● 最終更新日
2013/4/2
<釣行レポート(2013年1月〜3月)>
釣行日 |
釣行場所 |
情報提供者 |
2013/3/30 |
I 横島・タンク
トウフでの投げ釣り
|
福山のたかさん |
2013/3/30 |
H 呉市・小坪/下蒲刈島
|
庄原のKさん |
2013/2 |
G 神奈川県の船釣り
|
天神さん |
2013/3/9 |
F 横島・横山海水浴場西テトラ
|
五日市の末原さん |
2013/3/4 |
E 廿日市木材港
|
五日市の末原さん |
2013/2/28 |
D 廿日市木材港
|
五日市の末原さん |
2013/2/17 |
C 生口島・名荷港波止
|
ぶちさん |
2013/2/3ほか |
B 田島・箱崎漁港ほか
|
五日市の末原さん |
2013/1/5ほか |
A 西能美の波止ほか
|
呉のぽんさん |
2012/12/31 |
@ 佐島
|
岡山のアサさん |
I
福山のたかさんからのお便り
(2013/4/1着)
2013.3.30(土) 早朝〜9:30
干潮;7時ぐらい、満潮;13時ぐらい 中潮
終始風あり、9時過ぎには強風。
キス18cm〜25cm(25cmは一匹のみ)15匹
キス針9号、ハリス1.2号(先;ナイロン、枝;ホンテロン)
餌:砂虫、本虫各1500円(大量に余る)
越冬キスにそろそろ花見カレイも、と期待しましたが・・・
キスは30〜40m沖などでポロポロあがりましたが、多少水温が上がり
やや散ったようです。散発的でした。9時過ぎてますます風が強くなり帰れ
なくなるため撤収。遊歩道で少しやりましたがさっぱりでした。
2本ほどカレイ狙いの竿を出しましたが、カレイのカの字もありませんでした。
今年もダメなような気がします。
釣果がイマイチだと帰りの山道がよりキツイですね。
今年は早くから暖かいので、もう2週間もすれば浅場でもキスが食うような気もします。
親父がしてくれた握り寿司は、酢漬と皮付きの炙りです。炙りが最高でした。
刺身は私が下したものですが、まだ切り分ける前のものです。
<コメント by まるさ>
たかさん久しぶりのレポートありがとうございます。
もうずいぶん昔に,私もこの場所(横島南端近くのケーソン)へ春には時々
投げ釣りに行っていました。キスの通り道になっているので時合いには
パタパタ釣れますが,潮が満ちると岸伝いには帰れなくなるのが難点です。
キスは食べておいしいし,さばきやすいので,私も大好きな魚です。
最近大きいやつは釣ってないので,刺身を食べたいですね。
花見ガレイはこれからでしょうか。
H
庄原のKさんからのお便り
(2013/3/31着)
日時 3月30日(土)
7:00ごろ〜17:30ごろ
場所 小坪新波止,下蒲刈丸谷港,下蒲刈大地蔵東
潮 中潮 満潮 11:25(330cm),干潮 5:32(46cm)(呉)
釣果 チヌ40cm,39cm,アイナメ25cm,30cm,35cm,カレイ28cm,カサゴ12cmぐらい,フグ1匹
タックル いかだ竿1.6m,チヌジャカー,道糸・ハリス通し1.75号,チヌ針4号(わたし)
いかだ竿1.8m,チヌジャカー,道糸・ハリス通し2.5号,チヌ針4号(友だち)
4時頃庄原を出発しました。5:40頃安芸津でバケツ2杯分ぐらいのカキをとりました。
7時頃小坪でスタートしました。先端内向きでわたしはかぶせ,友だちは投げをしました。
開始早々,わたしにフグと25cmぐらいのアイナメがかかりました。
釣り座を休めながら11:40頃まで粘りました。
いい感じはしましたがアタリはほとんどありませんでした。
友だちの投げ竿は時々エサがなくなっていましたがこちらもパッとしませんでした。
丸谷港に移動しました。曲がり角外向きと内向きでちょっとやりました(12:20〜13:00頃)。
友だちにカサゴが釣れて2人ともボウズ脱出です(笑)。
それから割と早く見切りをつけて大地蔵に移動しました。
牛ヶ首トンネルを抜けてすぐを左折して細い道をちょっと行くと駐車場があります。
そこに車を停めて13:10頃波止の曲がり角外向きでスタートしました。
友だちは虫エサがなくなるまで投げをしていました。わたしはコブダイのバラシが1回ありました。
それから風が少しきつくなったので曲がり角内向きに移動。
外灯のすぐ横(根元側)に釣り座を構えてわたしはカキを使い果たしました。
友だちは虫エサがなくなりここではじめてかぶせにチェンジしました。
友だちの釣り座はわたしの2mぐらい右横です(根本寄り)。
わたしは友だちのカキをもらって釣りを続けました。すると時合がきました。
わたしにチヌが2匹かかりました。友だちはコブダイらしきあたりでバラシ。
わたしにアイナメ,その後友だちにアタリがあり結構やり取りしていました。
わたしはタモを伸ばしてすくう準備をしていましたが痛恨のバラシ。チヌっぽかったです。残念。
その後友達に30cmのアイナメが釣れました。このあたりで時合が終わりました。
残りのカキをせっせと2人で使っていると,なんと友だちに28cmぐらいのカレイが釣れました。
そして17:30頃納竿しました。
友だちはかぶせ釣りの魅力を十分堪能したと思います(笑)。
この釣りを教えてくださったまるささん,皆さん,そして釣りの神様に感謝です。
写真は大地蔵でのものです。
<コメント by まるさ>
庄原のKさんには去年6月の蒲刈の取材で大変お世話になりました。
下蒲刈の大地蔵はずいぶん行ってませんが,いい釣り場ですね。
波止の下を潮が流れるので,波返しに乗らずに内向きでも釣れるので
初心者でも楽しめると思います。投げではカレイもよく釣れますね。
お友だちもかぶせ釣りを楽しんでもらえてよかったと思います。
チヌにアイナメにカレイとは豪勢な釣果ですが,春はいろんな魚が釣れる
ので,これからしばらくは楽しめそうです。また何か釣れたらレポート
よろしくお願いします。
G
天神さんからのお便り
(2013/3/19着)
広島の釣りではありませんが、ひさびさのレポートは神奈川県の船釣りです。
月に1回ほど、参加している釣りクラブの月例会で、船釣りや投げ釣りに参加して、
関東での釣りを楽しんでいます。
2月は神奈川県、茅ヶ崎港から出ている沖右ヱ門丸さんという乗り合い船で、
ライト五目という釣りをしました。コマセでのウィリーというサビキ釣りです。
メインはアジですが、石鯛、真鯛、ホウボウ、カワハギ、メバルなど、なんでも
釣れる船釣りです。暖かくなると青物も。団体割引があって、8000円。
朝7時ころ茅ヶ崎港から出船。江ノ島方面から朝日が昇ってきます。
わくわくの興奮。寒さなんて気にならない闘志です。
ポイントは烏帽子岩周辺。サザンオールスターズの歌に出てくる茅ヶ崎の海のシンボルです。
烏帽子岩にはたくさんの磯釣り師が磯に上がっていて、おそらくメジナを狙っています。
この周辺は1年を通していろんな魚が釣れます。
瀬戸内の海も凄いですが、相模湾もとても豊な海なんですよ。
写真の通り、烏帽子岩は真っ白なんです。おそらくカモメの糞でしょう。
ベラやネンブツダイなどの小魚が釣れると、リリースしますが、それを狙って船の周りには
カモメやとんびがたくさん。海に帰した、浮かんでいる魚を狙っているんですね。
私は釣り上げている最中に、とんびにさらわれて、仕掛けが一瞬、上空へ舞い上がって
びっくりさせられました。
なぜか今年はヘダイという鯛がたくさん釣れているんです。
チヌのような銀鱗ですが、頭が丸くて、精悍さはない顔。
釣り味は、鯛というだけあって、いい引きでした。
底に走る。ぐんぐん引き込む感覚は楽しい。
これはでかい!と大騒ぎしましたが、上がってくるのは20〜25センチくらいでサイズは小さめ。
(黒鯛より美味いという話で期待しましたが、やっぱりチヌのほうが美味しいかな)
アジはいまいちのシーズンで10匹も釣れませんでしたが、今回はヒラメが釣れました。
小魚が釣れていたポイントで、それは突然やってきました。
竿が弧を描いて、リールがすべって巻けない。ドラグを調整してじっくり魚と相対しました。
なにせアジ仕掛け。ハリスは2号もないので、ゆっくり。ゆっくり。
最初は私が一番釣りたい石鯛かと期待してましたが、見えた姿はヒラメ。
53センチ。私にとっては人生初ヒラメでしたので、うれしさが爆発しましたね。
船中で釣れたのは・・・真鯛(50センチオーバー)、石鯛、ヒラメ、ホウボウなどは大きかった。
あとはアジ、ヘダイ、メバル、カワハギ、キスなどなど。五目釣りらしく多彩です。
寒ヒラメのエンガワは絶品でした。
刺身も、煮物も、バター焼きも。ヒラメってこんなにも美味しいものかと感激でした。
GWには天神波止場にカキを持って参じます。
2008年以来カキでチヌを釣っていませんので、今年こそはと今から楽しみにしております。
<コメント by まるさ>
天神さんから久しぶりのレポートいただきました。ありがとうございます。
天神さんは田島の天神波止の近くがご実家で,毎年GWには帰省されています。
去年私もお会いしたのに気づかなかったようです。申し訳ありませんでした。
相模湾では私も学生の頃にキス・アジの船釣りをしたことがあります。天神さんの
レポートにあるように船の周りにはカモメが群れていて,仲間の一人が投げた
仕掛けがカモメに引っ掛かって,空からカモメを釣り上げました(もちろんリリース)。
去年は福山方面はチヌもハゲも絶不調でしたが,去年の秋は小ハゲが沸いて
いたし今年は各地でチヌもポツポツ上がっているので期待できそうです。
私もGWには内海方面へ行きますので,またよろしくお願いします。
F
五日市の末原さんからのお便り
(2013/3/13着)
3月9日
横島 横山海水浴場西テトラ
タックル
竿 竹本調攻め改
リール カルディア
道糸 4号通し
ハリ カット真鯛12号ケプラー
14時前に現地到着、干潮周りを狙います。
無数にある穴の中から、ここぞと思ったポイントに狙いを定め、打ち返しますが
なかなか当たりが出ないまま干潮を迎えたので、休憩がてらテトラ内を散策。
とあるルートでテトラ内に侵入し、セトガイを探します。
2つゲットした所で潮が満ち始めたので釣り再開、しばらくして当たり。
一気に引き上げ、タモ入れ完了したのは51センチの食べ頃サイズ。
4号ラインでもコンスタントに当たりが出ます。しかしその後エサ取りが活発に
なってきたので、17時過ぎに終了しました。
父はフカセでチヌを狙っていましたが、エサ取りしか当たらなかったようです。
釣果
コブダイ
51センチ
●ここは潮位によってサイズの釣り分けができます。
デカいコブは満ち上がりのタイミングで当木島のほうから回遊してきたのち、
下げ潮のタイミングでテトラから帰って行きます。干潮周りは海中のテトラ内の
空間が減るので、小さめなコブしか残っていないという感じです。
干潮周りは短い竿で狙えるのですが、満潮周りは頑丈かつ先調子の5メートル
以上の竿が必要です。
ハリスの太さは6号まで。それ以上太いと全く当たらなくなります。
足場が悪く危険なので、あまりオススメしません。大要塞はやはり攻めづらいです。
コブ魚影はどこぞの一文字並みなのですが(笑)。
<コメント by まるさ>
福山方面の方なら末原さんが釣られた場所がどこかわかると思いますが,
私もこのテトラの向こう側でちょっとだけかぶせ釣りをしたことがあります。
テトラそのものでは竿を出したことがありません。場荒れしていないので
魚影は濃いと思います。テトラから西にかけての岩場にはアイナメも
いそうですが,春は藻が多いので岩場からは釣りづらいですね。
興味のある方はチャレンジしてみてください。末原さん情報ありがとう
ございました。
E
五日市の末原さんからのお便り
(2013/3/6着)
3月4日
廿日市木材港
タックル
竿 ダイワ飛竜イカダ210
リール チヌチェイサー
道糸 PE08号
ハリス フロロ2号 チヌバリ5号
干潮からの満ち上がりと朝マズメを狙って、8時前から開始しました。
この日は魚の活性が高く、頻繁に餌を盗られました。
9時前にチヌらしき当たりで即ハリ外れ。数投してまたヒット。
寒チヌなだけあって力が強く、楽しめました。
その後はチヌの当たりは無く、代わりにアイナメが連発し、立て続けに3本をゲット。
すべてポン級で、よく太っていました。ここ最近同じ場所にマキエをばらまいていたので、
それで魚が居着いていたのでしょう。
その後は餌取りの当たりしか出なくなったので、昼頃に終了しました。
釣果
チヌ 40センチ
アイナメ 32〜34センチ
タナゴ
●ここ数日で一気に暖かくなってきているので、魚の活性も上向いてくれればと思います。
チヌはまだ散発的ですが、小潮周りを狙えばアイナメは割と普通に釣れるかもしれません。
<コメント by まるさ>
先週までの寒さがうそのように今週は一気に暖かくなりましたね。
それにしても末原さんがよく行かれる廿日市木材港の魚影の濃さには
驚かされます。30オーバーのアイナメが1日に3匹釣れるような場所は,
しまなみ海道エリアでもなかなかないでしょう。ましてこの時期ですから。
チヌはこれから上向くと思います。また大物のお便りお待ちしています。
D
五日市の末原さんからのお便り
(2013/3/2着)
2月28日
廿日市木材港
タックル
竿 ダイワ飛竜イカダ誘い210
リール チヌチェイサー
道糸 PE08号
ハリス フロロ2号 チヌバリ5号
近頃、時間が空いたら満ち上がりを釣っていますが、今年は去年より調子が悪い感じです。
運良く、その日に時合いがあればいくらか魚が当たるのですが、数は少ないです。
この日は半分ほど満ちた時に立て続けにアイナメとタナゴが釣れましたが、
後はほとんどダメで、エサ取りの当たりもほぼ皆無でした。
しかし、もう2、3週間経てばチヌが食い始めると思います。
釣果 アイナメ タナゴ
いずれも24センチ程度
●2月は弓削島や生名島、その他いろいろな場所でかぶせをやってみましたが、
魚の当たり(コブも)がほとんどありませんでした。蒲刈も絶不調です。
実は茗荷で竿を出したことが無いので、オフ会の時にでも釣ってみたいです。
参加できればですが……(笑)
来週の終末は地元に帰るので、もし行ければ
久しぶりに横島のテトラで釣ってみようと思います。
<コメント by まるさ>
末原さんいつもありがとうございます。近年,福山方面ではこのくらいの
アイナメもなかなか釣れませんね。しまなみ方面も2〜3月は一番厳しい
時期ですが,3月下旬ごろからコンスタントに釣れ出すと思います。
オフ会は状況を見て考えますが,4月の中旬〜下旬くらいがいいでしょうか。
C
ぶちさんからのお便り
(2013/2/17着)
〜
自己記録更新 〜
厳寒チヌを求めて名荷に行きました。
竿・飛竜イカダくわせ2.1
リール・ダイワ・トライソ
道糸・ナイロン2号
ハリス・フロロ1.5号
ハリ・チヌ3号(金)
満潮が15時くらいだと思って家を9時くらいに出発しました。
『そのくらいに出ると多少は暖かいかな・・・』なんて考え
しかし、その考えは甘く当日はかなりの冷え込み。
途中の道路の温度計が0度となっていた時は
『チヌはダメだな』と感じてました。
10時くらいから始めたのですが風は冷たく手はかじかんで落ち着いて釣れません
ですが時間がたつにつれ時折陽が差し背中に温かみを感じながら釣ってました。
1時間ほど「当て潮」で悩まされましたが11時過ぎに待望のアタリ。
強烈な引っ張りでさすがに『切れる』と思いましたが何とか耐えてくれました。
2年前に作った自己記録の74センチを上回る75センチのコブ。
しかも前と同じく1.5号のハリスで上げれました。
1センチの違いですが2年前のヤツよりはるかに重く大きかったです。
1匹釣れちゃったので後は意外と気楽に
ギャラリーの方とお話しながら釣りができました。
この日はそれ以降ずーーと良い潮で良い流れで
『チヌが来るかも』って感じながら釣ってたのですが全然ダメでした。
13時にもう一度60前後のコブが来たのですが切られちゃいました。
そうそうマグレも続きませんよね(笑)
14時に寒かったし飽きて集中力がきれたので納竿しました。
今回はしっかりと根掛りしたし春はチヌも釣れるのではないかと期待してます。
また調査隊行ったらレポします。
来週は行かないと思いますがオフ会までには大きい潮も調査しますね。
<コメント by まるさ>
ぶちさんお疲れ様でした。この日曜日は風は弱かったですが,
朝から寒かったですね。例年今ごろは一番厳しい時期です。
しかし1.5号ハリスで75cmのコブダイは,本当にすごいです。
私だったら絶対無理です。この前の日曜日に行った波止を
教えてくれた福山のKさんが名荷でぶちさんに以前会ったそうで,
ぶちさんのことを「あの人は上手い」と言っておられました。
私は来週の日曜日にもう一度その波止へ行く予定です。
釣果があれば日記を出しますので,ぶちさんも機会があれば
そこで竿を出してみてください。
B
五日市の末原さんからのお便り
(2013/2/3着)
末原です。今年もよろしくお願いいたします。
釣果報告いたします。
2月3日
田島 箱崎漁港テトラ波止
満潮3時16分 15時16分
干潮9時13分 21時48分
(尾道)
今日はカキが採れないので、穴釣りをしに行きました。
かぶせのライトタックルにハリス0.6号、グレ針1号の仕掛けをセット。
エサはシラサエビです。なるべく深そうな穴を、片っ端から探っていきます。
小ソイと小ホゴが良く当たってきます。ときどきメバルも混じります。
17時まで釣り、キープしたのは4匹(ホゴ2.ソイ2)。これで納竿です。
ここでは厳冬期でも穴釣りなら好釣果が狙えます。
●年末年始はいろいろな場所でかぶせをやったのでそれを少し。
下蒲刈島見戸代港
波止外側は壁のようですが、内側は支柱構造になっています。
浅すぎて外側は全く当たりが無いのですが、内側はコブの巣です。
取り込めませんが。近くの桟橋も水深は浅いですが、満ち上がりで安芸灘大橋を
向いて釣ればなんか面白そうです。
下蒲刈島丸谷港 / 天神鼻波止
先端外側の水深は、満潮で25メートルぐらいあります。
内側は支柱構造で、外側は途中まで壁ですが、最下部は支柱構造のようです。
満潮を挟んで必ずコブラッシュがあり、取り込めません。付け根付近の外側で釣れば
なんとかなるかもしれません。
横島横田漁協前の波止
足元は浅いですが、正面の沖はかなり落ち込んでいます。
かなりの確率でコブがヒットしますが、大型は取り込めません。チヌはフカセで大型の
実績もあるので、ハラミの時期ならかぶせでも期待できるかもしれません。
横田港一文字波止
最近ここでかぶせをやる人がいなかったためか、かなりコブが当たってきます。
潮の大きい日を選んで狙えば面白そうです。
坊地桟橋
引き潮に乗せて遠くに着底させると、何らかの当たりが出ます。
ただし船が係留されていると、竿出しできません。
横田港内は、冬場でも案外ボウズ率は低いかもしれません。
●今年は就活や大学のゼミで忙しくなりますが、暇があれば釣りも行きます。
去年ほざいた目標が、今年一つでも達成できればと思います。
<コメント by まるさ>
末原さんからいろいろ情報いただきました。ありがとうございます。
箱崎港のレポートは,私も懐かしいです。まだかぶせ釣りを始める前,
末原さんの釣られたテトラで私も穴釣りをやってました。竿は使わず,
鉄製の巻尺の先に短いハリスとハリを結んだ特殊な仕掛けです。
これをペキペキと折り曲げながら,穴の奥へ突っ込んでいきます。
テトラにしがみついてかがんで釣るので体力的にはしんどいですが,
たまに大きいやつがヒットします。昔は12月〜1月ごろにかけて
内海方面でも20〜25cmくらいのホゴやソイが時々釣れていましたが,
最近は昼間は小型しか釣れませんね。機会があれば私も竿を出してみます。
末原さん就活も頑張ってください。
下の写真は,2月の頭にSATさんから送っていただいたものです。
写っているのは41cmのアイナメを釣り上げた息子さんです。
場所は大三島・盛港。備後地方ではめったに釣れないサイズですね。
A
呉のぽんさんからのお便り
(2013/1/5着)
皆様明けましておめでとうございます
釣り納めと初釣りを報告します。
今年の後半は忙しくなかなか釣りにいけませんでしたが、
12月29日に釣り納めで大崎下島大浜の波止で、いつものようにフロロ5号に
カン付くわせ9号の仕掛けでコブ64cm他ちびコブ3びきを釣り納竿
(全てリリース。コブは基本持って帰らないようにしてます)。
思った程魚影は濃くなかったです。足元は捨て石があり水深があまりないので
捨て石の向こうに投げないと釣れない感じです。以上釣り納め。
年明けが明け今日5日。非常に潮が悪いので14時から西能美の波止にて、
あわよくば寒チヌが釣れないかと期待を込めて行ってきました。
結果思いもよらぬアイナメ40cm。寒チヌの刺身にはありつけませんでしたが
久しぶりのアイナメの刺身にありつけました。コブはリリースです。
今年もお魚に感謝!今年も元気に無事故で釣りを楽しみたいと思います。
今年もよろしくです。
<コメント by まるさ>
ぽんさん年始から大物のレポートありがとうございます。
新聞に「ササノハベラがアイナメの卵を食べる」という記事があり,
そのせいか最近アイナメはめっきり釣れなくなりました。
40cmはなかなか釣れないサイズですが,30cmでも十分なので
この冬から春にかけて私も釣りたいですね。
今年もよろしくお願いします。
@
岡山のアサさんからのお便り
(2012/1/2着)
ご無沙汰しております。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
息子から、“お父さんが釣った魚をつかってお寿司を作りたい”というリクエストがあり、
絶好のチャンスとばかりに、12月31日の午前中に佐島へ釣りに行きました。
小雪が舞っており、風が強く、とても釣りができる状況ではありませんでした。
釣り場に着いて釣りの準備をした後、1時間程度は車に入ったり、車から出て海の状況を
確認したりし様子見。しかし全く改善の気配なし。
釣りができるのはこの日しかなく、強風の中釣りを強行しました。
その結果幸運にも子コブが釣れ、写真のように刺身とコブの天ぷらをつくることができ、ほっ〜〜〜。
コブの天ぷらは冷凍していたものでつくりました。息子との約束を無事果たせました。
1月3日には済南へ行きます。帰国した際には、また時間をつくりかぶせ釣りを楽しみます。
<コメント by まるさ>
2013年の初レポートは,現在お仕事で中国に赴任しておられる岡山のアサさんから
いただきました。釣行日は12月ですが今年初のお便りということでこちらに掲載します。
アサさん,ありがとうございました。生名島・佐島・弓削島が橋でつながったので,
因島からの釣行もずいぶん手軽になりました。仕事の合間に日本に帰られたときは
ゆっくり釣りを楽しんでください。今年もよろしくお願いします。
「釣行レポート」のホームへ
|