀬戸田よりも速い。
重めのカキならなんとかなるかな・・・・・
でも結果は一緒でした。
尾道まで遠征して2投で撤収です。
三原・吉和 少しだけドライブしてポイント探ししましたが良い所は無かったです。
尾道は何箇所かあるのですが『釣り日記』にも書かれてる通り
車を停める場所に困るのでなかなか行けそうにはないです。
新浜は満潮前には流れが緩むんでしょうか?
止まる時間があるなら一度は釣りをしてみたいのですが。
そんなこんなで田島に移動。
8時半ごろには到着しました。
まだ潮は低くギリギリでタモが入れれるくらいでした
未だ見ぬ尾道の巨コブと格闘するために5号のハリスをセッティングしてたのを
そのままで釣りを始めましたが、やはりアタリは無かったです
9時過ぎに3号にチェンジしました。
で、9時半に初めてのアタリで56センチを取り込みました。
まあまあサイズですが今年初の獲物にニンマリ。
その後は撒けども撒けどもアタリは出ず
ナゴヤを追加しただけで11時に納竿しました
外側も内側もカキの跡があるのですが他の人は釣れてるのでしょうか?
あまりアタリが出ないようなら私も冬眠に入ろうかと思います。
あと100均(ダイソー)でカキを入れるのに良い袋が売ってます
やや小さめですがアタリの少ない時期ならちょうど良い大きさです
2個入り105円で売られてます。
場所により売られてないかもしれないので御注意ください。
<コメント by まるさ>
ぶちさん尾道までお疲れ様でした。尾道の倉庫街一帯は車を横付けして竿が
出せますが,潮は速いです。満ちと引きは逆に流れるので緩む時間帯は
ありますが,わりと短時間です。満潮ごろを狙って栗原川の河口付近で
釣ったことがあります。雰囲気はよかったんですが魚の反応はなかったです。
シーズンを選べばいいかもしれません。尾道駅から東寄りの護岸一帯は,
春なら何か釣れそうな感じなのでまた狙ってみます。カキ用の袋は波止に
浸けておくのによさそうですね。ただ盗まれる恐れがありますが。私は今は
余ったカキは裸で海に置いています。まとめて置くと目立つので,バラバラに
散らしてあちこちに置くようにしています。
B
五日市の末原さんからのお便り
(2011/1/6着)
末原です。
ああ…寒かった!
1月5日
尾道水道の波止
今日は、迷っておりました。5時の電車で呉線経由で普通に行くか、広島駅で山陽本線に乗り換えて行くか…
で、やっぱり呉線経由で行く事に決めました。実は、ここが運命の分かれ道だったんです(笑)
呉線に入って、広くらいだったでしょうか、やたら停車時間が長い事に気付きました。しばらくして、アナウンス。
『竹原〜吉名間の踏切で軽トラが横転したため、現在運転を…』なニー!!?!
尾道の満潮がだいたい9時で、ちょうど潮止まりをはさんで二時間程釣ろうかと思っていたのですが、ヤバいです。
しかしまだその時は、一時間くらいなら遅れても大丈夫だろう、と思っとりました。
しかし、竹原を過ぎた当たりだったでしょうか、またアナウンス。『この電車は本来、岡山まで運転する予定
だったのですが、大幅な遅れのため、糸崎までの運転とさせていただき…』なんじゃと〜!?!!?
糸崎…尾道の1つ前。ものの見事に寸止め喰らわされました。乗り換えには、時間がかかります。
遅れているので、なおさらかかります。そうして、結局現地に着いたのが10時頃。完璧に時合いを逃しました。
電車代、ドブに捨てたようなもんです。
タックル
竿 ダイワ飛竜イカダ誘い210
リール チヌチェイサー
道糸とハリス 3号
ハリ
プロヒラマサ11号
仕掛けを垂らすと、既に引き潮が流れています。仕方なく西向きで釣ります。しかし、風がつよいのなんの!
なぜ満潮まで釣りたかったかと言うと、西風に背を向けて釣りたかったからです。引き潮は割とゆっくり流れますが、
強風で小さな当たりがとれん!そんな中、一匹だけアイナメを釣ったのですが…(笑)
コブの当たりは皆無だったのですぐに納竿。牡蠣も半分余ったので持って帰ってまた明日使おうかということで
とんぼ返りする事になりました。何しにいったんでしょうかね、私。
釣果
アイナメ18センチ
1月6日
岩国市黒磯港
今日は私自らやらかしました(笑)寝坊して、現地に着いたのが9時。また時合いを逃しました。
タックル
竿 日新黒武士敏感先調子180
リール チヌチェイサー
道糸 3号通し
ハリ 喰わせ青物8号
ケプラー補強
波止先端外側に牡蠣を落とします。しかし底が丸見えで、魚が寄りつかないのがよーく見えます。
小カサゴ、小アイナメ、ヒガンフグが釣れました。そして、稀にコブが撒き餌に寄ってきます。
しかし、サシエには見向きもしませんでした。サイズは60センチ程度のものから、メーターありそうなやつ。
水位が下がっても、少数ながら壁際を回遊しているようです。やはり牡蠣を使い切らないうちにギブアップ!
今日は、成人式で実家(上下町)に帰る予定で、コブかアイナメを持って帰りたかったのですが、残念無念です。
釣果
ザコ多数
●糸崎の埋め立て地でも、一度釣ってみたいと思ってます。尾道駅方向の岸壁には穴も空いているようなので
(見間違いかもしれませんが)、いいサイズのイシダイとか釣れそうな気がします。
<コメント by まるさ>
末原さんまた遠方からお疲れ様でした。呉線は時々トラブルがあるので,多少時間がずれても
山陽本線の方がリスクが少ないと思いますよ(西条で大雪が降らない限り)。尾道方面も
これからの時期は時合い以外は当たりがなくなると思います。春になって水温が上がってくれば
チヌも期待できるでしょう。糸崎は秋に一度だけ短時間試し釣りをしたことがあります。
東側の角の尾道方面向きがよさそうな感じでしたが,当たりがありませんでした。南向きは
水深がありますが,東向きは割と浅いです。そのときはチヌ狙いのふかせの人がコブに
ハリスを切られたと行っていたので,コブはいそうです。見た感じ,国道沿いの付け根あたりの
東向きがよさそうです。地元の人の話ではベストポイントは西向きだそうですが,残念ながら
そちら側はフェンスがあって入れません。また機会があれば竿を出してみてください。
A
ぶちさんからのお便り
(2011/1/5着)
明けましておめでとうございます
今年も宜しくお願いします。
年末に御節の食材を求めて小用地の波止に行きました。
潮が低かったこともあり11時くらいから始めました
竿・2.1イカダ竿
リール・トライソ
道糸・4号
ハリス・3号
ハリ・チヌ4号
先週まで使ってた4号のハリスが無くなり5号からスタートしたのですが
見事なくらいにアタリがなく仕方なく3号に下げました
ハリス交換して間なしの12時にファーストヒット
50くらいと思われる美味しいサイズがかかったのですがハリ外れ
アタリが全くなくなってたのですが12時半に66を
また30分後の1時に59を上げました。
その30分後にも赤ちゃんサイズを釣ったのですが計測せずにリリース。
またしばらくすると潮も動いて釣れそうだったのですが2時に納竿しました。
御節は59ので充分だったので66は撮影後に返してやりました。
去年は70オーバーも2匹上げることが出来たし
チヌも程好く釣れたし良い一年でした
今年はまだ竿出ししてないですが
良い釣りが出来るといいなと思います。
また今年の『お節料理』も見てください。
<コメント by まるさ>
日付が前後しましたが,ぶちさんからも年末のレポートいただきました。
小用地は相変わらず好調ですね。尾道水道の波止にもこれくらいのは
いると思いますが,取り込みがかなり難しいです。私もまた狙ってみます。
ぶちさんのおせちは,いつもながら美しいです。コブダイの刺身もあるし。
春が近づいたら,また瀬戸田からのレポートもお待ちしています。
また釣り場でお会いしましょう。今年もよろしくお願いします。
@
五日市の末原さんからのお便り
(2011/1/4着)
末原です!
皆様、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします!
12月31日
岩国市黒磯港
どうしても諦めきれないのでまた行きました。
タックル
竿 ダイワ飛竜イカダ誘い210
リール チヌチェイサー
道糸 3号
ハリス 3.5号
ハリ プロヒラマサ11号
先端直下は,満潮にもかかわらず底が丸見えで、外側を向いて釣りました(外側も同じですが)。
少しでも魚を寄せるために、撒き餌を大量にしながら打ち返します。しばらくして小さな当たりがあり、
ヒットしたのは小さなアイナメ。実は密かに期待しておりました。それからコブとアイナメが交互に
当たって来るようになり、タックルをヘチ竿とバイキングにチェンジ。その後、コツン!という重めな
当たりで30センチのアイナメをゲット!巨コブも二回、浮かせましたが両方ハリ外れでバラしました。
それから当たりがなくなったので終了しました。
釣果
アイナメ30センチ
1月1日
岩国市黒磯港
今日もアイナメと巨コブを狙って昼過ぎから釣りました。昨日の撒き餌効果があるのか、
一投目からアイナメが連発!しかしほとんど当歳魚で、釣れる端からリリースします。しばらくして、
やや大きな当たりで27センチのアイナメが来ました。しかしこの後、コブの前当たりを思わせるような
典型的な大型アイナメの当たりがありましたが、二回ともハリ外れでバラしました。それが災いして?
当たりがなくなったので納竿しました。
釣果
アイナメ27センチ
●黒磯港は,どうやらアイナメの巣みたいです。ライトタックルで狙えば楽しめそうです。
他にねらう人がいないので、まだまだ数多く居るはずです。
今日(4日)は悪天候だったので釣りには行きませんでしたが、5日は尾道水道、6日は黒磯港へ
行くのでまたまとめてレポートいたします。
今年の抱負は、60オーバーのイシダイ、40オーバーのアイナメ、そして80オーバーのコブを釣ることですヽ(^^)
今年もよろしくお願いいたします!
<コメント by まるさ>
末原さん今年も早速レポートありがとうございます。今は5日の昼過ぎなので,
今ごろ尾道水道で竿を出しておられるでしょうか。私は今日は仕事の都合で
見に行けませんが,頑張ってください。アイナメは釣り荒れていない場所では
大きいのがいることが多いので,黒磯港も40cm級が期待できると思います。
今は産卵直後で身がやせていますが,3月頃からだんだん太ってきます。
備後地方は近年アイナメが減っていますが,私もシーズン中に1匹は刺身で
食えるようなのが釣りたいです。今年もよろしくお願いします。
「釣行レポート」のホームへ
|