● 最終更新日 2022/3/30

<釣行レポート(2021年9月〜22年3月)>  

日付

釣行場所

情報提供者

3月30日(水) F 生口島・名荷港 能登原のyさん
3月20日(日) E 大分県佐伯市地波止 山崎さん
3月13日(日) D フィッシングパーク大三島 ショウくん
年末年始 C 因島大橋下(向島側・因島側) 尾道の吉田さん
  ■ 蒲刈のカゴ釣り場 尾道の吉田さん
9〜11月 B 因島大橋下(向島側・因島側) 尾道の吉田さん
11月6日(土) A 向島・干汐の波止 能登原のyさん
9月25日(土) @上蒲刈島・向C 庄原のKさん

 

F 能登原のyさんからのお便り (2022/3/30着)

 

〜名荷にも春がやってきた〜

 

  名荷港は2月にかご釣りをしましたが、活性が悪く小鯛のみで終了しました。

まるささんの320日の大三島での釣り日記をみて、チヌが釣りたいと思い名荷にいきました。約1年ぶりのかぶせ釣りです。

 タックル: 筏竿2.1m トライソ3000LBD 道糸2号 ハリス1.7号 チヌ針3号です。

 

波止には6時過ぎに到着。きれいな日の出を鑑賞して釣り開始しました。

 

今日は満潮10時半の中潮です。潮の流れは向かって左に緩やかに流れます。

撒き餌をして5投目くらいであたりがありました。しかし痛恨のバラシ。それからコブが2回あったてどれも取り込めません。

 

そして10投目で穂先に「ふあっと」するあたりがあり、これはチヌの引きです。30p級を取り込めました。

 

 これから活性が上がり、コブ、フグ、なんとナマコなどあたりました。

 

7時台になり流れが沖の方から、向かって右に流れが変わったときにあたり今度は

凄く暴れる感じ、でもコブじゃなくチヌの引きでした40p級をゲットしました。

 

8時台なると潮がかなり上がり、うねりが強くなり遠投しますが手前に返される潮となりました。ここでまたあたりがあり30p級を2匹ゲットしました。

 

今回はほんと活性がよく3時間位の釣行でチヌ4匹を釣りました。おなかはまだあまり赤くありませんでした。

 

 <コメント by まるさ>

yさん名荷の情報ありがとうございます。ここは近年かぶせのチヌは不調でしたが,今年は期待できそうですね。

オフ会の頃にはもっと活性が上がっているんじゃないかと思います。

私もこの週末は,どこかの島でかぶせでチヌを狙ってみます。また釣り場でお会いしましょう。


E 山崎さんからのお便り (2022/3/26着)

日時 3/20() 6:30-9:30

場所 大分県佐伯市地波止

中潮 満潮7:38

タックル 伊勢かぶせ釣り210、トーナメントISO2500(ドラグなし)、ナイロン5号通し、ケプラー6号補強、真鯛針13

 

お久しぶりです。

去年の3月に大学院を修了して広島から山口に引っ越しし、高速で6時間かかっていた大分に4時間で行けるようになりました。

3連休を利用して大分にプチ遠征し、いい釣果が出たので報告致します。

(初日と3日目は大した釣果が無かったので割愛)

 

6時に起床し、6時半ごろ釣り開始。

90オーバーがあがっている実績のある波止に入りました。

撒き餌をして開始すると1投目からコブダイがヒットするも、初速を止めることができずバラし。

そして3投目にイラ47センチ

朝一から活性が高いようで、手返し良く投入すると7投目ぐらい?に再びコブダイがヒット。

先ほどの反省を活かして初速は何とか止め、浮かしにかかります。

フルパワーで底を切ろうとしたが、ビクともしない。

とんでもないサイズのコブダイを掛けたことにここで気がついた。

再び横に走られるも何とか止め、今度は底を切ることに成功。

一進一退の攻防を制するととんでもないサイズのコブダイが浮いてきた。

タモ入れして計測すると何と95センチ

嬉しすぎて足が震えた。

エアー抜きをしてリリースにも成功し、大満足の釣行でした。

今後は山口で90オーバーを目指して頑張ります。

  <コメント by まるさ>

山崎さんおめでとうございます。このコブダイは,うちのHPに寄せられたお便りの中では,

ショウくんの97.5cmに次ぐ歴代2位の記録でした。山口県からも大物のお便りお待ちしています。


 

D ショウくんからのお便り (2022/3/14着)

まるささん、皆さんお久しぶりです。

ショウです。

3/13にFP大三島で良い釣果が出たので簡単にレポートします。

 

3/13は午後から仕事だったので午前中限定の釣行。

8時過ぎ開始の1投目からアタリがあり、45のチヌゲット。

その後は、散発的にアタリがあり、11時30分の納竿までに37〜43のチヌ3枚とハゲ1枚を追加することが出来ました。

チヌのお尻を見ると、うっすら赤くなっている個体が1つのみ。

乗っ込みはもう少し先のようです。

 

PS:

ぶちさんからオフ会は4/17だろうと聞いたのですが、あいにく4月の第2週から毎週日曜日が仕事になってしまいました。

4/16はしまなみのどこかでやろうと思っています。

 

  <コメント by まるさ>

ショウくんお便りありがとうございます。今度の週末くらいから春のチヌが釣れ出すと思うので,私もどこかでやってみます。

FP大三島は前を通るだけで竿を出したことがないんですが,機会があれば行ってみたいですね。

オフ会は残念ですが,またどこかで会いましょう。


 

C 尾道の吉田さんからのお便り (2022/1/22着)

年末年始のカゴ釣り釣果です。場所はいつもの因島大橋下です。

真鯛やコブダイは私、ウマヅラやタナゴは嫁さんの釣果です。

釣果写真を一度に並べると順調に釣れているように見えますが、ほぼ毎週海に出ているので、けっこうボウズも食らっています。

昨年は外れ年のような感じだったので、今年はちょくちょく釣果報告が出来るようになればいいなと思います。

21.12.09 因島

21.12.21 因島

21.12.23 因島 

22.01.04 向島

21.01.16 向島

21.01.22 因島 

  <コメント by まるさ>

吉田さん明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

私は当分カゴ釣りはやっていませんが,確かに去年はマダイは不調でした。

今年はよい年でありますように。またいいのが釣れたら教えてください。


 

■ 尾道の吉田さんからいただいた,蒲刈のカゴ釣り場の情報です (2021/11/15着)

 

バイパスが繋がり、コロナも落ち着いて、久々に蒲刈方面に出かけようと思う方もおられると思います。

参考に、蒲刈でカゴ釣りに向いていると思うポイントを紹介します。

 

向港A−B間は皆さんよくご存じだと思います。

@向港A 下げ潮で、灯籠の先端から向港Bに向けて流す。または港内の桟橋上から、本流に向かって投げる。

A向港B 上げ潮で、波止先端からAに向けて流す。

B向港Aの駐車場前、手すりのある右角付近の正面

   以前アジの泳がせで、ハマチと大鯛が釣れたポイントです。

 右側の古い石垣波止のちょっと沖に瀬があるそうで、上げ潮の時に、左からの流れがぶつかって潮溜まりになるような箇所があります。

 常に潮溜まりになっているとは限らず、多少流れに翻弄されるかもしれません。

 

C丸谷港 右側のL字波止先端付近、内側

  釣り画報にも大鯛の釣果が載るポイントです。2014年に真鯛64cmが釣れました。

  遠投ではなく、すぐ目の前、足下の波止際を左から右(または逆)に流します。

   タナは刺し餌が底付近を漂う感じです。

  ここはスリットになっていないので、大物が掛かっても大丈夫です。

D丸谷港 同じく右側L字波止の付け根付近、外側

   Googleの航空写真で見て良さそうだと思い、昨年1回やってみました。

   ちょっと入江状になって流れが落ち着きやすいです。

    こちらは波止際ではなく、本流に向かって中〜遠投します。

     初釣行で短時間でしたが、30cm台の真鯛が1枚釣れたので、期待値あるポイントだと思います。

  

参考になりましたら幸いです。


 

B 尾道の吉田さんからのお便り (2021/11/14着)

この夏は長雨やら色々な用事で、ゆっくりと釣りが出来ませんでした。

9月からボチボチ再開したのですが、毎週ビックリするほど釣れず、魚の釣り方を忘れてしまったのか??という状態でした。

とりあえず海に出るだけでも楽しいので、そのうち釣れるだろうと撒き餌だけは毎週続けました(もはや養殖をしている気分です)。

最近になってようやく釣れ始めた感じです。

 

9/26  向島

9/26は数カ月ぶりの真鯛でした。

 

10/23 向島(頂き物!)

10/23は、顔見知りの若いフカセ師(Nさん)にお会いしました。

「最近全然釣れないんですよ」と話をすると、「今朝釣ったのをお裾分けしますよ」ということで、喜んでもらいに行くとこのサイズがクーラーから出てきてビックリしました(53cm!)。

私の釣果ではないのですが、参考になると思いますのでレポートさせて頂きます。

ハリスはなんと1.2号、刺し餌はオキアミで、流れに乗せて最大150mも流すそうです。

副流から本流に入っていくと、ガツン!!と引ったくっていくそうです。

この日はこの53cm以外に、針を折られる大きなアタリもあったそうです。

まさに「本流釣り」というやつですね。

向島〜因島間の本流はかなり激しく、刺し餌と撒き餌の同調は難しいと思っていました。

そのため、カゴ釣りでもあまり長く本流は流していませんでしたが、これは試してみる価値があると思いました。

船の往来に気を付けつつ、またやってみようと思いました。

11/6  因島

11/7  向島

◆11/6、11/7は、ようやく例年並みに釣れた感じがしました。

 

11/13 向島 自分の釣果、

頂き物との集合写真

11/13は、早朝の開始2投目で真鯛(43cm)が釣れました。

久々に能登原のYさんにお会いし、釣りたてをYさんが計測して下さいました。

これは幸先良いぞと思ったのですが、その後はエサ取りの猛攻が始まり、後が続きませんでした。

エサ取りはウマヅラ、バリ子、スズメダイ、サヨリなど様々です。

Yさんも苦戦しておられました。

この日は釣り人が多く、フカセ師のNさんも来られていました。

昼前になってもみんな釣れていない様子でしたが、Nさんが昼から用事があるので納竿ということで挨拶に来られました。

その時スカリを持って来られて、「良かったらどうぞ」と中身をバサッと出されてビックリしました。

良型チヌ、ウマズラ、鯛子、みんな釣れてない中いつの間に??という内容でした。

ただ、本命は大鯛だったので、翌日(日曜)にリベンジするとのことでした。

エサ取りが多く、大鯛のいるタナまで刺し餌がもたず苦戦したそうです。

私はフカセ釣りはやっていませんが、お話を伺うと参考になることが多く勉強になります。

頂いた魚で我が家は久々に魚屋さん状態でした、Nさんありがとうございました。

  <コメント by まるさ>

吉田さんたくさんの情報ありがとうございます。今年は全体的にマダイは数が少なそうなので,私はしばらくカゴはやっていません。

これから水温が下がってくるといいかもしれませんね。12月ごろからカゴもやってみようと思います。

またいい釣果があったら教えてください。


 

A 能登原のyさんからのお便り (2021/11/7着)

令和3116日 向島干汐の波止の釣果報告です。

 

今日は大潮です。少し寒いのですが、潮廻りもいいので、しまなみ海道の向島、干汐の左側の波止にいきました。

 今回は「テッチャンのかご釣り」で攻めてみました。

 タックルは磯竿23.6m、リール インパルス2500LB、道糸2号、ハリス1.5号、チヌ針4号とハゲ鈎8号の二本針仕掛けです。

 今日は大潮、満潮は12時で、6時過ぎから開始どん底からのスタートです

 

いつ見ても綺麗な夜明けの風景です空がオレンジ色に染まっています。

さあ楽しむぞと意気込み、かご釣りを開始しました。

潮の流れの緩く、流れは北から南へ緩やかに流れます。風もなく非常に釣りやすいです。

30分して、餌さ取りの攻撃で河豚嵐です

アタリも頻回にありますが、なかなかのりません。40分経過して、鋭い浮きのアタリがありました。慎重に取り込みカワハギをゲット 18cmありました。

ここで活性が高まりました。すぐに浮きが消し込み凄く暴れます久しぶりにチヌを取り込みました。32cmでした

 

2時間くらいの釣果ですが、チヌを取り込めたのでよかったです。

その後あたりが止まりかご釣りは終了、サヨリ釣りを少しやって帰りました。干汐のサヨリは平均20pでよく太っています。ママカリもよく釣れています。

 

 <コメント by まるさ>

yさんお便りありがとうございます。私もカキを採るのがだんだんきつくなりました。

余ったカキを少しずつ保管場所にキープしながら,1回当たり小さいバケツに1杯くらい採っています。

長時間やると腰にくるので。最近カゴ釣りはほとんどやっていませんが,また再開しようと思います。

サヨリやママカリも機会があれば狙ってみます。またお会いしましょう。


 

@ 庄原のKさんからのお便り (2021/7/17着)

庄原のKです。いろいろ釣れたので、レポートします。

 

925()7:10~10:50くらい

上蒲刈向C

中潮 干潮 5時台 満潮 正午ごろ

タックル いかだ竿1.6m バイキング 道糸、ハリス通し3号 チヌ針5

 

釣果 チヌ38p、タコ、カワハギ22p、タイ仔20p、イソベラ18p、フグ

 

時々、着底後瞬間的にエサをとられることがありましたが、割合はっきりしたアタリが多かったです。

釣れた順は、カワハギ、タイ仔、チヌ、イソベラ、タコの順だったと思います。フグは合間に釣れました。

まるささん、みなさんに感謝です。カワハギの写真は撮れていません。

 <コメント by まるさ>

Kさんお便りありがとうございます。タコはいいサイズですね。

私もこの秋に2回くらいは蒲刈へ行ってみようと思っています。

本命の確率は低そうですが,手のひらくらいのでもいいから縞模様の魚を釣りたいです。

 

「釣行レポート」のホームへ