● 最終更新日
2013/8/29
<釣行レポート(2013年6月〜8月)>
釣行日 |
釣行場所 |
情報提供者 |
2013/8/11〜16 |
I 岡山方面/走島
|
ヤックン |
2013/8/25 |
H はつかいち大橋南側護岸
|
末原さん |
2013/8/17 |
G 蒲刈方面
|
庄原のKさん |
2013/8/10 |
F 山口県・ハシラ
|
末原さん |
2013/7/27 |
E 山口県・ハシラ
|
末原さん |
2013/7/17 |
D 山口県・ハシラ
|
末原さん |
2013/6/23 |
C 笠岡市・北木島 豊浦港
|
鴨方のユノさん |
2013/6/22 |
B 山口県 端島港
|
末原さん |
2013/6/8-9 |
A 上蒲刈島・向港/廿日市木材港
|
末原さん |
2013/6/2 |
@ 岩国市・黒磯港
|
末原さん |
I
ヤックンからのお便り
(2013/8/29着)
10日〜17日までは岡山に帰っていました。
清水から青春18きっぷで在来線をゆっくりと片道9時間超の長旅です。
まずは11日。T君が「チヌが釣れるよ」というので、児島湾をぐるぐると。
朝一は水門湾、正義の出っ張りで1枚。小ぶりですがなんとかボウズは回避。
夕方は引きの実績場、新岡山港へ。あーでもない、こーでもないと仕掛けをいじいじ。
ラインがすーっと走って。これはタモ入れサイズ。
12日は夕方に野池にバスを釣りに行くことに。
時たまボイルがあるものの、反応しないやつばかりで、どうも困った。
護岸際でライズ音が聞こえたので、コバッチは釣れるだろうと、ワッキーを投げると
以外にも重い!! ドラグからもジリジリとラインが出て行くので、少し良いヤツが
来たんだろうとゆっくりやり取り。浮いてきたのは思いのほか大きいヤツで、
計ってみると、50.4cm。釣れるときは釣れるもんですね。
13日から15日は走島へ行きました。
2時便で渡って、3時半からは浦友でフカセです。
グレ狙いで、あわよくばチヌも・・・と考えていましたが、やっぱり大量のオセンとフグに
邪魔をされ、29cmまでのグレを10匹釣って退散。
晩ご飯を食べたら、夜の根魚釣りへ。
メバルロッド1本持って、カサゴとメバル、出来ればアコウも。などと考えていました。
さぁ、着いてみると4人の先客さん。
お話を聞くと手前の2人はアコウの30cmを3つ釣ったそうです。
これはまぁまぁいけるのかと思っていましたが、アタリが無い。
最初にアナゴが3つ釣れましたがアタリが全く無い。
少しずつ沖へ沖へと探っていくと、まずは18cmのメバルが1つ。
そして、またアタリは無くなり、沖へ沖へ。
すると、着底させて、持ち上げて、フォール。持ち上げてフォール。
持ち上げようとするとゴツゴツっと生命反応あり!! 合わせて強引に寄せます。
ドラグもフルロックでレバーブレーキも握り締めたままひたすらポンピング。
ライトも何もないので、そのままぶち抜きました。携帯のライトの先には・・・アコウ!!
38cmのまぁまぁサイズ。十分なおかずを確保したので帰りました。
さて、14日は墓参りと親戚のおばちゃん達のところへ挨拶です。
ここ何年か釣りばかりで挨拶しに行ってなかったからねぇ。
昼からはコブ様を狙ってカブセをやりましたが反応無し。
エサ取りまみれでどうにもなりませんでした。腕が訛っているのはここだけの秘密です。
15日は暑さで釣りに行く気力もなく、岡山へ戻りました。
16日は地元の友達にバス釣りのレクチャーです。
暑すぎて魚の活性もイマイチ。なんとか2本釣りましたが、サイズは・・・
こうして帰省の一週間は過ぎました。帰りの電車の混み様は参りました。
帰省時のタックル
フカセ用(走島、児島湾ともに)
ロッド:鱗海AX 06-530 リール:BB-X Larissa C3000DHG
道糸:ナイロン1.5号 ハリス:フロロ1.2号 ウキ:エアーゾーンAZ-27Z
根魚用
ロッド:メバルロッド8.3ft リール:BB-X Larissa C3000DHG
道糸:PE0.6号 リーダー:ナイロン4号 ハリス:フロロ3号 オモリ5号
1本針の胴付き仕掛け 青虫を房掛けにして。
バス用
ロッド:メバルロッド8.3ft リール:BB-X Larissa C3000DHG
道糸:PE0.6号 リーダー:フロロ6lb 5.5inワッキー
<コメント by まるさ>
ヤックン今年の夏休みもレポートありがとうございます。
私はバス釣りはやりませんが,野池で50cmオーバーはすごいです。
釣り番組でもなかなか見られません。アコウは福山方面の近場では
釣り荒れのためかめっきり少なくなりましたが,走島は魚影が濃いですね。
静岡に帰ってからまた何か釣れたらレポートよろしく。
H
末原さんからのお便り
(2013/8/26着)
8月25日
はつかいち大橋南側護岸
タックル
竿 がまチヌイカダ競技U硬調160
リール チヌチェイサー
道糸 3号
ハリス 2号 チヌバリ5号
サヨリの浮き釣りやサビキで賑わっているこの護岸は足元から水深があり、
下がえぐれているので、落とし込みでチヌがよく釣れます。
かぶせでも釣れるかもと思って試してみました(ホントはいつもの柱島へ
行きたかったのですが、雨でJRが停止して行けず)。
さっそく開始しますが、全く流れないので足元に撒き餌が溜まっていきます。
しばらくは小魚しか当たりませんでしたが、満潮近くなってマルハゲ。
その後1時間程度でもう5枚のマルハゲを追加。
いつも釣っている場所では、なぜか全く当たらないのですが。
サンバソウと思われる当たりもありましたが、ヒットしませんでした。
下げに入ると、全く当たらなくなりました。残念ながら、チヌの当たりは皆無でした。
釣果
カワハギ22〜27センチ
17日は、常石の大越でかぶせをやりました。
先端から遠投して釣ったのですが、アナゴが一匹釣れただけでした。
21日は、木材港の桟橋で夜釣りをやりました。友人のMと3時間程度釣って、
キビレ、セイゴ、メバルが釣れました。夏はいろんな魚が釣れて面白いですね!
<コメント by まるさ>
末原さん今回もいろいろ報告ありがとうございます。
マルハゲは大きいですね。備後だと22cm級が3枚くらい釣れたら十分満足です。
常石はアナゴやセイゴの魚影は濃いですね。夜ならチヌもかなり釣れると思います。
まだ日中は暑いので,たまには夜釣りでも行きたいですね。
G庄原のKさんからのお便り
(2013/8/18着)
日時 8月17日(土)
6:00ごろ〜16:30ごろ
場所 下蒲刈大地蔵東,下蒲刈丸谷港,上蒲刈向C
潮 若潮 満潮 5:09(283cm),干潮 12:14(86cm) (呉)
釣果 イシダイ(サンバソウ)25cm1匹,31cm1匹,フグ,サバ,カサゴ,メバル,カナコギ,ギザミ,ハゼ,スズメダイ,コブダイ
タックル いかだ竿1.6m,チヌジャカー,道糸・ハリス通し1.75号,チヌ針4号(わたし)
いかだ竿1.8m,チヌジャカー,道糸・ハリス通し2.5号,チヌ針4号(友だち)
ほかに投げ,落とし込み,サビキ
なんと,友だちはいかだ竿と両軸リールを買っていました(笑)。3時過ぎに友だちと庄原を出発。
かめや東広島店で地アミ,サシアミ,オキアミ,カニ,青虫,砂虫,割引券などを買いました。
大地蔵で6時頃スタートしました。カキがないので投げ,サビキそしてまるささんの「釣り日記」を
参考に落とし込みにもチャレンジしました(笑)。わたしは1投目にサバをゲットしましたが,
その後さっぱりでした。友だちはフグ,カサゴ,メバル,カナコギなど多彩な魚種を釣っていました。
9時半頃,暑いので休憩がてらよその釣り場を見学に行きました。
向Aの付け根桟橋向きで竿を出していた方が大きなハゲをヤスで突いて獲っていました。
向Dの波止真ん中あたり外向きでフカセのプロのような方が30cm級のグレを7匹ぐらいスカりに
入れていました。そのほか丸谷港の方へも寄って11時前頃戻ってきました。
潮がだいぶ引いていたのでカキをバケツ1杯取ることができました。
汗だくになってかぶせ開始です。釣り座は曲がり角少し手前が友達,その2〜3m手前が
わたしです(早朝は先客がいらっしゃったのですが7時過ぎに帰られたので入りました)。
しばらくするとサバが回遊してきたのでサビキをしました。友だちもわたしも2匹釣りました。
撒餌の地アミには反応するのですが擬餌針にはほとんど食いませんでした。
曲がり角先にギャング仕掛けなどでハゲを狙っている若者の兄弟がいました。
たくさんハゲを掛けていてわたしたちに2匹おすそわけしてもらいました。
係留してある船やその船をつないでいるロープの下あたりに50センチ級のチヌが
3びきぐらい悠然と泳いでいました。目の前にカニを落としますが無反応でした。
そしてかぶせに戻ってしばらくがんばりました。
友だちはチョンチョン・フワッ,のあたりに苦戦していました。
そのうちまた暑くなってきて昼食休憩をとりました。
食べ終わって正午頃友だちはカキをとりに敷石に下りました。
わたしもカキを補充しようと思いながらかぶせを再開しました。
そこでコツンというあたりがきました。12:20頃25センチのイシダイ(サンバソウ)が釣れました。
そして12:40頃に31センチのイシダイを追加しました。
その後アタリ減ったので14時頃向Cに移動して少し竿を出しました。
さらに15時頃から丸谷港でカキを使い果たし16時半頃納竿しました。
大地蔵は本当に魚影の濃い釣り場だなと思いました。
友だちは今回は残念ながらかぶせは不発でしたがアタリを楽しんでくれたようでした。
片付けをして友達が準備していた氷水でタオルを濡らして体を拭いたら冷たくてとても
気持ちよかったです。さらに帰りに友だちに焼肉までご馳走になりました。
友だち,釣りの神様,まるささん,みなさんに感謝です。
<コメント by まるさ>
Kさん暑い中お疲れ様でした。この時期の日中にずっと釣りをしていると,相当
体力も消耗したかと思いますが,魚が釣れると報われますね。大地蔵港は潮が
わりと緩いので大きなイシダイはいないだろうと予想していましたが,あそこで
30cmオーバーはいい型だと思います。このサイズの親もいるかもしれませんね。
秋になったら私も蒲刈へ行ってみたいと思います。またどこかでお会いしましょう。
F
末原さんからのお便り
(2013/8/11着)
〜夢のランキングトップ〜
8月10日
山口県 ハシラ
タックル
竿 自作210
リール カルディア
道糸 5号通し
ハリ プロヒラマサ11号
新しくこしらえた竿を持って、ハシラへ。いつものポイントに行く途中、
巨大なイシダイがヒラを打っていたのでライトタックルで狙いましたがノーヒットでした。
あまりにエサ取りが多いので、港内の奥へ移動して再開しました。
最初は当たりがありませんでしたが、一時間ぐらいして当たり。これは殻ごとすっぽ抜け。
次は1/4殻のサシエを沈めます。しばらくして当たり。
竿とラインシステムの強度に任せて、強引に浮かせて行きます。しかし相手もかなり力が強く、
姿が見えるまで浮かせても、水面に水柱を立てるほどの強力な蹴りで潜ろうとします。
1分以上やり取りが続きましたが、なんとか取り込み完了しました。
検寸すると86センチ、13キロありました。
このあとまた再開すると、さらにデカい魚がヒットしましたが、なんと一回もリールを巻くことが
できずにバラシ。エイの可能性もありますが、もしコブダイなら20キロありそうな奴でした。
やはり、秘境にはどんな巨コブダイが潜んでいるかわかりませんね。
結局、追加できずに終了しました。
釣果
コブダイ86センチ
●悔しかったので、また切られた奴にリベンジしたいです。
ところで、私が魚の検量に使っているバネばかりは15キロまで量れるのですが、
もっと大きいやつに買い換える必要がありますね、これは…(笑)
<コメント by まるさ>
末原さんついにランキングトップおめでとうございます。
うちのHPのこれまでの最高記録はヤギマスクさんの84cmでしたが,
更新する可能性があるのは末原さんかヤックンだろうと思っていました。
これより大きいサイズもいそうなポイントのようなので,さらに記録アップを
目指して頑張ってください!
E
末原さんからのお便り
(2013/7/30着)
7月27日
山口県 ハシラ
タックル
竿 竹本調攻め改
リール カルディア
道糸 5号通し
ハリ カット真鯛12号ケプラー
この前と同じ場所で始めました。
エサ取りが多いのですが、食い込みを考慮してこの日はカキで通しました。
昼前が満潮の大きな潮でしたが、なかなか流れず、潮位だけがぬうっと上がってくる感じで、
今日はコブはダメかなと思いました(実際そうでした)。
満潮までコブの当たりは無く、前回と同じ作戦で狙うことに。
港内のコブ通路に撒き餌をして寄せます。30分以上経ってようやく当たり。
やり取りを楽しんで、無事取り込み完了。若い雄で、74センチでした。
昼から天気が崩れる予報が出ていたので、これで納竿しました。
釣果
コブダイ74センチ
7月29日は、廿日市でかぶせをやりました。
18・42・49・50のチヌとタナゴ、アイナメが釣れました。大台うれしいです。
マルハゲの当たりは全然ありません。今年はハズレの年かもしれません。
<コメント by まるさ>
末原さん毎回好釣果ですごいですね。
チヌの50cmはなかなか釣れないので,おめでとうございます。
夏場にこれだけ釣れれば,晩秋の頃まで楽しめそうですね。
秋になったらまたいろんな魚を狙ってみてください。
D
末原さんからのお便り
(2013/7/17着)
7月13日
山口県 ハシラ
タックル
竿 竹本調攻め改
リール カルディア
道糸 5号通し
ハリ カット真鯛12号ケプラー
先週、二回も切られたのでそのリベンジです。道糸の号数をアップして挑みました。
ここは水深が非常に浅く、満潮でも底が見えます。
そのため、満潮限定でコブの見釣りができます。
エサ取りが多いので、この日はイガイを使いました。
しかし食い込みが非常に悪く、ヒットしたやつはすべてハリ外れでバラシ。
殻をくわえて泳いでいるだけみたいな感じで、合わせを入れずに1分以上、
犬の散歩みたいにしていると、今度はエサだけ盗られてしまいます。
カキならふつうにヒットするのですが。
結局、一匹も取り込みできませんでした。
同行者のMは、60センチのコブを一匹ゲットして、リベンジを果たしました。
少し早めに切り上げて帰り支度をして港内を歩いていると、コブが泳いでいるのを発見。
幸いにエサ取りがいないので、少ないカキを使います。何人か地元の方々が来て、
「何釣りようるん?」
「タモだけは立派じゃなあ(笑)」
「いまマルアジがよう釣れとるんよ」とかいろいろ話されます。
それがどよめきに変わるまで、そう時間は掛からないのでした。
3投して当たり。ヒットして一気に走ります。
4号を切られた時と同じドラグで5号ラインなので、安心感があります。
ほとんど立ち位置を変えることなく、取り込み完了。75センチ、8キロ程度の雌でした。
まだ釣れそうな感じでしたが、時間が押してきていたのでこれで納竿しました。
釣果
コブダイ60、75センチ
●15日は、木材港でかぶせをやりました。
43を筆頭にチヌ4枚とタナゴが釣れました。
マルハゲは今年は不調のようです。再来週、またコブを狙いに行きます。
<コメント by まるさ>
末原さん暑い中お疲れ様です。
夏場はカキが使えずイガイもなかなか手に入らないので,私はこの時期に
かぶせをしたことはほとんどありませんが,狙えば釣れるもんですね。
熱中症は自覚症状が出るころにはかなり進行しているらしいので,
水分補給に気をつけて無理のないよう楽しんでください。
C 鴨方のユノさんからのお便り
(2013/6/24着)
〜梅雨の晴れ間のキス釣り〜
日時 :
6月23日(日)7:10〜11:50
場所 :
笠岡市・北木島 豊浦港
潮 : 大潮・干潮5:13頃、満潮10:33頃<笠岡港>
釣果 : キス〜22cm:15匹、タイ子15cm級:2匹、※その他イトヒキハゼ(リリース)
●竿:ダイワ朝舟360・シマノ早潮360
●リール:シマノ アルテグラ2000×2台
●道糸:PE0.8号
●仕掛け:自作3本鈎
まるささん、皆さんこんにちは!鴨方のユノです。
梅雨入りしたというのに、真夏の様な暑さが続き、やっとまとまった雨が降ったかと思えば
一挙に降り過ぎぐらい降って・・・困ったものですね。
水温が少し低下して水潮と濁りが気になるところですが、キスのあたりと引きを味わい、
更に釣ったキスの刺身と天ぷらを食べたくて出掛けて来ましたので報告致します。
実は、先週の日曜日(6月16日)にもヨシ君と笠岡沖の高島へキス釣りに行ったのですが、
ギザミばかりでキスが思うように釣れなかったので、リベンジという意味合いも含め出掛けました。
今日は、一番下の娘(小学3年)も一緒なので、安全な場所を選択。
竿を2本準備して、ちょい投げすると早々にキスのあたりが出ました。
『も〜引いたよ!?』と娘は驚いた様子で、三脚に置いていた竿を手にして、ゆっくりリールを
巻き始めると竿先が"グングン・ブルブル"と小刻みに振るえています。
竿を持つ娘の手にもかなりの魚信が伝わってくる様で、『すげー引いてる!』と大喜びです。
上がって来たのは、まずまずのサイズのキスです。
私も、娘の直ぐ横で引き釣りをすると、オモリが着底後、1・2回さびくだけで、
直ぐにキスのあたりが出ます。『こりゃ〜オモシロイ! いいね〜っ!』と思わず声が出ました。
娘も次々にキスを釣り上げます。
餌取り&鈎取りのフグのあたりは全くありませんが、キスのあたりの他に時より小さなあたりが
出ます。これはイトヒキハゼです。
このイトヒキハゼが満潮前頃から多くなり、下げ潮が動き出すと、キスのあたりは単発になり
鈎掛かりし難くなって、その代わりにイトヒキハゼばかりが釣れるようになりました。
やはり、この場所は満潮前までの釣り場です。
移動しようかと思いましたが、今日は、型も納得サイズでしたし、楽しく釣らせてもらったので、
早目に片づけて帰りのフェリーに戻りました(13時発)。
<コメント by まるさ>
ユノさんからはこの時期になると北木島のキスのレポートが届きます。ありがとうございます。
キス釣りは楽しいですね。体の割りに最初の引きが強いのが面白いです。
さばくのも簡単で食べても美味しいので私も大好きです。
時間があれば私も近場でピンギスでも狙ってみます。
ギザミも食べる分にはいいんですがぬるぬるして調理が面倒なので,できればキスが釣りたいです。
※イトヒキハゼは昔天神波止でよく釣れていて,これが掛かるようになると他の魚は
全然釣れなくなった覚えがあります。今はどうでしょうか。
B
末原さんからのお便り
(2013/6/23着)
6月22日
山口県 端島港
最近、通い出した場所です。広島からだと、片道3時間かかります。9時前から開始しました。
タックル
竿 竹本調攻め改
リール カルディア
道糸 4号通し
ハリ カット真鯛12号ケプラー
足元で、白い潜水艦(目測で80オーバー)がうろうろしていました。
なんとか掛けてやろうと、撒き餌をしながら打ち返します。
数投して当たり。合わせるとビクともせず、ゴリ巻きと屈伸運動で強引に浮かせると、
ありえないスピードで走り出しました。追い抜いて更にゴリ巻きします。
今年掛けた中で、間違い無くいちばんデカいやつです。30秒して、姿が見えました。
今度は真下に急降下します。
6キロ強に設定したドラグから、こともなげにラインを引き出していきます。
どうにかやり込めて、浮かせます。そのままタモ入れして引き上げました。
即検寸。83センチ、12キロ。自己新記録でした。
同行者のMに写真を撮ってもらいましたが、魚体が重すぎてまっすぐ持てませんでした。
その後タックルをMに渡し、釣り方をレクチャー。
私はその傍らでライトタックルで他の魚を狙います(ハゲ、イシダイ狙い)。
先ほどのやり取りで魚が散ったかと思われましたが、Mの竿に当たり。
とにかくリールを巻くよう言うのですが、なかなか巻けずにラインブレイク。
やはりというか、ショックを受けていました。
「これが、コブダイよ(笑)」と、Mに言いながらハリを結び直します。
その次の一投で、Mにまたヒット。今度こそ上げてやろうと意気込んでいたのですが、
残念ながらこれもラインブレイク。私には、ヘンな当たりしか来ません。
しかし次の一投でまたMにヒット。今度は底をきることに成功したようで、徐々に浮いてきます。
しかし、今度は岸壁に顔を擦り付けられて無念のラインブレイク。
姿が見えるとこまで浮かせていただけに、Mも悔しさを隠しきれない様子でした。
Mと話をしていると、今度は私に当たり。これはシマシマ。
わりと型の良いサンバソウが泳いでいたので、狙っていました。
Mはかぶせを終了し、サビキを始めました。
私は、ベイトタックルの4号ケプラーに持ち替えて再開します。
だいぶ潮位が下がっているので、なかなか当たりません。
サビキはいろんな魚が釣れており、うらやましいです。
ふと自分の置き竿をみると、コブが当たっていたのでやり取り開始…
するや否や怒ったように横に引きずられ、根に張り付かれてしまいました。
やっぱりコブ狙いならスピニングが片軸(下向き)が有利だと思います。
次の一投でまたヒット、これは50台の食べごろサイズでした(写真なし)。
この日はこれで納竿しました。
Mは、サビキでグレ、スズメダイ、ササノハベラ、クサフグ(持ち帰って食べるそうですオイオイ)、
アジを釣っていました。今度来るときは、ぜひともコブを仕留めてもらえると良いです。
釣果
コブダイ83センチ
イシダイ38センチ
スズメダイたくさん
ササノハベラ〜20センチ
マルアジ22センチ
クサフグ大量
グレ〜25センチ
山口のハラミイシダイはそろそろ終期のようです。
時間が取れれば、蒲刈の方にも行こうと思います。今度は、90センチが目標です。
<コメント by まるさ>
末原さん大物のレポートありがとうございます。12キロはすごいですね。
片道3時間というのもなかなか大変かと思いますが,場荒れしていない分
大物がたくさんいるかもしれません。私は当分仕事が忙しくて釣りに行けない
ので,末原さんのレポートを楽しみにしています。またよろしくお願いします。
A
末原さんからのお便り
(2013/6/11着)
6月8−9日
上蒲刈島向港
廿日市木材港
土曜は向港のBでかぶせをやりました。
釣れそうな雰囲気はビンビンにありましたが、マトモな当たりは一回だけでした。
イシダイは残念ながら当たりませんでした。
釣果
コブダイ45センチ
9日は、メバルを狙って木材港で夜釣りです。
釣り場の環境がだいぶ変わっているので、一年以上この釣りをやっていません。久しぶりです。
イカダ竿に市販のチヌ仕掛け、ハリ上10センチにガン玉、エサは青虫です。
開始一投からメバルが入れ食いなのですが、10センチに満たない小型ばかりです。
やはりもう釣れない場所になってしまったのかと半ばあきらめかけましたが、
引き潮に時合いが来るかもしれないので辛抱します。
引き潮に入って一時間、ようやく良型メバルがヒットし始めましたが、エサの大半を
小型に持って行かれてしまい、3匹キープしたところで打ち止め。
かなりシビアになっていますが、居ない事はないようです。
釣果
メバル 18〜21センチ
<コメント by まるさ>
末原さんお疲れ様です。私も翌日イシダイを狙いましたが,やっぱりダメでした。
私は当分蒲刈へは行けませんが,機会があったらまたチャレンジしてみてください。
大物の報告お待ちしています。
@
末原さんからのお便り
(2013/6/4着)
6月2日
岩国市黒磯港
タックル
竿 自作205
リール チヌチェイサー
道糸 3号
ハリス 2.5号 ハリ カット真鯛11号
この日は雨で、絶対釣れると思って始めました。開始2投でいい当たり。
小ホゴみたいな当たりに合わせると、かなりの重量感。最初はイシダイと思って
やり取りしていましたが、どうも違う感じで、赤黒いコブが浮上、そのままタモ入れ。
サイズのわりによく引きました。その後雨が強くなり、夕方まで降り続けました。
満潮前後の時間帯で当たりが出なかったので、見切りをつけて曲がり角付近へ移動。
やっぱりイシダイが泳いでいましたが、カキにはやっぱり寄ってきませんでした。
どうにか釣る方法はないでしょうかねー。18時過ぎに納竿しました。
釣果
コブダイ62センチ
●黒磯のイシダイはもう下火になったかもしれません。
のっこんできた直後が、やはりいちばん釣りやすいです。
これからは、運が良ければヒット、という感じでしょう。
今度の土曜は蒲刈に行きます。狙い目です。
<コメント by まるさ>
6月に入ってかぶせ釣りはそろそろオフシーズンですが,イシダイは
夏でも狙えます。黒磯港はイシダイの魚影が濃そうですね。
遠くて行けないのが残念です。蒲刈は去年の今頃の「日本の魚釣り」の
取材で小ぶりですが1枚上がったので,これから期待できると思います。
この週末は潮がいいので私も行きたいんですが,金曜日まで出張なので
行けるとしても日曜日ですね。末原さんも頑張ってください。
「釣行レポート」のホームへ
|