最終更新日: 2001/06/29
雑記帳 (お仕事・英語編-@)
● 2001/1/22(月) 入試シーズンに寄せて
¶娘の中学受験のこと。うちの娘は小6で,親としては高校受験のない中高一貫校に入れてやりたかった。で,本人の実力でぎりぎり受かるかどうかという偏差値50くらいの中学を受験し,運良く先日合格した。昔取った杵柄で,ここ3か月ほどマンツーマンで娘の受験指導をしてやった(要するに毎晩勉強を教えるということ)。それでつくづく感じたのは,「今の小学校の勉強量がいかに少ないか」ということだった。授業時間の問題ではなくて,学習の密度がめちゃくちゃ薄い。たとえば昔の小4の社会科では,全国の山脈やら平野やら県庁所在地やらを覚えさせられた。今は工場見学とか米作りの機械の種類とか,よく言えば実用的な,悪く言えば雑学的な内容で教科書が構成されていて,「暗記の負担」が極端に少ない。賛否両論あるかもしれないが,小学校の頃は物覚えも一番いい時期なので,必要なことは多少強引にでも詰め込んだ方がいいような気がする。娘はクラスで中くらいの成績だが,もうすぐ小学校卒業だというのに未だにローマ字も満足に読めない。逆に,「こんなもん何の役に立つんじゃ?」と思うようなものも,小学校の教科書の中にはかなり含まれている。たとえば社会科。刺し網・立て網・棒受け網・底引き網など,漁法の種類が詳しく図解してある。あるいは理科。「メダカやコオロギのオスとメスの見分け方」「フナの解剖のしかた」「アブラナのおしべの数」・・・こういうことをテストで尋ねることが,子供らにとってどういう意味があるのか全く理解できない。メダカなんぞ,もうどこにもいないではないか。書道しかり,ソロバンしかり。ワープロや電卓の使い方を教えた方が,よっぽど実用的だろう。
¶一方,学校のレベルは下がっても入試のレベルは下がらない。だから塾通いが盛んになる。娘も小4の頃に広島県最大のチェーン塾(O州塾)に通っていたが,小5に入ってまもなくドロップアウトした(テキストが難しすぎてトップレベルの子しかついて行けない)。仕方なく時々勉強を教えてやったが,私立中学入試の問題はなかなかレベルが高い。算数なんかはこっちも解けないような問題が一杯ある。娘のクラスの半分くらいは塾通いをしているらしいが,「塾に通う子」と「そうでない子」の格差はさぞ莫大だろう。うちの娘は曲がりなりにも「受験」を体験したので,ある程度「勉強の習慣づけ」ができたと思うが,そうでない子らはおそらく,小学校でまともに勉強した経験がないまま中学に進学するのではないだろうか。公立中学校が荒れるはずである。3年後には下の娘の中学受験が控えている。頭が痛い。
¶ひるがえって,センター試験(英語)。土曜日に東京で解いてきた(入試速報用)。感想。出題者,出て来い!―――これである。たぶん同業者は似たような感想を持ったことだろう。我々のチームは例年5人(日本人4人・ネイティブ1人)で作業するが,皆意見は同じだった。センター試験の英語と言えば,平成6年度(1994年度)の問題が天下の悪問として名高い(同業者の間では)が,今年の問題も相当にタチが悪いと思う。一般に英語の入試問題で「最悪」とされるのは,「題材の英文そのものは易しいのに,正解を出すのが難しい」というタイプの問題である。つまり,選択肢が必要以上に紛らわしいのだ。これだと,英語を理解する力のある生徒がその学力を正当に評価されないことになる。ネイティブスピーカーの目から見ても「不自然な英語」と言われるものが毎年含まれているが,今年は特に疑問の残る問題が多かった。専門紙などでは相当叩かれることだろう。
¶ところで,センター試験の英語の読解問題と言えば,毎年第6問で「物語文」が出題されている。これが配点の4分の1以上を占め,かなり比重が高い。設問も,「主人公の気持ちに近いものを選びなさい」というような「行間を読む」タイプのものが多い。これについては,前から疑問に思っていた。それでなくても「日本人の英語は世界で一番ヘタだ」と言われているのに,こんな情緒的文章を読む力を試して一体何の役に立つというのか。大学で英語の小説を読むのは文学部の学生だけだろうし,趣味で英語の小説を読む人もごくわずかだろう。それよりも,TOEICなどと同じように,たとえば新聞記事とか地図とか看板とか,もっと身近な題材を使って,「どれだけ英語が使えるか」をテストする方がずっと有意義だと思う。同業者なら知っていることだけれど,これには経緯がある。もともとセンター試験の英語は6題構成で,第5問で客観的文章(科学評論など),第6問で主観的文章(物語など)が出題されていた。それが1997年の新課程移行に伴い,第5問が絵を使った会話文問題に変更された。その結果,97年度の試験は「客観的な英文を読ませる問題が1つもない」といういびつな構成になった。入試センターもさすがにこれではマズいと思ったのか,翌年客観的文章を第3問で多少復活させた。しかし,配点ウエイトから言って今のセンター試験では,第6問(物語文)の比重が高すぎる(今年度は多少下がったが)。あんな問題は出題しなくていい。おそらく大学の先生から圧力がかかっている(あるいは気を使っている)のだろう。大学の英語の専門家の大半は英文学専攻者だから,センター試験に文学作品が全く出題されないとプライドを傷つけられるのだと思う。この事情は国語になるともっと顕著で,今のセンター試験の国語の問題は「現代文(評論)」「現代文(小説)」「古文(or漢文)」という構成になっている。最近話題の「悪問だらけの大学入試」(集英社新書)によれば,日本のセンター試験に相当する韓国の試験では,聞き取りとペーパーテストを使って,「国語」と言わず「言語能力」という試験を実施し,自国語をあくまでコミュニケーションの手段と割り切った問題を作っているという。それに比べて日本の「国語」の試験は,明らかに国文学者たちの顔色をうかがうような構成だと言える。全員が満足するよう丸く収めるといういかにも日本的な行動様式が,センター試験にも反映されているのだ。昔ならそれでよかったのかもしれない。しかし,韓国や中国の教育者たちは,「日本のセンター試験は非常によくできているが,何をねらいとしているのか全然わからない」と言う,とのこと。政治の世界と一緒で,要するに「技術はあっても理念がない」のだ。誰か,何とかしろよ〜。
● 2000/7/4(火) 創作童話 〜 A Cowboy And His Girlfriend 〜 禁・添削
¶Once
upon a time there lived a cowboy by a big river. His girlfriend, who was a
weaver, lived across the river. There was no bridge over it. How did they
come to know each other, then? I don’t know. Anyway they were lovers.
¶The
cowboy was dying to have a date with the girl, but it was just crying for the
moon. He was getting more and more frustrated, and what was worse, he was
seventeen. Seventeen-year-old boys were as dangerous at that time as they are
today. His parents were afraid that he would become a juvenile delinquent. He
might even hijack the ferryboat running across the river. They thought they
should turn to someone for help, but they knew better than to depend on the
police, which were rumored to be as corrupt as today.
¶At last
they made a phone call to God. Though they had heard some gossip about God,
they had no other choice. God accepted their desire. He sent a flock of big
swans to the river. The swans got together to make themselves into a bridge. The
cowboy was able to meet his girlfriend on the bridge.
¶The young couple were about to hug each other, when God appeared before them.
God
said, “You two are too young to do such a thing. If you go too far, I
will break the bridge.” He seemed to be a very jealous type of god.
¶The
cowboy was at a loss and said, “Please give us a break, God. If you will
kindly overlook us, I’ll give you my cow. This is the second most important thing
for me.” He whispered to his girlfriend, “You are the most important, of
course,” thinking his own life came before her.
¶God
wasn’t content with the cowboy’s offer. He said, “I don’t like cow’s
milk. I’d rather like your girlfriend’s milk.”
The
couple felt disgusted with this old-fashioned gag, but they were not sure
whether it was just sexual harassment or God really meant it.
Trying to make himself appear pitiful, the cowboy said, “I’m a poor cowboy, so all I can give you is this cow.”
¶The
girl said, “Don’t worry, darling. I will give God what is the most
important for me.”
“Wait.
What do you mean by that?” said the cowboy.
“Can’t
you guess what is the most important for a girl?” She had pretended to be an
innocent girl, but the fact was she was just another fifteen-year-old gal, too.
¶The
cowboy cried, “Oh, my God! Didn’t you mean to give it to me? It’s
unbearable. Hey, God! Blast you! Just a while ago you said we are too young to
do what you have in mind. What are you going to do with my sweetheart? You pedophile!”
“Mind
your own business, boy. Come on, lovely pussycat.” said God, who was really a
pedophile.
¶The
girl approached God, when they heard a hair-raising voice from above. It was the
voice of Goddess, who was God’s wife.
“Freeeeeeeze!”
the voice said.
“Wow!
Honey? No, no, I’m just joking! Forgive me, for God's shake!” said the poor
god.
“No.
I shall never forgive you this time. Think of all the immoral things you have
done since we got married. I’ve decided to divorce you. A lot of humans have
brought a lawsuit against you. You are to be accused of your crime.”
¶What
Goddess said was true. God, the accused, was found guilty by the Supreme God
Court. He had his god license canceled. Furthermore, he was turned into a cow.
Later, the cowboy and his girlfriend got married. The cowboy was a little disappointed that his wife was not so modest a woman as he had expected. However, he didn’t feel like having an affair with another woman, because he was reminded of the fate of a playboy every time he saw the face of his new cow. Anyway, he was satisfied with his life as a whole. His cow seemed very energetic and gave a lot of milk. The milk overflowed the milk tank and poured into the river, turning the water white. That was why the river was named the Milky Way.